運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-02-12 第96回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

国防省当局以上の専門的な知識と経験を持ちながら国防省から提出されてくる予算を吟味する、こういう状況がありますが、国防会議という問題の現状について、あるいは今後の改善について、お考えがあればお聞かせをいただきたい、これが三つ目であります。  四つ目は、今度の予算委員会でもいろいろ問題になりました対米軍事技術情報供与並びに共同開発という問題であります。

大内啓伍

1978-06-29 第84回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

防衛庁向こう国防省当局技術協力協定みたいなものを結ぶんですか、それとも防衛庁技本向こう国防監というのですかね、あれは、とが交流するんですか、あるいは第三のケースとしては、川崎と西ドイツのメッサーシュミット・ベルフあたりが、たとえば武装ヘリコプターの問題、空対地ミサイルの問題を含めて共同開発のテーブルに着くんですか、どういうおつもりでああいう発言されたんですか。

秦豊

1977-09-22 第81回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第1号

説明員間淵直三君) 当防衛庁におきましても、原価監査原価計算専門にやっている部局があるわけでございまして、従来とも厳正に仕事を行ってきたところでございますが、アメリカの軍におきましても非常に厳正な監査を行っておるようでございまして、各軍にも、また国防総省にもそれ専門部局があるわけでございまして、国防省当局もこういう日本国内におけるロッキードをめぐる問題にかんがみて十分原価監査その他については

間淵直三

1976-07-23 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第17号

アメリカの国家的な立場での武器輸出の大商社がありまして、ここが同盟国に対して自分のところのセコハンの武器を売り込んでいく、そしてその場合に同盟国の各国との商談成立に当たっていろいろな操作をやりながらやっていくんでありますから、その場合にカナダに対して、もし十八機、十億ドルに及ぶ契約を成立させる条件として日本向けのP3Cの部品下請が約束されているとするならば、当然日本政府はP3Cの輸入に関してアメリカ国防省当局

久保亘

1970-09-29 第63回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

○国務大臣(中曽根康弘君) アメリカ国防省当局は、やはり議会の動向、あるいはたしかあれはハワイ州その他の関係しているところなので、そういうことについては非常によく注意をしておるようであります。これはやはり沖繩から一日も早く撤去したいという熱望にかられて慎重な配慮をしているので、われわれはその努力を評価していいと思っております。

中曽根康弘

1970-09-29 第63回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

ともかく向こうの印象では、日本ただ乗り論というのをやられて、アメリカ国防省当局議会に対してちょっと気恥ずかしいような気持ちがあったらしいです。しかし、ともかく私は、アメリカに過度に依存することはいかぬ。日本でやるべきところは当然日本がやるべきである。そういう考えに立って自主防衛考え方を打ち出して、その方向に沿って次の防衛計画考えてやっておるわけであります。

中曽根康弘

1968-11-20 第59回国会 衆議院 決算委員会 第12号

それからアメリカ国防省当局ベトナム戦では核を使わないということをたびたび言明をいたしております、そういうところ。それからB52のいろいろなタイプがございますけれども、来ているのは核を積まないタイプ爆撃機である、B52の中のそういうタイプであるというふうに聞いております。そういった点から核を積んでいないというふうに判断をしておるわけでございます。

宍戸基男

1965-04-07 第48回国会 衆議院 予算委員会防衛図上研究問題等に関する予算小委員会 第7号

小泉国務大臣 アメリカ国防省当局のそういう将来を想定してのいろいろな発表とこの研究とは全く関係はないのでございまして、そういう発言からして、関連があってこういうような朝鮮の事変が起こるということを想定したのではないかというようなお考えで問題を見てまいりますと、いま高田委員が申されるようなことにも、そういうようなお考えも出てくるかもしれませんけれども、これは全くそういうことは関連がなしに、いろいろな

小泉純也

1960-05-11 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第33号

竹谷委員 アメリカ国防省当局発表によると、四年前から日本に入っておると言っておるのです。そうすると、三十二年の三月ですから、三十三、三十四、三十五と三年ちょっとにしかならないのです。四、五年前とも言っておる。これはそれ以前ではないか、これは間違いがないのかどうか。

竹谷源太郎

1958-11-01 第30回国会 衆議院 本会議 第16号

(拍手)  この際われわれの注目に値することは、目下イギリスにおいて建設中のコールダーホール改良型原子炉に関して、六月十七日英国国防省当局の行なった発言であります。すなわち、「現在建設中の段階にある幾つかの原子力発電炉は、国防に必要なプルトニウムの生産を可能とするように改変されることになった」というのであります。

田中稔男

1958-04-24 第28回国会 参議院 内閣委員会 第34号

ことに、私はこの間、矢嶋委員からも強く質問として取り上げておりましたが、先般の米国防次官補のアーウィン氏のあの演説の内容、これはなるほど、総理はあの当時新聞を見ていない、こう言っておられましたが、翌日アメリカ国防省当局はこれを否定しているようでありますが、われわれはこれを一つ総合して判断してみますと、近く総選挙が行われる、自民党政権を間接的に援助しようとするアメリカ当局の現われが、あの国防省の翌日

田畑金光

1956-07-10 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第55号

その後昨年の四月十三日ごろに、国防省沖繩土地問題解決のために、軍用地使用料の一括払いを行うような法案の提出を準備しておるような模様が報道されたのでございまして、これに関しましても、アメリカ日本大使館からいろいろ米国政府に照会いたしましたところ、国防省当局といたしましては、沖繩の地主が希望すれば、現行賃貸料制度にかえて土地現実価格を一括払いし、一種の期限のない地上権を設定するような考えであるが

石井通則

  • 1
  • 2