運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-10 第2回国会 参議院 予算委員会 第27号

申上げるまでもなく財政健全化とは、一般會計においてその收支をバランスさせるだけでなく、一般會計特別會計はもとより、復興金融金庫の融資や、地方財政まで入れた総合的な資金需要において適當均衡を保持することでありまして、更に財政を實質的に健全化するには單に財政收支均衡だけでなく、財政全體の規模を國民經濟實力に照應せしめ、両者の間に適正な均衡を得させなければならないと存ずる次第であります。  

栗栖赳夫

1948-05-27 第2回国会 参議院 通信委員会 第10号

この通信機關の、いわゆる國民生活或いは國民經濟における神經的な機能と申しますか、その重要性につきましては我々も十分理解いたしておる者でございまして、特に産業復興の問題におきましても、現に我々民間におりました時代に、それぞれの産業企業體その他におきましても、この通信復舊ということが遲々としておるということが、事業の或いは産業の遂行上非常な支障を來しておることを身を以て體驗をいたしておる一人でございます

藤井丙午

1948-04-27 第2回国会 参議院 予算委員会 第18号

どうも本豫算が出せないという事情から考えまして、物価そのものにまで手をかけるということになりまするというと、これはいろいろむずかしい問題が起りまして、國家財政の負擔において、物価政策をどの程度までやるか、或いは物価國家財政の困難なる點をおぶさつて貰つて、殆んど多くのものを価格差補給金等によらずして、物価におんぶして貰うかどうかというような問題があり、鐵道運賃等についても、これは物價との關係、並びに國民經濟全體

北村徳太郎

1948-03-29 第2回国会 参議院 予算委員会 第11号

昭和二十三年度の年間を通じまして豫算の編成に當りましては、嚴に收支均衡を保持するは、勿論、企業會計にありましては、獨立採算制を確保いたしまして、苟くも財政の面からインフレーシヨン昂進原因を拂拭いたしまして、進んでは我が國民經濟再建を推進いたし、國際信用の囘復のための素地を培う建前を以て目下鋭意その策定を進めておる次第でありまするが、尚現下の事態に對處すべき諸般の對策、殊に豫算編成基礎となるべき

北村徳太郎

1948-03-27 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第13号

そこで五百幾らの證券業者があるんだから、それが皆やめちやつて、そうして證券取引所にすることが本當の私は民主化の、その國民經濟の適切なる運營だと思います。そこでもう一つは大抵取引所ができ、その取引所が惡いことをすることを思える、それが民主化を妨げる虞れがあるということをいひますが、アメリカあたりではそんなことをいう人は一人もいません。皆自己で判斷する能力を持つていると思う。又もたせることであります。

星一

1948-03-27 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第13号

そうしてそれが民主化であつて本法目的國民經濟の適切なる運營と有價證券流通圓滿にさせる。そうして投資者保護することをするのだといいますか、そうするとどうしても日本の國のこの銀行制度から考えて、たつた七十か、六十か、私は日本はたつた七十しか銀行はないのだ、後は支店だといいますか、こういう支店、こういうことはいわゆる獨占禁止法、あの方から言うても、私は間違つている。

星一

1948-03-25 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第12号

お話のありました通り、この第一條の「國民經濟の適切な運営及び投資者保護に質する為、有價證券の発行及び賣買その他の取引を公正ならしめ且つ、有價證券流通を圓滑ならしめることを目的とする。」有價證券に付きましては、もとより流通性ということが重要なポイントであります。取引所の設置につきましては、登録主義によりまして、必要でありまする所にこれが設けられて行く、こういう筋合いに相成るもとの思います。

阪田純雄

1948-03-25 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第12号

○星一君 山田委員からも質疑されたように、この明文によつて行くと「國民經濟の適切な運營及び投資者保護に資するため」とありますから、私は日本證券取引所が二百や三百あつてもいいのじやないかと思います。日本には銀行は、僅か七十ぐらいしかありません。併し支店があります。アメリカでは銀行というものは一萬五、六千以上あります。恐らくは、小さいのを合わせると二萬以上あります。

星一

1948-03-18 第2回国会 参議院 予算委員会 第8号

只今の國民經濟状況から申しまして、財源を新たに求めるということの困難なことは察するに餘りあるのであります。すでに前國會におきまして、それが動機となつて政府が變るというようなことになつたのでありまして、又その經過におきまして、閣議の席上において、或いは薄いシャツが引つ張り廻されたというような状況でありまして、これはますます今後においても困難になることは察するに餘りあるのでございます。

岡部常

1948-02-06 第2回国会 参議院 通信委員会 第4号

そこでそういういわゆる新料金というものの算定の基準が未だ不確實な今日、三倍という値上げが與えまする一般國民經濟への影響等も考えまして、大局的な一つ考慮も加えて、この際は二倍程度といたしたわけでありますが、今後通信料金値上げを、豫算案を撤回した機會に更に改めて檢討して、ここに提出をいたしました法律案に含まれておる郵便料金を、もう一遍檢討し直して出すという考え方は持つておりませんので、やはり豫算としてもこの

三木武夫

1947-12-08 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第50号

すなわち當該財閥會社國民經濟復興上必要な場合、その運營上缺くことのできないものであり、かつ餘人をもつてかえることができないものにつきましては、一箇年以内を限つてその留任を認めるというのでございますが、同一趣旨規定從來一般公職追放令規定の場合にも認められたのでございますが、その運用實際面におきましては、あまりに嚴格に過ぎ、これが適用實例はきわめてまれであるということを承つておるのでございます

