運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

松本参考人 月額家賃の件でございますが、東京国税局土地使用料もとに試算した金額に、国民生活センターの大会議室消費者団体に貸し出す際の使用料における割引率、これは六分の一でございます、これを乗じた額の事務室使用料と、建物の警備や清掃、光熱水料等共益費を加えた額が家賃として支払われていたというふうに理解をしております。  

松本恒雄

2009-05-26 第171回国会 参議院 環境委員会 第9号

同時に、公園内の土地使用料滞納が多額に上っているのではないかという話もあります。今現在、公園内で放置されている施設の数や土地使用料滞納額はどれほどあるんでしょうか。  併せて環境省にお尋ねいたしますが、今般の改正によりまして、放置されている事業施設について国が事業者に代わって原状回復を行うことができると、このようになっております。

荒井広幸

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

その一は、国営公園における臨時駐車場占用許可に係る土地使用料算定に関するもの。  その二は、国土交通省所管委託事業実施に当たっての区分経理に関するもの。  その三は、まちづくり交付金事業における交付対象事業範囲の取り扱いに関するもの。  その四は、土地開発公社等が先行取得した用地地方公共団体が取得する場合のまちづくり交付金等交付対象事業費範囲に関するもの。  

河戸光彦

2008-11-27 第170回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

効率的な運用等に関するもの、部隊発注工事により取得した財産国有財産台帳等への記録に関するもの、宿舎庁舎分室等建物及びこれらに係る用地保有状況に関するものなど、本院の指摘に基づき当局において改善処置を講じた事項といたしまして、合同宿舎における駐車場使用料徴収に関するもの、社会保険病院等における国有財産使用許可手続及び使用料徴収に関するもの、国営公園における臨時駐車場占用許可に係る土地使用料

伏屋和彦

2008-11-26 第170回国会 参議院 決算委員会 第3号

効率的な運用等に関するもの、部隊発注工事により取得した財産国有財産台帳等への記録に関するもの、宿舎庁舎分室等建物及びこれらに係る用地保有状況に関するものなど、本院の指摘に基づき当局において改善処置を講じた事項といたしまして、合同宿舎における駐車場使用料徴収に関するもの、社会保険病院等における国有財産使用許可手続及び使用料徴収に関するもの、国営公園における臨時駐車場占用許可に係る土地使用料

伏屋和彦

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

これは、国立公園内の集団施設地区における土地使用料債権管理事務等に関するものであります。  土地使用料に係る債権管理事務等においては、地方環境事務所長等土地使用許可を行った場合、遅滞なく債権発生通知書歳入徴収官に送付することとなっており、歳入徴収官は、遅滞なく、調査決定を行い適宜の納付期限を定め、債務者に対して納入の告知を行います。

平川素行

2007-12-13 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、不当事項といたしまして、配電設備改修工事設計に関するもの、意見を表示しまたは処置を要求した事項といたしまして、独立行政法人国立印刷局における土地及び土地譲渡収入などによる資金に関するもの、本院の指摘に基づき当局において改善処置を講じた事項といたしまして、河川区域の一部が廃止されるなどして普通財産となった土地管理等に関するもの、国立公園内の集団施設地区における土地使用料債権管理事務等

大塚宗春

2007-11-26 第168回国会 参議院 決算委員会 第4号

その内訳は、不当事項といたしまして、配電設備改修工事設計に関するもの、意見を表示し又は処置を要求した事項といたしまして、独立行政法人国立印刷局における土地及び土地譲渡収入などによる資金に関するもの、本院の指摘に基づき当局において改善処置を講じた事項といたしまして、河川区域の一部が廃止されるなどして普通財産となった土地管理等に関するもの、国立公園内の集団施設地区における土地使用料債権管理事務等

