運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-12-05 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

以上三つの提案をいたしましたが、私ども教職員組合はくれぐれも議員各位にお願い申上げたいのは、現在我々といたしましては、過去のことを決して私どもだけがよかつたということではなくて、お互いに皆さんの指導と國民諸君の批判によつて改善されるべき、その欠陥を直しつ日本民主主義を発達させるべきであつて、こういう人事院の勧告はベース・アップにいたしましても何ら実施しない。

今村彰

1949-05-25 第5回国会 衆議院 農林委員会 第32号

すべての施設をやつて、それから供出の方を強化すればよいではないかというように御議論になりますが、事実は今申しました二十五年度の食糧事情がどうなるかということが、すべてこの数日にかかつておるわけでありますので、今回の國会にこの法案を提出いたしまして、そうして政府の意のあるところを國民諸君に理解してもらつて政府の施策に協力してもらいたいというのが、政府としての考え方であるのであります。

森幸太郎

1949-05-23 第5回国会 参議院 内閣・人事連合委員会 第5号

食糧庁、水産庁と独立に定員が定められてあるわけでありますが、この各庁におきまして人員整理につきましては、一応一割乃至二割、事務系統には三割という基準によつて考えておるのでありまするが、仕事そのもの國民相手仕事でありまするから、國民に対するサービスが減退するというようなことになつてはならんと考えるのでありまして、整理する大体の基準は定まつておりまするが、その實行に当りましては、第一線において國民諸君

森幸太郎

1949-05-18 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第4号

ことに二百五、六十億の金が自然増収されているということに、一般國民諸君にとつては大きな負担になつているはずです。昨年度の予算そのものが破局的だと言つておつただけに厖大なものであり、過剰なものである。しかも一方においては政府支抑いが遅れておるということに、実際に國民経済の上から考えましても、実に重大な問題だと思つております。

石野久男

1949-05-18 第5回国会 衆議院 本会議 第32号

しかるに、このたびの行政機構の改革は、國民諸君のこうした希望、こうした要望一つも反映いたしておらぬのであります。この点において、われわれはまつこうからこれに反対せざるを得ないのであります。  たとえて言えば、大藏省設置法案におけるがごとく、財務官などという、あるいはまた主計局に次長を二人置くなどという、こういう必要がはたしてあるか。

小林進

1949-05-17 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第26号

それから或いは対日理事会に対して要望すべきことがあれば、ここで結論を出していいでしようし、それに当局に対して要望する必要があれば、それも亦よろしいし、或いは國民諸君に対して國権最高機関たる一つの参議院の特別委員会として國民要望し、或いは注意を促すというような必要があれば、ここで論じてよかろうし、大体今申上げたように、私も北條君の三項目説從つて、その一つ一つに必要に應じて部門を設けて記述して行く

矢野酉雄

1949-05-16 第5回国会 衆議院 農林委員会 第23号

いずれにしましても、問題として考えて行きたい、かように考えておるようなわけでありますが、整理々々と、整理をして、それがため國民諸君が非常な迷惑をこうむるというようなことは絶対してはならない、こういう方針でいろいろ研究を進めて行きたいと考えておるわけでありまするから、この点ひとつ御了承を願いたいと思います。

森幸太郎

1949-05-09 第5回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

労働組合法案及び労働関係調整法の一部を改正する法律案は、去る四月三十日本委員会に付託せられまして以來、審査を重ねて参りましたが、委員会が特に、本日公聽会を開きまして、両案について眞に利害関係を有する者及び学識経驗者等より廣く意見を聞くことになりましたのは、申すまでもなく両案は一般労働問題として、國民諸君にとり重大なる関心を有し、かつ深い利害関係を持つ重要法案でありますので、本委員会といたしましては、

倉石忠雄

1949-05-06 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

局長も先ほどお答えしたように、新しくかりに貯金を始めるような場合に、台紙並びに事務員取扱い実費というものは大体十円以上になりますから、かりに五円だけ預金してうつちやらかされておきますと、台紙代もないということになりますので、これは國民諸君には、サービスの上から不親切のようには一應なりますけれど、やはり独立採算制ということを強く考えた結果、できるだけ事務を省いて、そうして実際に收支のバランスがとれるものだけを

小澤佐重喜

1949-04-25 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第9号

それと同時に一般國民諸君も、債に日本再建ためにはこの苦しい耐乏生活に耐え忍びまして、日本の復興をはかるということでなければならぬと思います。これがためにはただ一方的に御議論がございますが、すべての日本國民が、正しい日本の前途に対しまして、努力と誠意をもつて傾倒するにあらざれば、そういつた点も債に改善はできないと存じます。

中川以良

1949-04-18 第5回国会 衆議院 大蔵委員会厚生委員会連合審査会 第1号

逢澤委員 ちよつと関連して——独立採算制でありますが、特別会計にいたすにつきまして、ただいまの大臣のお話を承りますると、先ほど來の政府委員から御説明になりましたその答えの通りなのでありますが、私ども國立病院を利用なすつているところの多数の國民諸君の福利の点につきましては、これは感服しておるのであります。しかしながらこの國立病院が全國に普遍的に行われておるかいないかという点なのであります。

逢澤寛

1949-04-12 第5回国会 衆議院 農林委員会 第8号

とにかく私は、私の責任といたしまして、どうかしてこの食糧増産をいたして、アメリカからできるだけ食糧をもらわぬようにして、そして各産業に働く國民諸君食糧不安感を除きたい。あしたから食う物がないとか、食う物を買う金がないようになるというような食糧不安感から除いて、國民の体育の向上と並行して行きたい、こういう氣持で考えておるのであります。

森幸太郎

1949-04-11 第5回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

日本農民は、毎日安心して農業がどうかできますように、自分農業りつぱになつて、世界の農業水準にまで達して、食糧を増産して、日本國民諸君に十分な食糧を補給したいと、これは全部の百姓が考えておるのであります。そしてわれわれ農民は、自分たち農業をよくするために、まずいい土地がほしいのであります。

斎藤貞次

1949-04-05 第5回国会 衆議院 本会議 第12号

しかるにもかかわらず軽々しく戰爭を云々するということは、私は日本國民の常識を疑わざるを得なくなるのでありますから、國民諸君海外情勢ためにするところの情報などは、軽々しく御信じにならないように希望するものであります。(拍手)  講和條約については、私もなるべく早く促進するように希望してやまない一人であります。

吉田茂

share