運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1949-05-12 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第24号

何となれば、この委員会は黒白を爭うとか、判決をするとかいうのではなくて、今熱望されたごとく、一日も早く國内態勢を調和して、そうしてお迎えしたいという唯一の眼目の下にやつているのでありまするので、今御希望があれば、この時間の切圧した際よりも、或いは文書を通し、或いは口頭を以て、具さに、率直に御意見を我々委員会に御提出頂けば、我々は最も良心的にその御意見を受けて、委員会がこれを協議して、その御希望に副うように

矢野酉雄

1949-03-31 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

そうして又帰つて來た人も、一番その他の地区に比べますというと少いのでありまして、常識から考えて見ても、四月から再開が始まる情勢にもなつておりますので、各地、樺太、シベリア等引揚と同調して、やはり中共地区引揚も実現ができるように、その國内態勢の準備を十分整える意味からも、この緊急質問のようなものがあつた方がいいと、是非各派方々に御賛成を頂きまして、成るべく早く本会議に、明日でも、或いは明後日でもあれば

矢野酉雄

1948-12-22 第4回国会 衆議院 本会議 第20号

(拍手)  國内ではインフレが高進し、勤労階級の生活がますます苦しくなり、対外的には外貨導入及べ講和会議促進のための國内態勢を整えなければならないときに、議員は身命を賭して、日本再建のため、國民の要望にこたえるために、その職責を果すべきであります。政治家は、民に先んじて憂え、民に遅れて樂しむという信念のもとに、その行動をなすべきであります。

戸叶里子

1948-06-18 第2回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

これはもちろん同時に國内態勢の問題になることは、およそ御想像されておると思いますが、まさしくその通りでありまして、結局今日政府の局に立つておられる方々におきまして、みずから日本独立性を——これは先ほど申しましたように國際法上の厳格な意味における法的な独立性というわけであります。これは今一時的な制限を受けておることは言うまでもないのであります。

風早八十二

1948-06-09 第2回国会 衆議院 本会議 第59号

芦田首相は、外資導入によつて芦田内閣の不人氣は一氣に回復されるものと、口癖のやうに宣傳されたのでありますが、芦田首相はこれに対して、國内態勢を整えるためにはたしていかなる政策をとられたのか、まだとられようとするのであるか、これを伺いたいのであります。  外資導入に対し國内態勢を整えるについては、種々なる手段方法を講じなければなるまいと思います。

植原悦二郎

1948-05-22 第2回国会 衆議院 本会議 第48号

行政の整理、資本の安全性等國内態勢の確立に信念ある施策を遂行すべきが先議でなければならぬのに、いたずらに物償改訂賃金値上げに力を注ぐ結果は、インフレを高進せしめ、日本経済を破滅的な危機に追いこみ、前片山内閣と同様、生産を萎縮せしめ勤労者を窮地に陥れる政策、高物債政策に基いた結果は、國民を殺す以外に何物もないという結論になるのであります。

西村久之

1948-04-27 第2回国会 衆議院 予算委員会 第17号

さいわい芹田内閣におきましては、國際情勢その他の情勢片山内閣の時代と相当の変化を見せております点と、さよに國内態勢としましても、相当インフレーシヨンに対する國民の認織その他がはつきりしてまいつておるのでありまして、そういう情勢のもとにおいては、私どもは國内の企業、あるいは國家財政地方財政企業あるいは家計その他についても、通貨面その他のインフレ対策を十分実施いたしますとともに、他方企業面におきましては

栗栖赳夫

1948-04-14 第2回国会 衆議院 文化委員会 第6号

関係方々において、十分御盡力を願いつつあるのでありますけれども、他面ユネスコの精神の普及と運動の展開ということにつきましては、私ども文教の府といたしまして強い関心をもつておるのでありまして、ユネスコのことが日本に傳わりますや、この問題に対する研究、調査を進めておるのでありますし、また最近日本ユネスコ参加ということが、國際連合に加盟を認められる以前に可能であるのではないかという強い希望のもとに、國内態勢

