運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-06 第84回国会 衆議院 予算委員会 第21号

第一は、日米通商協議におきまして、アメリカ輸入石油依存度を低下させ、輸出を増大する等の措置により国際収支ポジション改善し、ドルの価値を改善する意向ということを示しておるわけでございますが、現実には、日米通商協議後におきましてもドル安の傾向が続いておるわけです。  私たちは相互主義、こういう立場に立った場合、わが国約束履行ばかりではなく、米国にもその約束履行を迫るべきであると思うわけです。

近江巳記夫

1976-10-12 第78回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

これは黒字国赤字国双方にこの国際収支調整への責任があるわけでございまして、それは赤字国黒字国との間でシンメトリカルであるべきであるというようなことが議論されたほか、赤字国といたしましては国内需要を抑制し、資源を対外セクターに振り分け、経常収支赤字を持続的な資本流入及び援助の範囲内にとどめるよう国内政策をとるべきであるということを言っており、黒字国につきましてはちょうどその反対になりますが、国際収支ポジション

森永貞一郎

1976-10-08 第78回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

まず初めに、暫定委員会コミュニケが出されましたが、この中にある、国際収支ポジションの強い工業国は、インフレ抑制政策の効果を妨げない範囲内で国内需要の持続的かつ十分な拡大を確実に図るべきであると、こういうコミュニケがございますが、これを踏まえまして、わが国にこれを当てはめてまいりました場合、現在の財政運営といいますか、状況下、あるいはまた景気の動同等で、これが十分満足される状況にあるのかどうか、まずその

矢追秀彦

1973-03-19 第71回国会 参議院 予算委員会 第6号

たとえば、資本流出入の問題について、コミュニケの第六項の中に、特に米当局としての考え方が明らかにされておりますが、「一九七四年末までに長期資本流出規制を段階的に撤廃するという計画」、これがかねてアメリカの態度として表明されておったわけでございますけれども、その意味というものは、アメリカの「国際収支ポジション大幅改善に時期的に一致するよう意図されたものであることを」米当局が強調したという点に、米側

愛知揆一

  • 1