1948-02-03 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第3号
現在のように、地方分與税が税收入中の五割を占めるというようなことでは、何としても國家依存的なものになるので、もう少し自主的な税制にする。しかし現在のように各地方團体の財政力に凹凸のある時代におきましては、最少限度の分與税を與えて、なるべく自主的税制にする。 第五番目に、インフレの進行に感じて税收が減收することを地方税制に持込むということであります。
現在のように、地方分與税が税收入中の五割を占めるというようなことでは、何としても國家依存的なものになるので、もう少し自主的な税制にする。しかし現在のように各地方團体の財政力に凹凸のある時代におきましては、最少限度の分與税を與えて、なるべく自主的税制にする。 第五番目に、インフレの進行に感じて税收が減收することを地方税制に持込むということであります。
それから最後に御意見がありました税というものは、國家依存の形でいいとは毛頭考えておりません。これは現存の府縣の區劃とか、財産のいろいろな偏在しておる状態とか、そういうことからなかなか困難のことはあると思いますけれども、中央依存を徹底的に、この際許される限度において、最大限度中央依存を廢して、地方自主の地方財政を持つて行かなければならないと思います。
それから第二の點であります官有物、官有土地というものを、今日のような財政の苦しい状態の緩和のために、また將來自治體がお話のごとく國家依存からほんとうに離れて、名前のごとく自立自主ということを強化いたしてまいりまする上からいたしまして、こういうものを自治體に拂下げてもらうということは、非常に望ましいことであり結構なことだと存ずるのであります。
内務省がかりに近く解體されるといえども、從來長い七十年の間、市町村を直接指導、監督、誘掖されてまいりました内務省としては、ひとつ大藏省その他と御相談の上、市町村の財源の培養のために、從つて財源を豐かにし、分與税、分與金等の國家依存にのみよることなく、市町村が一日も早く獨立の採算自治體たることが得るよう、何分の御配慮を得たいと考えておる次第でございますが、かような全國町村長會等の切なる請願等に對して、
でありまするからして、先を考えずして、いたずらに國家依存という形でずるずるとイージー・ゴーイングな形でいきまするときには、われわれは永久にこの苦しみから脱けることができない。現在は苦しくても、お互いに蓄積した中から産業資金を賄つていこうという現在の方向は、これはどうしても強行しなければならないというふうに考えておるわけであります。
相當そういう國家依存の點があるのであります。併しながらそういう問題は、結局いたしまするに國の徑濟がノルマルな状況に早く歸れば、それだけ今私共の申上げておるような状況が早く復歸いたして參りまするわけであると考えるのであります。又この過渡的な現状を乘切ることの手段といたしまして、復金というようなものも考えるわけであります。