2015-05-14 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号
例えば穀物に関しては、協定の運用機関として国際穀物理事会が設置されておりまして、穀物貿易に係る国際協力の促進、国際穀物市場の安定への寄与、穀物貿易に関する情報交換の場の提供等を行っているところでございます。
例えば穀物に関しては、協定の運用機関として国際穀物理事会が設置されておりまして、穀物貿易に係る国際協力の促進、国際穀物市場の安定への寄与、穀物貿易に関する情報交換の場の提供等を行っているところでございます。
また、国際穀物理事会の予想では、中国の輸入量が今後も更に増加すると見込まれていることから、五年から十年後の評価としては悪化するおそれがあると指摘したところでございます。 新興国との輸入の競合については、将来の我が国の食料供給への影響を具体的に予測することは困難でありますけれども、今後とも我が国の食料の安定供給の確保を図るために、平素から三つの点について取り組んでいきたいと考えております。
本協定は、穀物貿易規約及び食糧援助規約から成っており、穀物貿易規約は、穀物の貿易のすべての側面について国際協力を促進すること等を目的とするものであり、穀物に関する需給、各国の政策及び貿易の動向等についての情報交換並びに国際穀物理事会、市況委員会の権限、任務等について規定しております。
問題といたしますと、食糧援助というものが量において相当大きな規模を占めてまいりまして、実際に穀物の商業取引にも大きな影響があるということが一つございまして、そういうことから、食糧援助規約というものもつくる方がよかろうということで、二つこの協定ができたわけでございますが、他方、その食糧援助規約の発効のためには穀物貿易規約が効力を有していることが条件とされておりますし、また、食糧援助委員会の事務局は国際穀物理事会
○政府委員(原口幸市君) 最近といいますか、九月二十一日に発表になりました国際穀物理事会の情報によりますと、九四年−九五年の穀物年度の世界の穀物生産は前年度比で三・二%増の十二億九千五百万トン、輸出が前年度比で六・九%増の一億八千六百万トンになると見られております。
また、具体的には、この協定の実施機関であります国際穀物理事会は、穀物の生産、貿易、在庫、それから各国の穀物政策の変更等に関する情報及び需要についての見通し等の検討を行いまして、加盟国に対しこれらの情報を定期的に送付し、また加盟国の関心のある特別なテーマについての研究報告を作成する等の活動を行っております。