運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-13 第5回国会 衆議院 商工委員会 第14号

   紹介)(第八五四号) 三二 島民の自給生産する繊維製品に対する統制    法規適用緩和に関する請願八木一郎君紹    介)(第八五五号) 三三 島根縣下開拓地に関する請願木村榮君紹    介)(第九二七号) 三四 燃料綜合國策樹立に関する請願)(渡邊良    夫君紹介)(第九八三号) 三五 衣料切符制度改善に関する請願林好次君    外一名紹介)(第一〇〇三号) 三六 自家用発電に対する國家保障制度確立

会議録情報

1949-04-11 第5回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

また退職手当につきましても格段の努力を拂つていただきまして、その退職手当を出す支拂い能力のないような企業に対しましては、整理ということを労資双方の協議によつて認めたような場合は、少くとも官公吏に出す整理手当を下らない範囲で退職手当の金融なり、あるいはその他について國家保障をつけていただきたい、そういうような措置が望ましいと思うのであります。

清水愼三

1948-05-28 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

この社会保險と申しますものは、御承知のごとく、國家保障精神から申しましても、今後ますます拡充していかなければならないものであり、医事方面においても、これが絶対的な協力をすべきであるということを私どもは信じておるのでございますが、未だ大学、専門学校等医学教育機関におきましては、この社会保險に関するところの講座が全然設けられておらないのであります。

榊原亨

1947-12-04 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第26号

この要綱政府が、管理法と表裏一体、いずれも軽重、甲乙のあらざる重要な要綱である、こう示されておるうちに、融資を受けることを得ないで経営不能に陷る炭鉱を生ずることがあつても止むを得ないものである、或る意味に解しますと、野たれ死にしても仕方がないのだと、これでも政府がいわゆる國家保障をするのかどうか伺いたいのでありますが、これと國家保障関係はどういう関係があるのかということと、こうしたような二つの要綱

岩木哲夫

1947-11-18 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

しかしこれは諸外國においても、なかなか社會保障あるいは國家保障という制度を政策として實行できないことは、その國の國力あるいは財政とにらみ合わせるときに、當然それは限度があるのでありまして、最近厚生省が社會保障制度調査會に、かりにどのくらい金が要るかといつて調査したところが、合計二千億圓要るという答申が出ておるようなわけであります。

米窪滿亮

1947-10-15 第1回国会 参議院 労働委員会 第13号

結局部分的負担國民全数の均衡的な負担廣めて行くというこの考え方、一方では國家保障制度につきましても給付額保險上均衡にしたらいいじやないかという説もある時期でありますし、そういう点から言いまして、今申しましたように費用の負担方法をそういうように考えられるものじやないでしようかということをお伺いしたい。

姫井伊介

1947-10-01 第1回国会 両院 決算委員会合同審査会 第2号

恩給についてもこれと同趣旨において反対でありまして、これは一般の國家保障が確立されることと睨み合わさなければならない問題でありますが、官吏のみ特に恩給というようなもので保護せられるということは不合理であります。それから又官吏も一般國民となんら異なつたところがない。一般國民としての勤労者である。

山之内一郎

1947-08-19 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第3号

すなわち從來の河川對策は内務省の直轄と國家保障のもとに、中小河川はほとんど縣市町村の責任に任せられて今日に至つております。そのために徹底的な施策が講ぜられなかつた河川對策脆弱性が、今囘の災害の上で遺憾なく暴露されたものと思うのであります。殊に今囘の水害は大部分地方責任であるところの中小河川にその被害が激甚であります。

佐々木更三

  • 1