運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

大変厳しい中でございますが、他方で、国際世論調査日本公衆衛生というのは大変レベルが高いと、ですから、海外旅行が解禁になった後は最も行きたい国は日本というふうに最上位に位置付けられている調査も数多くあると。  詳しくはあれですが、今後の観光立国に向けたしっかりとした政策をまとめながら、しっかりやる気のある観光地を少しでも、一つでも大きく育成しながら、国交省としても全力を尽くしていきたいと。

赤羽一嘉

2009-06-17 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

最後に、国際的な観点ですが、私のNGOで国際世論調査を行いました。こちらの資料の方の八十四ページにそれが載っておりますが、百九十一か国のネットワークを使いまして、日本中期目標についてどう思うかということを調査したわけであります。五十九か国から二百人以上の回答が寄せられました。半数以上が、マイナス二五%を是非日本としては、九〇年比ですね、やってほしいということでした。  

枝廣淳子

2008-05-28 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第11号

例えば、さきにいただいた外務省からの資料ですけれども、我が国の対外発信力強化に向けた取組、これの二〇〇八年国際世論調査によれば、日本世界に対する影響が肯定的という評価ドイツと並んで五六%とトップでした。このことは大変うれしいことなんですけれども、このような肯定的な評価を受けてきた理由、根拠というのはどこにあるんでしょうか。日本ドイツはいずれも第二次大戦を引き起こした大きな責任のある国です。

今野東

2007-03-20 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

「親日の輪を広げる発信力を」ということで、BBCが最近まとめた国際世論調査の結果に多くの日本人は意外感を抱いたのではないだろうかと。世界二十七か国の二万八千人を対象としたアンケートで、国としての日本の好感度が何とカナダと並んで世界第一位になったんですね。これは無作為に選んでいるわけでございます。

松あきら

1994-10-14 第131回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

まず外務省にお尋ねいたしたいのですが、ロシアの世論調査において、民間機関でやったのですが、国際世論調査センターというところで北方領土についての世論調査をされておりますけれども、このことについて御存じかどうか、これについてどんな感触をお持ちなのか、外務省にお尋ねしたいと思います。

金田英行

  • 1