運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-03-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

例えば、両公団合わせますと、技術士が約百三十人、土地区画整理士が二百九十人、再開発プランナーが百十人、建築士が約六百六十人、もちろん複数の資格を持っておられる方もいらっしゃるわけでございますけれども、このような非常な専門家集団だということで、こういう人材をぜひ地方のそれぞれのまちづくりでも活用できるようにしたらいいのではないかということで、今回の法案にも盛り込ませていただいているところでございます。

竹歳誠

2000-03-21 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

土地家屋調査士、それから土地区画整理士それから土地改良換地士、こういう職業の方がおられます。  参考に、土地家屋調査士は全国で一万八千人、それから土地区画整理士は約一万人、それから土地改良換地士は約三千人、こういう方々がおられます。  したがって、それぞれ業務に携わって熟達した職員以外に資格という形でございます。お願いしていきたい、こういう考え方であります。よろしくどうぞ。

増田敏男

1999-03-30 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

せっかく総務庁、人事院の方が来られていますのでお尋ねしますけれども、この間、総務庁土地区画整理士のときにお尋ねしたように、総務庁行政監察に入られて、この民都機構の役員は、常勤役員中いわゆる天下りが何人なのか、指定法人全体の平均の数字はどれぐらいであるのか、ちょっとお願いします。

弘友和夫

1999-03-23 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第7号

こういうために、区画整理事業実施に際しまして、専門的知識を有する者にこれらの事務を依頼する等のことを事業実施について行っておるわけでございますが、検定試験に合格したいわゆる土地区画整理士のみでなくて、こういう専門的知識を有するいろんな方も含めまして事業の指導、支援を行っておるところでございます。  

山本正堯

1999-03-12 第145回国会 衆議院 建設委員会 第7号

○中西(績)委員 次に、指定検定機関創設に当たりまして、現行建設大臣が行っていた、換地計画に関する専門的技術を有する者の養成確保のための土地区画整理士技術検定を、わざわざ指定検定機関をつくってやらせるのは、今までの制度の中に何か支障があったのかどうか、その理由について明らかにしてほしいと思います。

中西績介

1992-05-26 第123回国会 参議院 建設委員会 第7号

といいますか、町づくり専門家が必ずしも十分とは言えないような状況でございまして、実はその基本計画項目の中にも「指定地域の振興に寄与する人材育成」という項目も入れるようにとなっておりまして、これはいわゆる町づくり村づくりリーダー養成といったようなことを意識しておるものでございますが、一般的に都市プランナーという観点である程度の資格を持っておられる方ということでいきますと、ずばりの方としては土地区画整理士

市川一朗

1991-05-07 第120回国会 参議院 商工委員会 第10号

建設省では、再開発コーディネーターとか土地区画整理士、都市計画コンサルタント等町づくり専門家の参画がどうしてもその場合に必要だと思うんですが、既に再開発コーディネーター協会という協会がございますが、そういった協会等を通じ専門家育成といいますか研修などを始めているところでございます。

内藤勲

1988-05-11 第112回国会 衆議院 建設委員会 第12号

それから、やはり第三者施行でございますから、単にそういうことでなくて技術的に能力がないといけませんので、業者の過去の事業実績施行能力、それからさらに具体的に申しますと、土地区画整理士資格を有する者が置いてあるかどうかというふうなことを含めてチェックをしていきたいというふうに考えておるわけでございます。  

木内良明

1982-05-11 第96回国会 参議院 建設委員会 第9号

したがいまして、技術検定合格者が法律上区画整理士といった称号を称することができる旨の規定を置かなかったわけでございますが、ただ、政令等におきまして検定試験名称とかあるいは合格者の略称として土地区画整理士試験あるいは土地区画整理士ということをするぐらいのことはやむを得ないのではないかというふうに考えております。

加瀬正蔵

1982-05-11 第96回国会 参議院 建設委員会 第9号

これは先ほども話が出ておりましたが、技術検定に受かった者はやはり土地区画整理士とかというような名前を使うということになっていくでしょうし、そのこと自体は排除ができないんだろうと思いますが、そうしますと、たとえば土地区画整理士会とか、その会長ができる、その土地区画整理士会でさまざまな会の内部での規制がいろいろできてくるとか、そういうことになっていくんでしょうか。

江田五月

1982-04-21 第96回国会 衆議院 建設委員会 第11号

今度建設省土地区画整理士というような、名前はどうなれ、整理士になっているわけでございますけれども、それをつくろうとするのですが、具体的なケースを掌握して、換地処分清算金の徴収、交付ということが非常に大事な部分でございますから、トラブルが起きているいろいろなケース建設省は聴取して、そこの中から何が問題点で、どういうルールづくりをしなければならないか。

薮仲義彦

1982-04-21 第96回国会 衆議院 建設委員会 第11号

それから、これも駆け足で恐縮でございますが、今度法制上いわゆる土地区画整理士というものができるわけです。技術認定をするわけです。ここで、いろいろございますが、簡単にこれだけ聞いておきます。  建設省関係でも士とつくのが二十七あるわけでございますけれども、他のそういう士と競合する面はないのかどうか。

薮仲義彦

1982-04-16 第96回国会 衆議院 建設委員会 第10号

加瀬政府委員 先ほどもお答え申し上げたのでございますが、技術検定試験につきましては、私どもとして見れば、できますれば土地区画整理士技術検定試験という名前ができればということをいま検討中でございますが、御指摘もございますので、その辺はさらに十分に検討させていただきたいと思います。  

加瀬正蔵

  • 1