運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-07-04 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第3号

先ほどからお話がありましたが、國立公園は現在十四ございますが、その國立公園地域における諸施設の整備の問題は、いろいろ計画はございますが、予算関係でまだ急速には軌道に乘つておらないという現状でございまして、簡易施設國立公園行政の問題につきましては、一つは環境資源保護という面でございまして、特に景勝地保護という問題については、第五國会におきまして國立公園法改正を願いまして、準國立公園という地域

山本正淑

1949-05-12 第5回国会 参議院 本会議 第25号

 一、炭鉱ストライキに関する緊急質問  一、日程第十一 未復員者給與法の一部を改正する法律案  一、日程第十二 閲税法の一部を改正する等の法律案  一、日程第十三 專賣局特別会計印刷局特別会計及びアルコール專賣事業特別会計利益一般会計への納付特例に関する法律案  一、日程第十四 國庫余裕金の繰替使用に関する法律案  一、日程第十五 傳染病予防法の一部を改正する法律案  一、日程第十六 國立公園法

松平恒雄

1949-05-11 第5回国会 参議院 本会議 第24号

の一部を改正する等の法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一四 專賣局特別会計印刷局特別会計及びアルコール專賣事業特別会計利益一般会計への納付特例に関する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一五 國庫余裕金の繰替使用に関する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一六 傳染病予防法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一七 國立公園法

会議録情報

1949-05-07 第5回国会 衆議院 本会議 第25号

松永佛骨君 ただいま議題となりました國立公園法の一部を改正する法律案医師及び歯科医師法の一部を改正する法律案並びに傳染病予防法の一部を改正する法律案について、厚生委員会における審議経過並びに結果の大要を御報告申し上げます。  まず國立公園法の一部を改正する法律案について申し上げます。

松永佛骨

1949-05-07 第5回国会 衆議院 本会議 第25号

参議院送付)  第四 訴訟費用等臨時措置法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第五 刑事訴訟費用法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第六 関税法の一部を改正する等の決議案内閣提出)  第七 専売局特別会計印刷局特別会計及びアルコール専売事業特別会計利益一般会計への納付特例に関する法律案内閣提出)  第八 國庫余裕金の繰替使用に関する法律案内閣提出)  第九 國立公園法

会議録情報

1949-05-07 第5回国会 衆議院 本会議 第25号

○副議長岩本信行君) 日程第九、國立公園法の一部を改正する法律案日程第十、医療法の一部を改正する法律案日程第十一、医師法及び歯科医師法の一部を改正する法律案日程第十二、傳染病予防法の一部を改正する法律案、右四案は同一の委員会に付託された議案でありまするから、一括して議題といたします。厚生委員会理事松永佛骨君。     〔松永佛骨君登壇〕

岩本信行

1949-05-06 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第15号

————————————— 本日の会議に付した事件  理事補欠選任  傳染病予防法の一部を改正する法律案内閣提  出第一一一号)  國立公園法の一部を改正する法律案内閣提出  第一二一号)  船員保險法等の一部を改正する法律案内閣提  出第一七八号)  医療法の一部を改正する法律案内閣提出第七  七号)(参議院送付)  医師法及び齒科医師法の一部を改正する法律案  (内閣提出第七八号)(参議院送付

会議録情報

1949-04-26 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

また相当開発されたところは、一般の農業その他に、國立公園法の適用によりまして大分制限が加えられて、住民が不自由を感ずるということは確かにあつたと思います。今後観光産業という立場から見ますと、できるだけ國立公園法による事務と申しますか、制限を軽くしながら、しかもその目的を達するように運用していただくことが必要なのじやないかと思うのであります。

床次徳二

1949-04-19 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

これらの山の頂上からながめますところのいわゆる日本海、日本北アルプス景観はすこぶる雄大でありまして、秩父山岳國立公園ならびに近く指定されます浅間、白根國立公園の中間に介在して、観光的な國土の傑出した自然美をある程度包含しているわけでございますが、地理的な分布の観点からはたして國土の唯一の傑出した量観であるかどうかという点について、なお若干疑問の点がございますので、國立公園法準用公園として一應國立公園

