運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-03-29 第118回国会 参議院 建設委員会 第2号

政府委員藤原良一君) 御指摘土地保全基本調査には縮尺二十万分の一と縮尺五万分の一の地図がございまして、二十万分の一の土地保全基本調査につきましては五十二年度から都道府県単位で行っております。また縮尺五万分の一の調査の方は昭和五十六年度から災害類型ごとモデル地域を選定いたしまして実施してきております。  

藤原良一

1989-11-29 第116回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

地元斜里町が全国から賛同者を募って始められたのですが、今後、土地買収土地保全事業の目標が達成され、自然保護運動が結実することを期待するものであります。  また、国有林の伐採問題につきましては、新たな森林施業に基づいて、景観を考慮しつつ、貴重な動植物の生育する森林保全に努め、自然環境保全との調整を図って事業を進めていくとのことであります。  

松浦孝治

1988-03-25 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

何かの論文で読んだのでありますが、畑作農業土地を荒廃させ砂漠化を進める、それに比べて水耕農業というか水田、この水を張る制度というのはすばらしく、土地保全環境保全によろしいということもございますので、国土保全という意味でもこれはすばらしい農業のあり方だと私は思います。  それから、今も御説にありましたように、国家というのは国民の安全を確保するのが大事でございます。

梶山静六

1984-04-24 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

この六千万を含めて、この法律で提案されたことを今日本じゅうでやろうとする予算、五十九年度の予算全部見ても、土地保全対策費は二十七億であります。どの県へ行きましても、一番小さい田に水をためるダム一つでも百億であります。二十七億というと、砂防ダムを一個つくるぐらいの予算であります。  

野呂田芳成

1982-08-04 第96回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第9号

説明員中島忠能君) 現在の状況を御説明申し上げますと、参加者からの拠出金によりまして、それを町が寄付金として収納いたしまして、それを知床国立公園土地保全基金に積み立てて管理し、土地取得費植林事業費及び事務費に充当しておるようでございます。そして、取得した土地につきましては、町有地として登記し、町において植林し、自然景観保護林として管理しているという状況でございます。

中島忠能

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

ここに十年の間に七州にまたがって二十の多目的ダムを建設し、既設ダムも買収して、合計三十一のダムを系統的に運営し、テネシー河洪水防御、水運、植林発電土地保全、農牧業等地域開発を推進育成して来ており、二十六年間に発電所など諸施設の建設に二十億ドルを投入し、電力だけでも三百五十万キロワットを下らない。   こうした開発が行われるまでのテネシーは、放浪定まらず巨大ななまけ者であり破壊者であった。

伊賀定盛

1980-03-27 第91回国会 参議院 建設委員会 第6号

国土調査といたしましては、地形、表層地質土壌等調査を行う土地分類調査におきまして災害が発生しやすい土地がわかるような調査を行っているつもりでございまして、それでも十分いろんな意味の役に立つわけでございますけれども、特に、私ども、昭和五十二年度から国土保全のための調査目的といたしまして予算措置ということで新しく土地保全基本調査というのを始めたわけでございます。

山岡一男

1980-03-27 第91回国会 参議院 建設委員会 第6号

上田耕一郎君 本法昭和三十七年に成立して基本調査が進んできたんですけれども、いま答弁がありましたように、土地保全基本調査については、非常に重要な課題であるにもかかわらず、昭和五十二年度からようやく始まったばかりで、約四県が行われたということで、また、本法対象事業にも入ってはいませんけれども、この問題の重要性にかんがみて、今後、この土地保全基本調査についてもひとつ力を入れて取り組んでいただきたい

上田耕一郎

1980-03-27 第91回国会 参議院 建設委員会 第6号

国土庁としては、土地保全基本調査というのを親法に基づいておやりになっている。ところが「保全」が抜けているので、この土地保全基本調査については促進法からまた抜けているという奇妙な問題になっているのですが、この土地保全基本調査について進捗状況と、それから今後の計画を承りたいと思います。

上田耕一郎

1980-03-05 第91回国会 衆議院 建設委員会 第4号

市町村が行います細部調査につきましても同様でございますが、市町村計画基礎資料、それから土地利用土地保全などの都市再開発等を行う場合の基礎資料スプロール現象などを発生いたしておりますところにつきましては、やはり市街化進展地域地域計画策定資料、それから大規模開発計画によります地域開発資料農山漁村生活産業基盤整備促進計画基礎資料、以上申し上げたことは、どういうふうに利活用なさっておりますかというわれわれの

山岡一男

1973-02-26 第71回国会 衆議院 予算委員会 第16号

また、たとえば許可の場合でも、土地保全、河川の侵食を守るとか、公衆の保健衛生、海岸の砂防、こういうふうなきびしいチェックをしているわけです。この際、せっかく森林法も出されることでありまするが、環境庁長官として、国民のこの自然と災害を守るためにも、やはり思い切った措置をとるべきではないのか。

兒玉末男

1970-04-23 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

そこで、現在の体制は六研究室がございまして、それなりの一応の充実をはかっておりますけれども、特に山地、傾斜地にかかる土地保全でありますとか、あるいは圃場整備と申しますか、草地土木的な側面がございまして、そういう面につきましては、さらに充実をはかる必要があるというふうに考えておりますので、四十二名を、先ほど先生の御指摘になった資料にもございますけれども、さらに三カ年計画で拡充をいたしまして、草地研究

横尾正之

1966-10-07 第52回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

牧野説明員 いま土地保全だけ取り上げられましたけれども、先ほど来申しております地籍調査と違います土地分類調査、この中に、土地保全あるいは利用高度化あるいは土壌調査――調査項目がたくさんございますが、それがいま申し上げました土地分類というものに入っておるわけでございます。

牧野俊衛

1961-10-24 第39回国会 参議院 建設委員会 第7号

参考人山崎博君) 現在の土地保全係は現に宅地造成中のものに主力をおいてやって参りました。今回この法律案がもしできました場合は既存の宅地にもその効力が及ぶことになります。  この場合は全体を調査するということはとても困難でございますので、従来からもございましたのですが、隣地から危険であるから何とかしてくれ、あるいはその人に市から勧告してくれという申し出がぼつぼつございます。

山崎博

1961-10-24 第39回国会 参議院 建設委員会 第7号

参考人山崎博君) 神戸市では、市長の諮問機関といたしまして、土地保全審議会を設けております。これには大学のその方面の専門の教授、またその他の学識経験者をお願いいたしまして、それとこの土地保全審議会の中に委員会幹事会がございます。幹事会の方は、大体市の課長クラスをもって編成しております。それで土地保全係が原案を作りまして、これをまず幹事会にかけます。

山崎博

  • 1
  • 2