運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人松島浩道君) まず、耕作する稲作農家畜産農家の結び付きが前回に比べましてしっかり拡大してきているという面がございますのと、それから配合飼料メーカーにとりまして、近年、国際穀物価格高騰という中で、また為替の変動という中で、安定的な価格供給できる国産米に対する評価というのは高まっているという点があろうかと思っております。

松島浩道

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

国際穀物価格は、小麦大豆、トウモロコシは一昨年秋ぐらいから、米は昨年秋ぐらいから大変高騰しております。  こういった穀物価格高騰につきましては、いろいろ理由が言われておりますけれども、その中には例えば投機資金の流入といった御指摘もありますけれども、私たちとしましては、やはり需要増大に対して供給が追いつかないという需給の逼迫が基本的要因になっているというふうに思っております。

伊藤健一

2008-04-15 第169回国会 衆議院 環境委員会 第5号

こうした国際穀物価格高騰の背景についてでありますけれども、よく言われますのは、穀物市場投機資金が入っているという指摘もございます。我々としては、そういった要因も当然あるとは思いますけれども、基本的には、今御指摘のあったような中国、インド等途上国経済発展による需要増大、まずこれがあるかと思います。

伊藤健一

2002-12-10 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

ですから、その意味でも、今は、それと、WTO協定以来、穀物メジャーなどが買いたたきなどで国際穀物価格が暴落をしているということの中で、アメリカ政府もいったん廃止した価格保証を復活させるとか、そういうことに出てきているわけですから、ここは本当に、農業者に押し付けていくんじゃなくて、国として農業を切り捨てるようにしないで、本当に真正面から立ち向かっていくということが必要だというふうに思うんです。  

紙智子

2002-12-04 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

西藤政府参考人 先生御案内のとおり、我が国の穀物消費のうち国内で基本的に自給できる米につきましては、今ほど来御論議がありましたような供給安定対策という状況になっていると理解しておりますが、あわせて、穀物全体あるいは食料全体の安定供給という視点で、私ども農林水産省として、大宗を輸入に依存しております小麦飼料穀物あるいは食品用大豆等についてそれぞれ備蓄の対応を行うと同時に、現在も、国際穀物価格等、北米

西藤久三

1979-07-11 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

そうして、最近その再来を思わせるような国際穀物価格高騰が続いているところであります。日本の国の独立を守り、そして経済的にも自立していく上でも食糧の自給率大幅引き上げは不可欠の問題であります。したがいまして、農政上の当面する問題といたしまして、私どもは以上の点を強調させていただきたいということを申し上げて、私の意見を終わりたいと存じます。  ありがとうございました。(拍手)

谷本たかし

1974-03-28 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

宮崎説明員 飼料値上がりにつきまして、政府としてもある程度の価格差補てんと申しますか、そういうことを考えるべきではないかという御趣旨かと思いますが、今回と申しますか、二月のえさの値上がりを見ておりますと、その原因といたしましては、国際穀物価格が非常に上がっておるという理由もさることながら、それ以外に、海上運賃が非常に上がったとかあるいは為替相場が非常に変動いたしまして円安になったとか、さらには国内

宮崎武幸

  • 1