飯島稔

1949-04-19 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

できるならば國立公園法改正を本國会にお願いいたしておりますので、その改正によつて準用公園というものが創定されておりますので、一應準用公園ということにしていただいて、なお將來國立公園地域的な配分の点から東北全般を考慮して國立公園にするかしないかを決定する方がいいのではないかと考えております。

飯島稔

1949-03-30 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

第十が國立公園法の一部を改正する法律案であります。  國立公園保護のため統制を強化するとともに、利用促進をはかる必要があり若干の改正を行わんとするものであるが、その主なる点はまづ國立公園審議会に関する規定を挿入し、その職務権限法律に測定することにした。  次に國立公園計画國立公園区域外にわたつても設定し得ることとし、また國立公園事業に関する規定を明確にした。

亘四郎

1949-03-30 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

それはただいまも御説明がありましたように、ほとんど國立公園施設面の経費がゼロになつておりますが、この國立公園法という法律を制定する場合に、やはり予算の伴わない法律というものはあつてなさがごとき状態になるのではないか、國会法律を制定した場合にやはりそれを生きた法律にしなければならない責任が私どもにあると考えます。

松谷天光光

1948-06-21 第2回国会 衆議院 国土計画委員会請願小委員会 第10号

石神説明員 本地区は崩山の大崩壊地と氷河の遺跡と云われる三十六箇所の湖を中心とした山林であつて國有林は九五%を占め、全部學術参考林なつており、未調査のため確言いたしかねるが、地理的、その他の点より國立公園法準用区域として運営いたしたい。     —————————————

石神甲子郎

1948-05-27 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

これに関してもいろいろ國立公園法でありますとか、或いは都市計画法でありますとか、道路法河川法運河法いろいろ関係法律がございますが、そういう法律制限範囲内においてこういうことをやるというわけであります。「堤防等を設置し若しくは管理し、又はこれらを使用する権利を規制する。」

鈴木俊一

1948-04-26 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

大池事務総長 この前の議会に厚生政務次官から種々御説明がありまして、そのまま保留になつておりましたが、國立公園ができる際に、國立公園法ができております。それに基きますと、國立公園指定等重要事項は、第一條によつて主務大臣区域を定めこれを指定するとなつております。また第三條には、國立公園計画及び國立公園事業主務大臣が決定するということになつております。

大池眞

1947-11-20 第1回国会 参議院 文化委員会 第8号

併しこれらのことは御承知國立公園法によりまして、中央國立公園委員會地方國立公園委員會、これを活用いたしまして、そうしてそれらの地方では地方國立公園委員會の具申を以て中央審議する。その答申を待つて厚生大臣がそれを指定する、こういうような方法によつて萬遺漏なきを期したい、かように考えております。

一松定吉

1947-09-30 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第13号

この請願というものが本委員會において採擇せられました場合、すなわち天草を國立公園指定すべしという採決をいたした場合に、それが厚生大臣國立公園法に基づく指定處分そのものにかかわるものではないということは明らかでありまして、あくまで請願の採擇、國會意思としての國立公園指定してしかるべしとする意思に何等の変化はないと同時に、またそれに法律厚生大臣處分をなし得ないという立場におかれるものではないことは

荒木萬壽夫

1947-09-22 第1回国会 参議院 文化委員会観光事業に関する小委員会 第2号

それで國立公園法によりますと、先ず國がやり、次いで地方公共團體、次いで民間團體というように相成つておるのでありますが、現状といたしましてはいわゆる外客を誘致するような大ホテルを國家財政で以て賄うというようなことは如何なものであろうかと考えまするので、差當り私どもの方で來年度豫算に考えておりますのは、山小屋程度のもの、日本の特徴を活かした、スコツトランドにありますような土地の農民の家なんかの模樣をできれば

三木行治

1947-09-22 第1回国会 参議院 文化委員会観光事業に関する小委員会 第2号

政府委員三木行治君) 國立公園法目的といたしますところは、御承知のように國立公園指定いたしまして、その風致保護するということと、利用開發ということの二つの面があるのであります。そうしてそのために必要な統制を加えるということになつておるのであります。そこで昨年度指定いたしました伊勢志摩を併せまして十三の國立公園がございます。

三木行治

  • 1