運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
189件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

経産省としては、まず日本の優れた技術による国際的貢献そして製造段階だけではなく使用段階でも排出の少ない素材や製品の供給、そして革新的技術開発実用化といった取組を通じて国内の排出量を上回る排出削減貢献をして、日本排出を実質ゼロとするカーボンニュートラルを目指していくことが重要だと考えています。  

世耕弘成

2010-11-17 第176回国会 参議院 本会議 第9号

財政難にあえぎ、大幅に国家予算削減を行うイギリスでさえ、ODA予算は増額し、国際的貢献の中で国家の成長を図ろうとしています。  さきのミレニアム開発目標MDGsサミットでの途上国の保健・教育分野での日本の新たな支援策を示した菅コミットメントの精神に立脚し、人間安全保障をより一層強化するためにODA等積極的取組が必要であると思いますが、菅総理の見解をお伺いいたします。  

小熊慎司

2009-04-10 第171回国会 衆議院 外務委員会 第8号

国際的貢献はどんどんしろと言ってきているんですよ。だから、専守防衛と今西村さんはお答えになりましたけれども、ちょっとずつずれてきているんですよ、日本も。アメリカも、それをわかって、ちょっとずつ小出しにしてきているんですよ。だから、政治的に受け入れやすいようなもの、PKOとか人道的支援だとか、そういうことで塗り固めて、協力してくれと言ってきているんですよ。

篠原孝

2007-11-28 第168回国会 参議院 本会議 第10号

また、昨今の人的貢献を主体にする日本国際的貢献は、一九九一年の湾岸戦争の反省からきています。百四十億ドルに上る資金的援助臨時増税までして行ったのに、国際的な評価はゼロでした。それが後のジャパン・バッシングやジャパン・パッシングを許す背景になっていることも忘れてはいけません。  補給法案が成立すべき真の重要性は、二つあります。  

西田実仁

2004-04-07 第159回国会 参議院 憲法調査会 第5号

自衛隊派遣だけが国際的貢献ではありません。自衛隊派遣による国際貢献は、イラクへの自衛隊派遣国連への挑戦と言われるアメリカ武力支配への支援とならざるを得ないことから、国際的にも強い反対、批判があることを、特に中東諸国との長年の良好な関係を壊しかねないことへの不安も重視しなければなりません。  

吉岡吉典

2004-03-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第6号

やはり国際世論がそのことによって日本という国の国際的貢献を認知して、日本の主張は一つ国際世論が支えるということになって、こういった領土問題とかを具体的に解決していくならば、私はそれは意味のあるODAだと思うんですよ。でも、そうではない。後でちょっと質問しようと思っていたんですが、時間がどうなるかわかりませんが。  

松原仁

2003-05-14 第156回国会 参議院 憲法調査会 第7号

私どもも、日本国憲法平和原則に基づく日本国際的貢献というか、国際的役割をどう果たすかということはいろいろ論議してきたものと、共通の問題提起だと思います。自衛隊というのは、憲法との関係がどうかという問題と同時に、自衛隊法で定められた自衛隊の目的があるわけで、そういう点からも私は何でも自衛隊を派遣すればいいということにはならない、しかし人的貢献はそれ自体として必要だと。

吉岡吉典

2002-11-07 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

あるいはまた、せっかくアジア・モンスーン地帯でこんなに取れる中での米を、ちゃんと作って取って国際的貢献したらどうですか。なぜそういうことができないんですか。もっと日本国民人間性として人類に貢献するというぐらい大きなことを考えちゃどうですか。それがないから、こういう理念がないから政策が失敗するんですよ。ちまい、政策で出さないで対策なんてやるからなお失敗する。  

信田邦雄

2001-10-02 第153回国会 衆議院 本会議 第3号

テロリズムを防止し、また公正に裁いていくための国際的な司法の枠組みを提起することも、大いなる国際的貢献となるでしょう。国際刑事裁判所の設置に関する条約に日米が協力して積極的に取り組むことも、不可欠な問題ではありませんか。国連では昨日から総会が開かれています。国連の月と言われるこの十月にも、国連の場で率先してこの努力ができるではありませんか。  

土井たか子

2000-11-16 第150回国会 参議院 外交・防衛委員会 第3号

しかし、一方でアメリカは、それはそうは言うけれども、それぞれの国にはやはりそれぞれの国の果たすべきこともあるのであって、例えばアメリカは、それぞれの国がどれだけ自国の防衛に予算を割いているかとか、そうしたことなどについても、あるいは国際的貢献について実際問題としてどういう具体的な作業をしているかとか、いろいろな問題について触れながら、その中の一つの財政の部分について日本はよくやってくれているというふうな

河野洋平

2000-09-21 第150回国会 参議院 本会議 第1号

また、先端インターネット技術等研究開発IPバージョン6などによるグローバルインターネット課題解決への積極的参加など、インターネットの発展に対する大きな国際的貢献を目指します。  IT革命を成功に導くためには、国民一人一人がネットの主役になり、知恵を出し合って新しい仕組みをつくっていくことが重要であります。

森喜朗