森戸辰男

1947-12-08 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第50号

昨年成立した證券取引所法により、今や從來株式關係じやなく、會員組織に限定をされておりますることは、輕少なる經費をもつて取引所の經營せらるる形態であり、從來の株式會社組織とは大いにその趣きを異にするものであることを認識すべきは言うまでもございませんが、今や講和會議の開催も接近し、各方面とも國内態勢整備を急がれておる折柄、ここに東北六縣の證券民主化のために、公正なる取引が行わるるように、東北證券取引所

庄司一郎

1947-11-19 第1回国会 衆議院 予算委員会 第23号

外務省所管の豫算につきましては、第一に講和條約の問題でありましたが、これについては、その時期は未だ推側し得ないし、また日本國民竝びに政府としては國内態勢整備し、國際信義の囘復に努めるのが刻下の急務であるとの政府側答辯でありました。  第二に、外務省の機能の收縮に應じての、その機構人員整理の問題でありましたが、これは終戰後機構は大幅に整理され、人員は八四%程度縮減されている。

船田享二

1947-11-13 第1回国会 衆議院 予算委員会 第20号

講和會議に臨む日本國民としてとるべき途及び時局を擔當しております政府としてなすべき責任は、まず國内態勢整備であります。政治的な方面から民主化の徹底をはかりまして、眞に日本民主國である、平和國である、これを新憲法の制定の線に沿い、あらゆる制度機構の上に合わしていかなければならないと存じます。第一は政治方面における制度民主化であります。

片山哲

1947-11-12 第1回国会 参議院 本会議 第50号

国際復興開発銀行も一九四五年の末までには成立いたしまして、翌年即ち昨年の七月にはサヴエナ会議の地固めをいたし、本年の三月には新平價を決定して、これか関係國に通報いたしておるような次第でありまして、世界経済國はひとしくこれを支持し、通商の自由制度こそ今後の世界経済建直しに欠くべからざるものだとの態度をここに示しておるのでありますから、我が國も現在講和会議を前にいたしまして、これらの経済協定に関しましても、國内態勢

伊東隆治

1947-10-16 第1回国会 衆議院 外務委員会 第14号

從つてわれわれ國民は一人殘らず、この講和會議の裁きの日を息詰る思いで待ち構えておるのでありますが、それゆえに私は日本自由黨の一員ではありますが、この際私は政黨政派恩響を超えた譽國的な觀點から、眞劍なる國民大衆の聲を代表して、講和會議に臨むべき國内態勢に關する數箇の點につきまして、この難局擔當當ろうとしておられる片山總理大臣の、虚心坦懷なる御意見を求めたいと思うのであります。     

佐々木盛雄

1947-10-16 第1回国会 衆議院 外務委員会 第14号

加藤委員長代理 ちよつと皆さんにお諮りいたしますが、今日佐々木委員から、講和會議に臨む現内閣國内態勢に關連いたしまして、總理大臣に對し發現を求めておられるのでありますが、ただいま總理大臣がお見えになりましたので、ただいまのコミンテルン復活の問題に關する説明聽取を一時中止いたしまして、この際佐々木委員の發言を許可したいと存じますが、御異議はございませんでしようか。     

加藤シヅエ

1947-08-14 第1回国会 衆議院 予算委員会 第5号

このクレジツトは、本來のクレジツトに比べますと、占領下における特殊の情勢のためにつくられた一種のクレジツトのもとをなすリヴオルヴイング・フアンドでございまして、性質は特殊なものでございますけれども將來連合國の好意によりましてこれだけの基礎が今囘開かれるということは、やがてわれわれが貿易その他たゆまざる努力、國内態勢整備と相まちまして、やはり新らしいクレジツトあるいは長期その他のものも、だんだんと

栗栖赳夫

1947-08-06 第1回国会 衆議院 電気委員会 第4号

栗栖國務大臣 私は今の御質問とまつたく同意見でございまして、ただいまも電力外債を出しました當時の友人、その後の友人も多數アメリカにいるのでございますし、なおわれわれは電力開發のために外資を仰ぐような國内態勢をも極力整えるとともに、また連合國の支援を得て、そうして外資導入ということも實現いたしたいと私は念願いたしておるものでございます。そのためには政府も極力その線に沿うて努力いたしたい。

栗栖赳夫

  • 1
  • 2
share