運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-04-07 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

人口対策並びに産兒調節に関する調査承認要求書  一、事件の名称 人口対策並びに産兒調節に関する調査  一、調査の目的 我國人口の趨勢とこれが対策調査してその適正を期するため、産兒調節施策合理化を図る。  一、利益 人口問題の実情を明らかにし、確乎たる人口対策を樹立して、民生安定と寄與する。  一、方法 関係官民から事情並びに意見を聽取し、資料を蒐集し、必要に應じて実地調査を行う。  

河野義克

1948-05-20 第2回国会 衆議院 水産委員会 第14号

それともう一点は、東京やみ行為はきわめて大仕掛なものであるということが傳えられておりますが、少くとも東京は日本國人口の一割をもつておる厖大な消費都市でありますから、これらの大きいやみ行為に対しては、本委員会で少くとも調査委員会あるいは査問委員会というようなものをつくつて、徹底的に洗い上げて、そうしてこの結果を全國の配給機関、いわゆる荷熟機関に対して警告を與えるということが、私は必要ではないかと思う

庄司彦男

1947-12-08 第1回国会 参議院 本会議 第65号

次に都会轉入抑制緊急措置令を改正する法律案に対する委員会審議の状況を申上げますと、戰災によつて食糧並びに住宅に著しく不足を來しておる都市人口の無秩序な増加はますます各種の混乱を助長いたしますから、都市轉入抑制緊急措置令を全國人口十万以上の戰災都市の中二十五都市に対し、各種事情が好轉の場合は漸次抑制を解除するという前提の下に、二十一年三月一日から公布実施して來たのでありますが、この暫定措置もその後

赤木正雄

1947-12-05 第1回国会 参議院 本会議 第62号

第五に、我が國人口動態統計に資するため、本改正案第四十八條において、出生届に医師、助産婦その他の者の出生証明書を添附させて、出生年月日等に不実の記載をすることを防止し、又第四十九條で、特別の事由ある場合に限つて届書その他市町村長が受理した書類の閲覧の請求を許し、又はその書類に記載した事項について証明書を請求することができることにいたしました。  

鈴木安孝

1947-11-28 第1回国会 参議院 本会議 第58号

我が國人口の一割に達する引揚者、復員者及び未復員者は、戦争犠牲を最も過重に負担せしめられておるのでありまして、これらの人たちは、敗戦の慘苦を具さに嘗め、戦争に対する深い反省を持ち、老いも幼きも均しく母國平和再興を念願し、ひたむきな愛國の精神と実践意欲を堅持して本國に帰つたのであります。

北條秀一

1947-10-15 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会第1小委員会 第4号

ここにおきまして從來の我が國人口の約二〇%を占めておりました商業人口というものを、勢い或る程度圧縮しなければならんということは、経済のバランスを取る上からいたしましても止むを得ざることかと存ずるのでございます。そこで大体において、でき得るだけ生産業に轉換せしむる、一般商業関係の入口を生産方面に轉換せしむるということが國策として当然取らるべきものだと私は考えるのでございます。

冨吉榮二

  • 1