運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-22 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

これもかなり苦労して作られたものだと思うんですが、その内容を御覧いただきたいんですけれども、前項、一項の改革を具体的に実施するための施行期日等を法制上定めるに当たっては、景気回復過程状況国際経済動向等を見極め、予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとするものとしというふうに書いてあるんですね。

塚田一郎

1993-03-06 第126回国会 衆議院 予算委員会 第19号

そういう中から、経済的にどういう大きなインパクトがあったという報告が必ずしもないわけではございますが、しかし、国際経済動向の中でこれはやはり慎重に取り扱っていくべきということで、環境庁におきましても、今研究会を開いて研究中でございまして、まだそういうことではオンゴーインクの話でございますので、結果等についてまだ申し上げる段階ではございません。

八木橋惇夫

1992-06-18 第123回国会 参議院 労働委員会 第11号

従来の労働時間の減少傾向週休二日制普及状況所得水準との関係、国際経済動向等を考慮すると、一九八〇年代早期までには、完全週休二日制週四〇時間労働制が全産業界に一般化すると見込まれる。この場合、先進企業はもっと進んだ形態となっていよう。   そしてこの目標をできるだけ早く達成するよう国民各層がそれぞれの立場において努力することが、現在大きな意義があると考えられる。   

対馬孝且

1974-10-01 第73回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉及び甘味資源等に関する小委員会 第1号

たとえばそのときの情勢としてコンスが十一万六千円するとか、あるいはこれからビートの問題に入ろうと思いますけれども、こういうふうに動く国際経済動向というものは、ある程度国際価格というものは長期的に——そのときあらわれたそのもので私はものごとを判断しようとは考えていないわけでありますから、その現象だけの、たとえば国際価格が暴騰して一番高いときをつかんで、それが長期的にそういうものだというふうに判断してものを

美濃政市

1952-12-02 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

ここに今資料を持つて参つておりませんで、二、三日前にその資料をもらうことになつておりましたが、間に合つておりません、従つてここでお尋ねをいたしておきますことは、そういうような政府の施策——国際経済動向に関する見誤り等があつて、こういうことの現状を呈しておるということではなしに、やむを得ざる現象である、こういうことにはつきりしたお答えが願えるかどうか、その点だけもう一度お伺いしておきたいと思います。

熊本虎三

  • 1