運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

また、国際平和共同対処事態と申しますけれども、近年では、大量破壊兵器国際テロ活動の武器が国境を越えて移動をするなどのさまざまな国際的な脅威に対応するために、国際社会の連携による船舶検査のための活動が行われておりまして、我が国におきましても、このような国際社会の平和と安全の確保のために主体的かつ積極的な貢献をして、我が国としてふさわしい役割を果たしていくことができるようにするために、法律を改正するということでございます

中谷元

2008-10-22 第170回国会 参議院 本会議 第6号

国際テロ活動が活発化しつつある今こそ、行動する平和主義がますます重要となっていると考えますが、まず外務大臣の見解を求めます。  次に、アフガンへの国際社会取組の現状について質問します。  九月から海上阻止活動に新たにデンマークが参加しました。デンマーク、スウェーデン、ノルウェーといった北欧諸国犠牲者を出しながらもアフガニスタンへの取組を強化しています。  

浜田昌良

2008-10-17 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

まず、補給支援特措法、今回審議をするわけでございますけれども、そもそもを申しますと、国際テロ活動これは古くて新しいものでございます。サミットでもテロ対策ということが主要議題にこれまでも何年にもわたって上げられてきたわけでございます。そして、国際社会の最重要課題一つであり、長期にわたる困難な闘いということでございます。  

小池百合子

2007-04-25 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

それから、あともう一つ特徴としては、国際テロ活動というものがございますが、これはいわゆる、いつ、どこで、どのように発生するか予測が困難であるという大きな特色がございまして、そういう意味では大きな脅威一つになっておるところでございますが、これ三ページごらんいただいて、テロ手段被害者の一例と、こういうふうに書いておりますが、縦軸テロ手段、これはほぼ時系列に取っておりますが、昔はナイフあるいは小火器

西川徹矢

2005-09-29 第163回国会 参議院 本会議 第3号

既に四年間、活動を通じて十分日本としての責任を果たしてきたと思いますが、これまでの実績と評価について、さらに国際テロ活動の状況、それに対しての現在どのような対応をしているのか、派遣延長の問題と併せてお尋ねをいたします。  次に、社会保障についてであります。  私は、若い世代の親が命を育てる喜びを感じてほしいと考え、安心して子供を産み育てられる日本を目指して活動をしてきました。

橋本聖子

2003-02-27 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

先般、先ほど中川小委員長から御報告があった小委員会でも、若干関連して発言をさせていただいたことでありますけれども、私は、憲法第九条というものの位置づけと、それから昨今のいわゆる国際テロ活動に対して日本の行動がいかにあるべきかという問題は、明確に分けて考えた方がいいのではないかと思います。  

赤松正雄

1999-11-09 第146回国会 衆議院 法務委員会 第2号

したがいまして、そういう国際テロ活動が、仕掛ける側からいたしますと守るのが弱いところで起こすというふうな傾向がございまして、どこで発生するかということを事前に把握することが非常に困難なテロリズムの活動であると言っていいと思うわけでございます。  

木藤繁夫

1988-04-13 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第1号

例の大韓航空機事件に関しまして、外交部新聞発言人というのが発言しておりましたけれども、非常に微妙な言い方をしておりまして、まず外国人記者から大韓航空機事件についてどう思うかという質問があったときに、真っ先に申しましたことは、我々は国際テロ活動には反対である、しかし、北はそれは南のでっち上げであると言っており、南は北がやったと言っているので、中国はこの問題について何ら発言する立場にないという、そういう

岡部達味

1986-05-15 第104回国会 参議院 内閣委員会 第8号

そういう中で今回のこのような事件が起きたわけでございますが、やはりこういうような事件が現実に起こってみて、今後やはり在留邦人を巻き込んだこういった国際テロ活動あるいは在外公館等を巻き込んでのそういった事件等が発生することも考えられますし、やはり今回のサミットリビア指名そのものがこれが引き金となったということであれば、これは政府の責任になってまいりますので、先ほど官房長官からもお話ありましたけれども

太田淳夫

1986-04-22 第104回国会 衆議院 本会議 第23号

また、特に最近、国際テロ活動が活発化し、非常に危険な状態にあることに対し、世界の平和と安寧を守るためにも、国際テロ活動に対抗する有効な措置を協議されることと思いますが、安倍外務大臣にこの点、お伺いいたします。  最後に申し上げたいのであります。今や我が国は、自由世界主要国として、国際協調のもと、世界の平和と経済の発展のために大きく貢献していかなければならない責務を負っております。

塩川正十郎

  • 1