1949-10-19 第5回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第12号
現に先程、來年度の國庫予算を決める場合にも、千二百億円につきまして、いろいろ疑問があつたわけでありますが、つまり千二百億と一應政府原案は決つておりまするが、この点はシヤウプ勧告と同じでありまするけれども、ただ補助金の廃止をシヤウプ勧告以上にやつている。それから又、一般平衡交付金を系統に持込むべき負担金が、シヤウプ勧告では大体四百億というぐらいの程度であつたのであります。
現に先程、來年度の國庫予算を決める場合にも、千二百億円につきまして、いろいろ疑問があつたわけでありますが、つまり千二百億と一應政府原案は決つておりまするが、この点はシヤウプ勧告と同じでありまするけれども、ただ補助金の廃止をシヤウプ勧告以上にやつている。それから又、一般平衡交付金を系統に持込むべき負担金が、シヤウプ勧告では大体四百億というぐらいの程度であつたのであります。
しかし府縣で幾ばく多く支出されても、常にその二分の一を國庫が負担するというような余裕のある支出は、國としては現状においては非常に困難な状態にございますので、法律を改正して定員定額のわくが設定されまして、國庫予算においてもこの方針が確認されておるものと心得ておるのでございます。
これは実は地方が直接事業をするものにつきましては、起債のわくが非常に締められましたために、金の出し場がないので、非常に苦心しておられますけれども、どんなことをしてもわずかな國庫予算に伴うだけの事業はやりとげなければならぬということで、ほとんど予算の返上ということはいたしませんで、計画したものだけは曲りなりにもやるような情勢になつております。
○稻田説明員 文部省が今年度の予算関係におきまして將來とりたいと考えておりますのは、先ほどお答え申し上げました超過人員の約半数に対しまする財源処置を國庫予算で支出する、この線で今日努力いたしておる次第であります。 それから地方財政に関しまする見解は、ただいま財政課長から原則的な御見解についてのお答えがあつたわけであります。
從つてせつかくの公共事業費五百億は、國庫予算には計上されておるけれども、地方では受けきれないで、これを返さなければならないということでこれはつい二三日前に地方債の割当をいたしましたので、この点に関しましては、近いうちに各縣からその反響も具体的にあると考えております。
ところが現実には國庫予算の関係や府縣の財政の窮乏から、國の選挙については都道府縣及び市町村、都道府縣の選挙については市町村に相当の財政上の負担をせしめておる実情でありまして、從つて法律上選挙の施行に要する経費の基準を定めまして、紛乱することを避けまして、必要な経費を補償して地方公共團体に迷惑をかけないようにすべきであると考える次第であります。
大体そのような考えを以ちまして、現在國税が國庫予算等々の調節から、いわゆる政府案といううなものをまとめるべく努力をしておるのでありますが、未だそこまでは全然行つておりません。我々地方財政側の主張しておる程度でございます。そのようなことは大体この間シャウプ博士に対しまして、うちの元の委員会の委員会から申達してあります。
從いまして今の度二十四年度の國庫予算におきましても、納付金の金額というものは大体予想いたしまして、納付金の收入金を計上してあるわけであります。
土地改良事業費國庫補助継続の陳情書 (第九五号) 一三 食糧確保臨時措置法による穀物中に菜種加 入の陳情書 (第一〇二号) 一四 國有林野の一部開放に関する陳情書 (第一〇八号) 一五 農業土木事業促進に関する陳情書 (第一一一号) 一六 造林事業促進に関する陳情書 (第一一三号) 一七 競馬法に関する陳情書外一件 (第一一六号) 一八 青森縣開拓事業の國庫予算増額
○荻田政府委員 財政法のこの規定につきましては、仰せの通りでございまして、この法律に書いてあります通りに実行できれば問題はないのでございまするけれども、いろいろ國庫予算の編成等の関係から、この法律通りの金額は盛つていない、從つて地方に対して負担させることのできない費用まで負担するということが行われますのは、非常に遺憾なことと思つておるのでありまして、こういう関係の経費については、一應やはりこれも地方財政法
もとより、今日の経済状勢の下においては、この割合を合理化することには、非常な困難を伴うのでありますが、國庫予算及び地方財政計画の兩者を勘案して適當と認められる割合を法律上明確にすることと致した次第であります。 尚、地方財政法第十條に列挙せられている経費であつて、從來法律の規定を欠くものについては、地方財政法に基く政令で負担の割合、種目等を規定すべく目下その準備を進めております。
もとより今日の経済情勢のもとにおいては、この割合を合理化することには非常な困難を伴うのでありますが、國庫予算及び地方財政計画の両者を勘案いたしまて、適当と認められる割合を、法律上明確にすることといたした次第であります。 なお地方財政法第十條に列挙せられている経費であつて、從來法律の規定を欠くものについては、地方財政法に基く政令で負担の割合、種目等を規定すべく目下その準備を進めております。
○伊藤説明員 岡山縣下の砂防事業につきましては、從來國庫予算が僅少でありましたために、工事の進捗もまことに微々たるものでありまして、着手したものにつきましても、なかなか工程がはかどらず、また、未着手のものも粕当ございまして、その施行が遅れておることを、まことに遺憾に存じておる次第でありますが、今後できるだけ予算の増額をはかりまして、着手したものにつきましては引続き工費を増額してその進捗を進めたい。
○政府委員(荻田保君) この政府の方から配付税を五百三十三億いたします國庫予算の決定内示がありましたときに、その基準にいたしまして、地方の歳入歳出の見積りを参考としてやはり示された、それによりますると、我々が当初見積つておりました四千億の歳出が三千五百十億円に圧縮したこの数字を示されたのであります。それによりまして歳入も歳出も一應できておつたのであります。
そうするとやらなかつたところは二十三年度に相当工事だけやつて、國庫予算に相当した工事だけやつて、二十四年度は二十四年度を待つてやろうとしている府縣は、二十四年度は貰えなくなつてしまうということはないのですか。
○雨森説明員 資金の点につきましては、國庫予算の関係と併行いたしまして、大蔵並びに地財委の方面と折衝しながらやつておりますが、これに主として御承知の通りの地方分担分についての資金であります。
これは私は事実を履き違えておるかも知れませんが、高等学校については、而も義務教育費ではないので國庫予算の枠内からいろいろ指令を発することができない。のみならず教育見解ら徒らに指令を発する権能はない。而もその方面にまで圧力を加えようという意図が明らかに感ぜられる。
第三次農地改革実施に関する陳情書 (第八三号) 土地改良事業費國庫補助継続の陳情書 (第九五号) 食糧確保臨時措置法による穀物中に菜種加入の 陳情書(第 一〇二号) 國有林野の一部開放に関する陳情書 (第一〇八号) 農業土木事業促進に関する陳情書 (第一一一号) 造林事業促進に関する陳情書 (第一一三号) 競馬法に関する陳情書外一件 (第一一六号) 青森縣開拓事業の國庫予算増額
ところが國庫予算の編成に当りまして、國庫予算の健全化を図るというような趣旨が強く働きまして、終局におきまして五百七十七億という配付税の額が上から決まつて参りましたような次第であります。從いましてこのような額でやつて行く、地方財政を切り盛りして行くといたしますると、大体來年度三千四百億くらいの地方歳出より支出することはできないというようになつたのであります。