運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-19 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

これらの点についても、先週の委員会で、これは具体的に圏域概念統一ということで、総務省地方中枢拠点都市圏と、それから国交省高次地方都市連合との圏域概念統一ということをお聞きをしたわけでありますが、このとき石破大臣からも、それを言われてもすぐ分かる人はいないだろうという話があったわけでありますけれども、とはいえ、大臣からも分かりやすいものでなければ物事は進まないというふうに御答弁をいただきましたし

横山信一

2014-11-14 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

御指摘のとおり、総合戦略の策定におきまして、この圏域概念統一、これにつきましては、総務省経済産業省国交省、さらに私どもの本部で一緒に現在検討を進めているところでございます。  基本的には、雇用創出効果を発揮でき、まさに各府省が連携した支援を行っていくと、そういう形のものでの圏域設定ということを目指して現在検討を進めていると、こういう状況でございます。

山崎史郎

1990-11-20 第119回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

土居説明員 産炭地域振興審議会におきますこれまでの議論におきましては、六条ないし十条の個別の市町村についても見直しの議論がされておるわけでございますけれども、いずれにしても一番広い圏域概念であります二条を含めまして、広域的な産炭地域の発展のために必要と認められた場合につきましては、当該地域状況を勘案して指定の継続を行うべきであるというような議論も出ております。

土居征夫

  • 1
share