運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
197件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

先月、英国で開催されましたG7外務開発大臣会合におきましては、ダイヤモンドプリンセス号経験を今後の感染症対策に生かすべく、今回の報告書の提言も踏まえまして、茂木外務大臣から、クルーズ船を含む国際交通における感染症対策での関係国国際機関役割を明確化するため、G7として、国際機関でのガイドライン作りを働きかけていくことを呼びかけ、G7各国賛同を得たところでございます。

原圭一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

同時に、御指摘ダイヤモンドプリンセス号経験感染症対策に生かすべく、私から、クルーズ船を含みます国際交通における感染症対策での関係者国際機関役割を明確にするために、G7として国際機関でのガイドライン作りを働きかけていくことを呼びかけまして、G7各国賛同を得たところであります。  その結果、成果文書においても、本件について明確な言及を盛り込むことができました。  

茂木敏充

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

ふだんの空港検疫海港検疫でございますけれども、事前に情報を収集した上で、特段の疾病関係の問題がなければ、なるべく国際交通をとめないようにスムースに対応させていただいております。それでも、今議員御指摘のとおり、日本じゅう空港海港が、インバウンドの効果で飛行機、船、ふえてきていることも片や事実でございます。  

浅沼一成

2016-10-21 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

松本国務大臣 見直しもすべき時期を迎えているのではないかという御下問でもございますが、我が国特定海域領海幅を三海里としているのは、海洋国家先進貿易国として、国際交通要衝たる海峡における商船大型タンカーなどの自由な航行を確保することが総合的な国益観点から必要であることを踏まえたものでございます。  

松本純

2015-06-12 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

こういった観点からは、国際交通ネットワーク基盤である海上交通あるいは航空交通は非常に国際競争が厳しい分野であります。まさに胸突き八丁の時期にあると思います。そういった意味で、より一層の競争力強化を図っていく時期だというふうに考えております。  また、四方を海に囲まれた我が国において海洋利用推進を図ることは、新たな産業や雇用の創出に大きく寄与します。

森雅人

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

ただ、もし原子力事故が起きて、今想定しておりますのは領海内での国際交通の際の事故ということでございますから、原子力発電所事故とはおのずから規模や被害額も違うとは思いますけれども、万々が一それが非常に大きな事故であって、CSCに規定されている各国最低賠償義務額を上回るような損害が出た場合には、拠出金の制度というのが発動されることになりますから、日本締約国の一員として一定額拠出金の負担を行うという

引原毅

2013-11-27 第185回国会 衆議院 外務委員会 第7号

申し上げたかったことは、今、外交レベルでも、外務省としても、もちろん御努力をいただいているというふうに私も理解をいたしますけれども、国土交通省としても、国際的な航空行政連携の中で、こういった一方的な措置は極めて問題があるということを、国際交通社会というのがあるかどうかわかりませんけれども、いわば交通の面での国際社会の中で、こういうことが行われているということをぜひしっかり広く訴えてみていただきたい

松本剛明

2013-11-26 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

国務大臣太田昭宏君) グローバル社会を生き抜いていく中で、今御指摘のありました我が国産業競争力、また都市間競争を勝ち抜いていくということが極めて重要であり、国際交通ネットワークを形成することが必要不可欠だというふうに考えています。特に近年、アジア諸国成長に比して、港湾にしても空港にしてもハブが逃げて後れを取っているということもあります。

太田昭宏

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

(3)に書きましたが、この基本法案、どちらの法案も拝見しましたけれども、地域交通から国際交通まで、交通全般についての目指すべき理念とか諸方策、あるいは国の責務や国民役割等々を示す従来の個別の法体系を統合するような、その一番上位に位置づけられるものとしてつくられており、これから体系的に、統括的に交通政策を進める上で非常に有効なものというふうに考えます。  

家田仁

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

その際に思いますのは、これは決して、きょう主として関心をお持ちの地域公共交通のみならず、例えば国際交通、飛行機を考える際にも、空港とその周辺という地べたの施策と、それから、そのまた周辺の、工場をどういうふうに立地させるかという施策飛行機施策というのはくっついていなきゃいけないというふうにお考えいただきたいと思います。  

家田仁

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

○高木副大臣 国際競争力強化、その基盤となります国際交通ネットワークを形成するということが、我が国世界あるいはまたアジアの中における位置づけというものを高めて、そして都市間競争産業間競争などを勝ち抜くことにつながって、そして、それが成長戦略の実現に資するというふうに考えているところでございます。  

高木毅

2012-06-18 第180回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

会合前の五月三日にも、ドイツで開催されました国際交通大臣会合において、海賊問題に対するラウンドテーブル会合というのが開催されまして、各国閣僚級民間武装ガードのあり方を含む海賊問題について議論を実施しております。  

森雅人

2011-08-10 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

これは、我が国海洋国家として、それから先進工業国として、国際交通要衝たる海峡における商船大型タンカーなどの自由な航行を保障することが重要であろうというふうに考え、我が国の総合的な国益観点からそうすることとしたものというふうに理解をしています。

小野芳清

2009-07-01 第171回国会 衆議院 外務委員会 第19号

中曽根国務大臣 今委員がお述べになられました宗谷それから津軽などの五つの海峡領海幅を三海里にとどめる特定海域の設定は、海洋国家、また先進工業国であり、また貿易国家でもあります我が国におきましては、国際交通要衝でもあります海峡商船大型タンカーが自由に航行できる、それを保障するということが大事である、総合的な国益観点から不可欠であることを踏まえたものでございまして、この政府の判断に現時点では

中曽根弘文

2009-06-05 第171回国会 衆議院 外務委員会 第13号

すなわち、国際交通上の重要性着目をいたしまして、具体的には、外国外国の間を結んで航行する際の重要なルート上にある、外国船舶通航頻度が比較的高い、そういうふうに考えられる海域をこれは選定したものでありまして、その事情は現在に至るまで変わっておりません。変化も見られないところでございます。  

中曽根弘文

2009-06-05 第171回国会 衆議院 外務委員会 第13号

これは、国際交通上の重要性着目をいたしまして、そして具体的には、外国外国との間を結んで航行する、そういう際の重要なルート上にある、外国船舶通航頻度が比較的高い、そういうふうに考えられる地域としてこれらのところが選定されたわけでありまして、そういう事情は現在に至るまで変化が見られない、そういうふうに思っております。  

中曽根弘文

2009-06-05 第171回国会 衆議院 外務委員会 第13号

中曽根国務大臣 従来から繰り返して申し上げているところでありますが、この領海法制定昭和五十二年の当時に、我が国としては、海洋国家それから先進工業国家、そういう国家を目指して、まあ海洋国家であるのは前からですが、そういうところから、国際交通要衝であります海峡における商船とかそれから大型タンカー、こういうような船の自由な航行を確保するということが総合的な国益という観点から非常に重要である、また不可欠

中曽根弘文

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、こうした一方で、委員からもお話がございましたように、これまで北米向け海上コンテナの輸送の基幹航路というものは専ら太平洋側を経由していたわけでございますけれども、近年では日本海側を経由する度合いがふえてまいりまして、これに伴いまして、日本海側沿岸諸港のコンテナ取扱量が拡大するといったような状況も見えてきておりまして、いってみれば、アジア近隣諸国経済発展に伴いまして、日本を取り巻く国際交通

辻原俊博