泉山三六

1947-12-08 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第50号

それからさらに八條の二項の點でありますが、國民經濟復興上やむを得ない必要がある場合、その他運營上缺くことのできない、やむを得ないものは、一年間を限つて役員の職に止まらす、こういう趣意でありますが、從來追放その他でこういう適用嚴格であつたというのでありますが、これは追放その他という意味ではないのであります。

栗栖赳夫

1947-12-08 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第29号

最高經濟會議は、人民の委任により、石炭鑛業はもちろん國民經濟全般に關する計畫及び政策の立案、政策決定竝びにその執行監視監督を行う人民管理最高機關であつて内閣に對し獨立の地位を有し、國會に對して責任を負う。    最高經濟會議の議決は、内閣及び石炭鑛業をはじめ各國營重要産業各般運營機關に對して、最高拘束力を有する。  第五十二條を左の通り改める。    

稻垣平太郎

1947-12-07 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第50号

これは皆さまの御覧に入れるには餘りにも平易に書いてあるのでありますが、併し内容としましては、はしがきは別といたしまして、豫算國民經濟との關係の極めて密接なことを第一に説いた次第でございます。それから豫算實積というものは、やはり豫算を作るだけでは意味がないのでありまして、それを忠實に實行する。殊に昨今としては納税をするということが一番大事だということをその次に書いたのであります。

栗栖赳夫

1947-12-07 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第49号

ごく簡單にこの概要を申し上げますると、大體現在わが國のもつておる國の豫算國民經濟全般との關連、あるいは豫算實績と將來の見透し、さらに財政金融との關連、そういつたものにつきまして、項目をわけてございまするが、なお本年度の歳入の分析というようなものについて、一應こんなふうな考え方をしておるという點を簡單に申し上げておきたいと思います。  

小坂善太郎

1947-12-05 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第37号

生活協同組合の設立は一、新たに資金設備の投下を必要とし、現在の資材資金實情よりして國民經濟上不利益である。二、これによる配給は機構的となり、國民健康文化的生活趣旨に反する。三、既存商工業者の發展を阻害する。四、組合に對する税金免除既存商工業者に對し不均衡である。五、統制に對する緩和規定配給機構を混亂し、やみの助成となる。六、ある特定の政治意圖に利用されやすい。

田中松月

1947-12-05 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第37号

三木政府委員 産兒制限につきましては、政府といたしましては今日醫學的な立場に立ついわゆる妊婦中絶等につきましては、これを許しておりますけれども、人體に有害な方法につきましてはこれを禁止していきたい所在でありまして、速やかに國民經濟の安定と産業復興によつて人口包容力を増加いたしまして、これらの諸問題に對處していきたいと考えております。

三木行治

1947-11-26 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第40号

單に財政のみならず、國民經濟がこのインフレーションの結果破局するかどうかというのも、この點にかかる點が非常に多いのであります。そこで滯納その他に對する督促というようなことは、税務署の強化ということだけでなしに、税務行政運營を刷新しまして、それと同時に國民運動として國民の間に十分その趣意その他を徹底させまして、兩々相まつてぜひ徴税の實をあげ、滯納者をなくしよう、こういう方針でおるわけであります。

栗栖赳夫

1947-11-21 第1回国会 衆議院 予算委員会 第24号

これはわが國民經濟を過重に壓迫するとともに、インフレをますます激成する。このことは豫算常任委員會における政府答辯や資料が證明している。豫算面における數字的均衡にもかかわらず、當豫算は最も不健全なインフレ促進豫算である。  第二點、歳出面において資本家援助の經費が大部分を占めているにもかかわらず、勤勞人民生活改善社會政策のためにきわめて少額の支出しかしていない。

野坂參三

1947-11-21 第1回国会 衆議院 予算委員会 第24号

その第一點は、豫算國民經濟に及ぼす作用反作用というものを十分認識しつつ、當初豫算が過去六箇月の間にどういうふうに實行されたかということ。特に今度の追加豫算は十月以降の未使用の部分、すなわち、残額と合算して今後六箇月間實行されるものでありますがゆえに、この點に留意してその合計額をはつきり把握することによつて、これがわが國民經濟に對していかなる作用反作用を與えるかということ。

東井三代次

1947-11-21 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第37号

していくということであつて、これで生産を低下していくということにつきましては、たとえば具體的基準その他の點についても十分考慮して、この法案をわれわれの方としては立案いたした次第でございまして、やはり公正な競爭が行われる、私的企業を中心にした一つ經濟のあり方というものを將來考えている次第であつて生産力發達そのものは、この過當に集中された經濟力を排除したあとに、當然これは起つてくるのであつて一つ國民經濟

和田博雄

1947-11-21 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第37号

○佐多政府委員 ただいま御意見にあたりましたように、本法案目的としますことは、國民經濟を合理的に再編成することでございまして、いろいろ論ぜられておるように、單に細分化するものでなく、しかも公共の利益のために經濟力集中を排除するというような規定になつておりますので、實際運用内容につきましては、今おつしやつたような過度な經濟力集中について問題にしておるという氣持であるのでございますが、何分重要な修正

佐多忠隆

1947-11-21 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第37号

それからこれが國民經濟を合理的に再編成することと、民主的で健全なる國民經濟再建基礎をつくる必要があるからやつたといふのにかかわらず、その株を買つて産業を與するということでなくして、殘餘資金が固く見積られておるために、それを解體して、部分的に賣拂つた方がもうかるなどというのが、かえつて現状ではないかと思うのです。そういう場合にそれらをやらせないような方法は御考慮になつておりますか。

松尾トシ

share