大塚宗春

2007-10-23 第168回国会 参議院 環境委員会 第2号

国立公園内でホテルや売店などを営業している企業およそ百社が土地使用料滞納していて、昨年度末までの累計でおよそ三億円未徴収になっているという問題でございます。まだ検査結果が報告されておりませんけれども、環境省もこの問題については承知しているというふうに伺っております。十五、六年前から滞納し続けているということでしたから、これはなぜ三億円になるまで放置していたんでしょうか。

岡崎トミ子

2005-11-30 第163回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その一つが、合衆国政府土地永久使用のための土地使用料の一括払いを絶対にやめるべきだ。二つ目に、米軍が接収した土地使用料は、地主と合理的な算定によって払うべきだ。三つ目に、米軍によって破壊され使用不能になった土地は適正に補償すること。四つ目に、米軍が既に占有した土地使用していない土地は直ちに返還すべきだ。  

仲村正治

2004-03-19 第159回国会 参議院 予算委員会 第13号

さらに、委員御指摘収入の方でございますけれども、名古屋空港用地の一部を売却することといたしまして歳入予算に十三億円の増収を計上いたしまして、さらに、空港ターミナルビル事業等について土地使用料を見直しをいたしまして、従来の使用料に加え、売上高一定割合を加算する新たな土地使用料算定方式を導入いたしまして二十五億円の増収を図ったところでございます。  以上でございます。

石井啓一

2003-07-03 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

調査結果におきましては、空港内事業公共性といいますか、それからビル事業者が独自にいろいろ収益事業等で、そういう収益事業を行って利益を得ているわけでございますけれども、そういう収益性両面、両方をかんがみますと、利益の一部というのはやはり利用者にも還元すべきでありまして、また土地使用料もそういった点を両面を考えながら適正な水準となるよう算定方式についても検討すべきではないかという指摘がなされているところでございます

洞駿

1997-06-13 第140回国会 衆議院 環境委員会 第9号

建物部分を含みます事業地のうち、事業団買収地以外の土地につきましては、地権者の了解を得て事業に着手しておりまして、当時は問題がなかったわけでございますが、施設譲渡後、事業が当初計画どおりに進んでいないために、一部地権者から王子リゾート株式会社に対し土地使用料支払いの要求が出された、そのように聞いております。  

澤村宏

1997-04-08 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

古賀さんというその土地所有者、尖閣の土地所有者に対して年間百万円ほどの土地使用料を支払いながら射爆場として利用しておりました。  沖縄返還協定におきまして、明確に尖閣諸島日本領土として返還されております。強いアメリカが日本に返還した直後に、中国が、尖閣諸島中国固有の明代からの領土であるという主張をいたしました。

西村眞悟

1996-04-26 第136回国会 参議院 運輸委員会 第9号

この用地造成会社が借金の返済に必要な十分な額の土地使用料関空会社が払うかどうか、払えるかどうかということも考えなきゃいけないわけでございまして、私ども、この用地造成会社関空会社合わせた採算性といいましょうか、それを考えますと、原則といたしまして現在の一期事業空港を利用している方々が負担していただいている使用料、その程度には抑えるという前提で試算をしてございまして、この五五%の公的資金が投入されれば

黒野匡彦

1992-03-27 第123回国会 参議院 建設委員会 第2号

ただし、土地使用料については私契約上の問題だ。こういう答弁になっているんですね。これやっぱり何とかすべきじゃないかと思うんです。  変電室の提供が、とにかく都心の場合には土地が高いから、十五平米とか三LDKをただで提供しているということになると、これはいろんな、集会室その他にやっぱり使いたいという要望も出る、費用も大変だということで、ここを何とかしてくれぬかという提起があるんですよ。

上田耕一郎

1986-03-05 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

東京国際空港土地使用料徴収に当たり、土地使用料算定が適切でなかったため徴収額が約十二億六千万円低額となった。そのほか枚挙にいとまがない問題が白日のもとに出ておるわけであります。  翻って、今度は「運輸省における五十七年度-五十九年度会計内部監査実施状況等調」を手に入れて見ました。驚いたことに問題は何もない。注意した、指摘事項の概要、なし、なし。

横山利秋

share