運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1278件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

土地取引規制法案が制定された場合、内閣総理大臣への届出と許可という手続が加わることにより、自由な土地取引が抑制され、土地価格下落する可能性があります。土地価格下落注視区域においても発生する可能性があります。土地利用者にとっては、重要施設の周辺に居住するというだけで財産が目減りする可能性があるのです。  

半田滋

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

むしろ、やはりここで懸念されるのは、土地流動性が落ちることによってその土地価格下落などの財産の目減り、そちらの方が心配だし、それより何より、やはり個人情報が誤って不当に収集されていくということの方がより大きな問題であろうと。備えあれば憂いなしという言葉がありますけれど、この法律に関しては全く当てはまらないというふうに思います。

半田滋

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

委員から御指摘がございました土地価格の関係でございますが、これにつきましては、用地取得に係る政府全体の手続、閣議決定されたものでございますが、この政府全体の手続に基づきまして正常な取引価格をもって補償するということとされておりまして、具体的には、国家資格を有した第三者の不動産鑑定士による不動産鑑定評価の結果を踏まえて土地価格を求めております。

土本英樹

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

その後、金融機関不動産融資に対するいわゆる総量規制を行い、結果として土地価格が暴落をした。バブルははじけたわけであります。  平成元年に制定をされたこの土地基本法地価高騰の抑制を目指したというものでありますが、その当初の目的は達せられたのでしょうか。まず、そのあたりをお尋ねいたします。

小林茂樹

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

さらに、平成バブル期には、都心土地価格が高騰し、開発の波が地方にも拡大をいたしました。このころの住宅も築三十年を迎えようとしております。  これらの住宅地に暮らす人たちは、定年を迎え、便利な都心に回帰する流れができました。同世代が一斉に入居した団地は、高齢化も一斉に迎えます。現在、これら多くの団地は空き家が目立つ町となっています。

小林茂樹

2018-05-29 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

それで、その上でちょっとお伺いしたいんですけれども、この面談の八百三十三ページに、平成二十八年三月二十四日に、安い土地価格を提示してくださいということを先方がいろいろ要求しているんですが、そのときに籠池理事長が、マスキングしてあるんですけれども、何々から出てきた見積資料を渡す、早く検討しろと。これを渡して、これで検討してくれというのを渡したと書いてあるんです。  

今井雅人

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

指定自動車教習所は、大学専門学校に通学する学生が多く土地価格が高い都市部教習所、一方、大学専門学校が少なく、進学するために若者が都市部に移っていくような地方教習所で、その置かれている状況というのは大きく異なっております。  都市部では高齢者講習実施は負担になる傾向がありますけれども、逆に地方教習所ではむしろ、一年の大半が閑散期となりまして、高齢者講習は貴重な収入源といったことになります。

古田圭一

2017-05-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

今日は、先日報道もされておりますとおり、この土地価格評価不動産鑑定士に頼んだ際に、高層建築を想定し地盤改良費五億円を考慮するように求めた、この件について聞いていきたいというふうに思います。これは、報道によりますと、具体的には深さ三十メートルから四十メートルまでのくいを打つことを前提にその工事費等を算出したものだということであります。  

辰巳孝太郎

2017-05-12 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

今御指摘いただきましたように、保育所居室面積の特例につきましては、地域分権改革流れの中で、まさに今まで、全国的には居室面積については国の基準と同じ内容でなければならないというのを原則としつつも、今御指摘いただきましたように、待機児童が多いとか土地価格が高いというようなところについては、その基準を、それぞれ定めていただく都道府県、指定都市、中核市において、国の基準をいわば標準として、合理的理由がある

吉田学

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

玉城委員 確かに、参考人のおっしゃるとおり、ブラウンフィールドとなる経緯というのは、いわゆる、土地価格より汚染対策費用が高額になるということ、それから、対策費用を、もともと持っていらっしゃる、原因者と言われる方々が捻出できないということ、それから、当然ですが、遊休地化しているんですが、そこで何らかの土壌汚染があるかもしれないということで、売り手側も困りますけれども、買い手がつかないということがあると

玉城デニー

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

これは、森友ごみ廃棄をさせてその実費精算すればよかっただけであるのに、一回目のごみ廃棄は一億三千万円で実費精算、問題は二回目なんですが、二回目になぜ土地価格引下げになったか。二回目も実費精算にすべきではなかったかというふうな疑問があるんでございますが、お答えいただきたいと思います。  時間余りないですから、続けてもう一問やります。

儀間光男

2017-03-23 第193回国会 参議院 予算委員会 第15号

その後、工事を施工していました中道組北浜法律事務所酒井康生弁護士を紹介していただきまして、以降の土地取引に関する一切の交渉をお願いしましたところ、最終的に土地価格は八億円余りも値引きされた一億三千四百万円になったとお聞きして、想定外の大幅な値下げにその当時はちょっとびっくりいたしましたが、売買契約を結びました。  

籠池康博

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

その際、事務方の判断できることではないというニュアンスを感じたので、上から政治力で早く結論が得られるようにお願いしたい、土地価格評価額を低くしてもらいたい。  十月二十四日には籠池理事長が、大阪府への小学校設立申請書類月額賃料を月百万円とする、これは希望額で、低く見積もっておけばそこをベースに賃料交渉ができると思っていると書いてあります。  

小池晃

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、宮沢地区の皆さんのお話では、リニアのルートの発表以降、土地価格下落が続いている。地価を下回る値段で売り出しても買い手がつかず、沿線の住宅地が売れない。我々は、用地補償幅を百メートルと主張している。この声に対し、JR東海は、地価は社会的、経済的要因で変化するものと、他人事だと。用地交渉幅についても、二十二メートルとJRは主張しております。  

本村伸子