1950-07-19 第8回国会 参議院 図書館運営委員会 第1号
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) 只今議に上つております二つの規程について御説明を申上げますが、この現行の規程、つまり国立国会図書館の中央館の定員に関しまする規程と上野の図書館の定員に関しまする規程は、すでに前の議会におきまして御賛同を得て成立してでき上つておるのでありまするが、年度内に再び数字を修正することが好ましいような事態が発生をいたしましたので、ここに今日の議に付して頂くような次第でございます
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) 只今議に上つております二つの規程について御説明を申上げますが、この現行の規程、つまり国立国会図書館の中央館の定員に関しまする規程と上野の図書館の定員に関しまする規程は、すでに前の議会におきまして御賛同を得て成立してでき上つておるのでありまするが、年度内に再び数字を修正することが好ましいような事態が発生をいたしましたので、ここに今日の議に付して頂くような次第でございます
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) 書庫は本年造りましたのは百二十五坪のものでございまして、来年度に考えておりますのは百三十坪のものであります。現在参謀本部にすでに造つて利用しておりまするところの書庫は、焼残りの煉瓦の壁を活用いたしまして、それに必要な補強工作をして床を張り、そうして拵えた見るからに非常にきたない建物であります。
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) 図書館が本格的な建設をいたしまするのは、これは今後の問題でありまして、完全なプランを立ててやつて行かなければなりません。その間にどんどん書物が殖えて来るのであります。一坪に、坪当りでまあ六、七百册くらいしか書物が置けません。何万という書物を獲得いたしますると、直ぐに障碍を起します。
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) 来年度の額として大蔵省当局に要求いたしました原案の数字は六億四千四百五十一万八千円程でございまして、どこの予算でもありがちなことではありまするけれども、これに対しましていろいろな議論が向けられまして、或るべく経費を節約して、或るものは我慢をし、或るものは後の時代に残すというようなわけで、結局今この案にありまするような一億四千万円程になりまして、歩留りは二割一分ばかりになつたのであります
昭和二十四年五月十九日(木曜日) 午前十一時開議 出席委員 委員長 早稻田柳右エ門君 理事 水谷 昇君 北澤 直吉君 圓谷 光衞君 中西伊之助君 中野 四郎君 委員外の出席者 参議院議員 羽仁 五郎君 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 五月十四日 國立國会図書館法の一部を改正
委員長 金子 洋文君 理事 岩本 月洲君 委員 三木 治朗君 徳川 頼貞君 松野 喜内君 小林 勝馬君 徳川 宗敬君 説明員 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 國立國会図書館 副館長 中井 正一君
昭和二十四年五月十二日(木曜日) 午前十時五十七分開議 出席委員 委員長 早稻田柳右エ門君 理事 水谷 昇君 北澤 直吉君 關内 正一君 多田 勇君 圓谷 光衞君 山口 好一君 森戸 辰男君 中西伊之助君 委員外の出席者 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 四月十九日
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) いつでもよろしうございます。これは時期は、この法律ができるならばいいのですから、今焦眉の急ということは一つもございません。
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) ちよつと今分りませんので後で申上げたいと思いますが、普通町で賣られておる普通のものです。
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) 機会の熟するに從つて、だんだんそういう方向に研究努力を進めて行きたいと思つております。
昭和二十四年四月十九日(火曜日) 午後三時三十七分開議 出席委員 委員長 早稻田柳右エ門君 理事 水谷 昇君 關内 正一君 圓谷 光衞君 森戸 辰男君 中野 四郎君 委員外の出席者 國立國会図書館長 金森徳次郎君 ————————————— 本日の会議に付した事件 國立國会図書館法の一部改正に関する件 ——
増田甲子七君 委員外の出席者 議 長 幣原喜重郎君 副 議 長 岩本 信行君 地方行政委員長 中島 守利君 議 員 高田 富之君 議 員 竹山祐太郎君 議 員 中村 寅太君 事 務 総 長 大池 眞君 國立國会図書館 長 金森徳次郎
————————————— 昭和二十四年三月三十日(水曜日) 午後一時三十二分開議 出席委員 委員長 早稻田柳右エ門君 理事 水谷 昇君 北澤 直吉君 關内 正一君 森戸 辰男君 中西伊之助君 多田 勇君 圓谷 光衞君 委員外の出席者 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 三月二十四日
本日御足労を煩わした方々は、東大の宮澤俊義教授、早大教授の吉村正君、内閣官房次長郡祐一君、全國選挙管理委員会事務局長鈴木俊一君、全國選挙管理委員会事務局選挙課長金丸三郎君、國立國会図書館長金森徳次郎君の六名でございましたが、宮澤君、吉村君は病氣その他急用な事故で本日は見えませんので、先ず本日は、当時の憲法の立案者であられました國立國会図書館長金森徳次郎さんから、憲法を作つた当時の模樣を承つて、そうして
幸一君 鈴木 安孝君 田中耕太郎君 松村眞一郎君 羽仁 五郎君 政府委員 内閣官房次長 郡 祐一君 総理廳事務官 (全國選挙管理 委員会事務局 長) 鈴木 俊一君 衆議院側 法 制 局 長 入江 俊郎君 國立國会図書館側 國立國会図書館 長 金森徳次郎
○國立國会図書館長(金森徳次郎君) 適確に申上げかねますけれども、やはりそういうのは廣い区域の方が有利だと思いますけれども、小さくしましてもそう変らないのではないか、先程申上げましたような事情から考えまして、そう分けてみましても全体としては影響するところは少いのではないか、さように考えます。
昭和二十三年十二月十日(金曜日) 午後二時十一分開議 出席委員 委員長 水谷 昇君 片岡伊三郎君 高津 正道君 平川 篤雄君 叶 凸君 委員外の出席者 議 員 山名 義芳君 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 十一月二十八日 委員境一雄君辞任につき、その補欠として花月 純誠君
國立國会図書館長金森徳次郎君。
昭和二十三年十一月十八日(木曜日) 午前十時三十四分開議 出席委員 委員長 水谷 昇君 理事 中山 マサ君 花月 純誠君 高津 正道君 黒岩 重治君 委員外の出席者 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 ————————————— 本日の会議に付した事件 國立國会図書館組織規程に関する件 國立國会図書館物品会計規程
昭和二十三年七月五日(月曜日) 午後二時五十一分開議 出席委員 委員長 木村小左衞門君 理事 石井 繁丸君 圓谷 光衞君 中村 嘉壽君 豊澤 豊雄君 委員外の出席者 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 國立國会図書館 一般考査局長 細野 孝一君 —————————
昭和二十三年六月七日(月曜日) 午後三時二十八分開議 出席委員 委員長代理 豊澤 豊雄君 多田 勇君 圓谷 光衞君 中村 嘉壽君 萬田 五郎君 委員外の出席者 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 國立國会図書館 経理部長 武内時次郎君 ———————————
昭和二十三年三月二十七日(土曜日) 午後一時四十三分開議 出席委員 委員長 中村 嘉壽君 理事 石井 繁丸君 井上 知治君 松田 正一君 多田 勇君 圓谷 光衞君 出席政府委員 大藏事務官 河野 一之君 委員外の出席者 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 衆議院法制部長
昭和二十三年三月二十日(土曜日) 午前十一時五十九分開議 出席委員 委員長 中村 嘉壽君 理事 石井 繁丸君 山口 靜江君 井上 知治君 松田 正一君 多田 勇君 出席政府委員 大藏事務官 河野 一之君 委員外の出席者 國立國会図書館 長 金森徳次郎君 ——————