運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-26 第5回国会 参議院 本会議 第35号

第一四九 滋賀縣地方陸運局分室設置請願委員長報告)  第一五〇 興津岬燈台設置に関する請願委員長報告)  第一五一 北見市に道路運送監理事務所廃止に伴う新機構設置請願委員長報告)  第一五二 札幌地方施設部存置に関する請願委員長報告)  第一五三 小名浜測候所業務縮反対に関する請願委員長報告)  第一五四 岡山縣新見成羽両町間に國営自動車運輸開始請願委員長報告)  第一五五 國鉄電化促進

会議録情報

1949-05-25 第5回国会 参議院 本会議 第34号

第一四九 滋賀縣地方陸運局分室設置請願委員長報告)  第一五〇 興津岬燈台設置に関する請願委員長報告)  第一五一 北見市に道路輸送監理事務所廃止に伴う新機構設置請願委員長報告)  第一五二 札幌地方施設部存置に関する請願委員長報告)  第一五三 小名浜測候所業務縮小反対に関する請願委員長報告)  第一五四 岡山縣新見成羽両町間に國営自動車運輸開始請願委員長報告)  第一五五 國鉄電化促進

会議録情報

1949-05-24 第5回国会 参議院 本会議 第33号

第一四九 滋賀縣地方陸運局分室設置請願委員長報告)  第一五〇 興津岬燈台設置に関する請願委員長報告)  第一五一 北見市に道路運送監理事務所廃止に伴う新機構設置請願委員長報告)  第一五二 札幌地方施設部存置に関する請願委員長報告)  第一五三 小名浜測候所業務縮反対に関する請願委員長報告)  第一五四 岡山縣新見成羽両町間に國営自動車運輸開始請願委員長報告)  第一五五 國鉄電化促進

会議録情報

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

第一〇五〇号) 五〇 港湾運送業独占化反対に関する請願外三    件(伊藤郷一君紹介)(第一〇六八号) 五一 農業協同組合連合会に対する特定貸切貨物    自動車運送業認可反    対の請願福田一紹介)(第一〇八四    号) 五二 御殿場線電化請願(小金義照紹介)(    第一二二三号) 五三 鹿児島縣下離島航路國庫補助増額の請    願(岩川與助紹介)(第一二七四号) 五四 國鉄電化促進

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

安房両港の施設拡充請願岩川    與助紹介)(第一二七三号) 二七 鹿兒島縣下離島航路國庫補助増額の請    願(岩川與助紹介)(第一二七四号) 二八 志布志港浚渫に関する請願岩川與助君紹    介)(第一二七五号) 二九 興津岬燈台設置請願田嶋好文君外二    名紹介)(第一三六三号) 三〇 甲浦港口暗礁除去工事施行請願(長野    長廣紹介)(第一三七〇号) 三一 國鉄電化促進

会議録情報

1949-05-14 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

簡易停車場設置請願(    淺利三朗紹介)(第一四〇四号) 一七六 阪和線拂下反対の請願早川崇君外二名    紹介)(第一四〇五号) 一七七 新見、高梁間國営自動車運輸開始請願    (近藤鶴代君外二名紹介)(第一四三〇    号) 一七八 岩日線拂下反対の請願高橋定一君紹    介)(第一四三一号) 一七九 宮林線拂下反対の請願小山長規君紹    介)(第一四三二号) 一八〇 國鉄電化促進

会議録情報

1949-05-13 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

簡易停車場設置請願(    淺利三朗紹介)(第一四〇四号) 一九〇 阪和線拂下反対の請願早川崇君外二名    紹介)(第一四〇五号) 一九一 新見、高梁間國営自動車運輸開始請願    (近藤鶴代君外二名紹介)(第一四三〇    号) 一九二 岩日線拂下反対の請願高橋定一君紹    介)(第一四三一号) 一九三 宮林線拂下反対の請願小山長規君紹    介)(第一四三二号) 一九四 國鉄電化促進

会議録情報

1949-05-09 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

請願森山欽司紹介)(第  一四〇三号)  長坂村字柴宿簡易停車場設置請願淺利三  朗君紹介)(第一四〇四号)  阪和線拂下反対の請願早川崇外名紹介)(  第一四〇五号)  新見、高梁間國営自動車運輸開始請願近藤  鶴代君外二名紹介)(第一四三〇号)  岩口線拂下反対の請願高橋定一紹介)(第  一四三一号)  宮林線拂下反対の請願小山長規紹介)(第  一四三二号)  國鉄電化促進

会議録情報

  • 1