運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5584件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-12-18 第15回国会 衆議院 農林委員会 第11号

詳しくは他の政府委員から御説明申し上げますが、たとえば湿田を改良いたしまして半湿田にすることが一つの目的であろうと思いますが、半湿田になりました場合に、高うね栽培を実施するためにいろいろな施策を行うとか、あるいは乾田化または高うね栽培の困難な半湿田につきましては稲作の早期栽培後の秋作蔬菜世人等計画土地利用の問題、そういうような試験地をつくつて推進するとか、そういういろいろな方法を、実は二十八年度

松浦東介

1952-11-27 第15回国会 参議院 本会議 第6号

私は昨年農業使節団として渡米の際、サンフランシスコ郊外で、相当の傾斜を持つた小高い出の頂上まで美しい牧場になつているのを見て、我が国の土地利用について考えさせられたのであります。むしろ開墾と並行しながら急速に草原地帯畜産開発を図るというが、ごとき弾力性のある方針を採用すべきであります。

三好始

1952-06-19 第13回国会 参議院 農林委員会 第54号

政府委員平川守君) この八十条の運用につきまして、出先の役人が何かセクシヨナツズムと言いますか、そういうことで実際はうまく運用できないような虞れがありはせんかという点でございますが、これは我々としても割当てをして頭から適当ならざる返還のやり方を考えるというようなことは毛頭考えておらないのでありまして、最も公正妥当に、土地利用の見地から見て開拓の不適地であると、むしろこれは山林にしておくほうがよろしいという

平川守

1952-06-12 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第16号

私はランド・クラシフイケーシヨン、土地利用、ランド・ユーティリゼーシヨンというのが国土総合利用については必要だと思うのですけれども、このユーテリゼーシヨンのためにする土地地質調査まで入るということはこれは非常にむずかしいのです。これは今なかなか言うてすぐにできるものじやない、先ず地籍調査ということになつて来る。

周東英雄

1952-03-12 第13回国会 参議院 農林委員会 第12号

それから灌漑用水利用する客土であるとか、山林牧野農地を通ずる土地利用高度化ということ、治水事業の実施については利水との調整を十分に図るように留意する。農業改良普及員の質の向上農業団体との連携を強化する。試験研究につきましては、地域農業試験場における試験研究を拡充すると共に営農試験地を設置する等に留意します。

渡部伍良

1952-03-11 第13回国会 参議院 建設委員会 第13号

基本測量に際しましてその補助資料として使つておりますし、最近は地理調査所における土地利用調査にもそれを利用しております。次に多く使つておりますのは総合開発計画というような部門、ついで河川開発、ついで地質調査、ついで鉄道線路計画等利用方面は約三十に亘つておりますが、只今申上げました六方面が最も多量に写真利用しておる方面であります。

岡山俊雄

1952-02-14 第13回国会 衆議院 建設委員会 第6号

塚原政府委員 室中写真のみを利用してつくつたものではありませんけれども、もちろんそれを加味いたしまして、今日までも地理調査所では土地利用それから今おつしやいました国土の再建に関するようなもの、これは私が見ましても一目瞭然わかるようなものがたくさんできております。委員の方も御視察になつた方はおわかりだと思いますが、そういうものができておりますから御利用願いたいと思います。  

塚原俊郎

1951-05-30 第10回国会 衆議院 建設委員会 第28号

○澁江政府委員 土地収用に関する限り、これは建設大臣考えによつて決定し得る、かように考えておりますれば、もし土地利用調整委員会建設大臣考えが対立したときには、どういう解決がはかられるかというふうにも思われるのでございますが、できるだけそういうことのないようにいたすことはもちろんでございますが、万一そういう場合があつたといたしました場合に、法律上の問題といたしましては、これは土地収用法に関する限

澁江操一

1951-05-30 第10回国会 衆議院 建設委員会 第28号

鉱業法に基きますところの中央土地利用調整委員会も、やはり覆審的な機関であります。收用法の覆審的な機関といたしましては、今の建設大臣地方收用委員会の決定に対します異議の申立て、その他を覆審するという建前なつておりますが、中央建前といたしましては、鉱業法関係土地利用調整委員会收用法関係においては建設大臣、こういう建前なつております。

澁江操一

1951-05-30 第10回国会 衆議院 建設委員会 第28号

○澁江政府委員 いろいろ土地利用調整委員会との関連のお尋ねでございましたが、御質問にありましたように、これは鉱業ないしはただいま事務局長がお話になつたように、採石業との関係が大きな問題であります。これはあるいは土地利用調整に関する問題が出て来ないかもしれぬ。しかしその問題に関する限りは、土地利用調整委員会は一応最終的な覆審機関としての働きをしております。

澁江操一

1951-05-26 第10回国会 衆議院 本会議 第41号

第二は、国有林野経営と、当該国有林野の所在する地方市町村住民利用とを調整し、土地利用高度化をはかるため、当該市町村住民または当該市町村内の一定区域住所を有する者との間に共有林野の制度を設定し、自家用薪炭原料自家用肥飼料用の落葉、下草または林産物等の採取、あるいは耕作に附随して飼養する家畜の放牧等用途に共同使用する権利を取得させることといたしたことであります。

千賀康治

1951-05-25 第10回国会 参議院 農林・通商産業・建設連合委員会 第1号

従いまして私どもは決して農地開拓であるとか、或いは又開拓問題を軽視するのでもなし、飽くまでもこれは日本民主化食糧確保のためには、十分にその成果を挙げ、大いにやらなければならんと思つておりまするけれども、いやしくも日本土地利用が徒らに山が荒されたり、或いは又開拓されずして山が伐り荒されるだけであるというふうなことになりましては甚だ遺憾である。

野原正勝

1951-05-21 第10回国会 参議院 経済安定・農林・建設連合委員会 第3号

細部調査を実施いたしません以前におきまして、主として国が実施いたします基本調査が実施されますならば、おおむね土地開発考えます場合に必要でありますところの基本図面が先ず整備せられまして、その図面基礎にして各般の構想が正確に構想せられるのみならず、その土地分類調査はその地方開発の場合におきまして、土地開発は勿論、水の開発考える場合におきましても直ちに必要になりますところの土地保全の問題並びに土地利用

小舟清

1951-05-15 第10回国会 参議院 農林委員会 第32号

〔丸山説明員朗読〕     第五章 共用林野   (共用林野の設定)  第十八条 農林大臣は、国有林野経営当該国有林野の所在する地方市町村住民利用とを調整することが土地利用高度化を図るため必要であると認めるときは、契約に上り、当該市町村住民又は当該市町村内の一定区域住所を有する者に対し、これらの者が当該国有林野を左に掲げる用途に共同して使用する権利を取得させることができる。   

片柳眞吉

1951-03-24 第10回国会 衆議院 本会議 第23号

土地分類調査とは、土地利用現況及び主要な自然的要素並びに收量に関する調査を行い、土地利用現況図土壌図土地保全図及び土地收量等級図を作成することをいうのであります。水調査とは、気象、流量、水質、流砂状況取水量用水量排水量及び水利慣行等治水及び利水に関する調査を行い、治水図及び治水台帳並びに利水図及び利水台帳を作成することをいうのであります。

圖司安正