運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-12-21 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

富塚委員 時間の関係がありますので、次に安全問題で、特に緩急車の連結省略問題について明年の三月三十一日から国鉄車両検査周期を大幅に延長する。例えば電車は現在四年を六年に延ばすという問題。国鉄車両検査周期はこれまで小幅に実施をしてきたという経過はありますけれども、十二年前にいろいろな事故を起こした問題などもあります。

富塚三夫

1975-07-04 第75回国会 参議院 運輸委員会 第13号

第五七九  〇号)(第五八三八号)(第五八七四号) ○宮崎空港拡張反対等に関する請願(第五九五一  号) ○東北・上越新幹線現在計画白紙撤回に関する  請願(第五九五二号)(第五九五三号) ○自動車損害賠償保障書士業務資格認定制度制  定に関する請願(第六四一七号) ○交通損害保険士業務資格認定制度制定に関す  る請願(第六五三六号) ○自動車保険士制度法制化に関する請願(第六七  一三号) ○国鉄車両

会議録情報

1975-07-02 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

気象業務整備拡充等に関する請願梅田勝君  紹介)(第四六九〇号)  同(金瀬俊雄紹介)(第四六九一号)  同(紺野与次郎紹介)(第四六九二号)  同(中川利三郎紹介)(第四六九三号)  同(松本忠助紹介)(第四六九四号)  同(三浦久紹介)(第四六九五号)  同(津川武一紹介)(第四七九九号)  沖繩奄美航路運賃値上げ反対等に関する請  願(浦井洋君外一名紹介)(第四六九六号)  国鉄車両

会議録情報

1975-02-28 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

     斉藤 正男君 同月二十八日  辞任         補欠選任   梅田  勝君     林  百郎君   紺野与次郎君     中島 武敏君   石田幸四郎君     高橋  繁君 同日  辞任         補欠選任   中島 武敏君     紺野与次郎君   林  百郎君     梅田  勝君   高橋  繁君     石田幸四郎君     ————————————— 二月二十六日  国鉄車両

会議録情報

1975-02-25 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

    ――――――――――――― 二月二十二日  札幌市内国鉄函館本線高架化早期実現に関す  る陳情書(第一二  六号)  国鉄湖西線輸送力増強等に関する陳情書  (第一二七  号)  東北新幹線建設促進に関する陳情書  (第一二八号)  栃木県内における国鉄貨物取扱い廃止等反対に  関する陳情書(第  一二九号)  国鉄紀勢本線白浜新宮間複線化に関する陳情  書(第一三〇  号)  国鉄車両

会議録情報

1975-02-04 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

————————————— 昭和四十九年十二月二十七日  航空法の一部を改正する法律案内閣提出、第  七十一回国会閣法第八八号) 昭和五十年二月三日  気象業務整備拡充等に関する請願不破哲三  君紹介)(第二三号)同(三浦久紹介)  (第二四号)  国鉄篠ノ井線複線化促進に関する請願(林百  郎君紹介(第六〇号)国鉄車両し尿処理設備  改良に関する請願(林百郎君紹介)(第六一  号) は

会議録情報

1974-12-25 第74回国会 参議院 本会議 第6号

第一〇 文化功労者年金法の一部を改正する法   律案内閣提出衆議院送付)  第一一 公団家賃のいっせい値上げ反対等に関   する請願(三件)  第一二 公営住宅入居資格収入基準改善に関   する請願  第一三 国土利用計画法の施行と運用に関する   請願(二十九件)  第一四 地方建設業者保護育成に関する請願   (二件)  第一五 国鉄湖西線輸送力増強等に関する請   願  第一六 国鉄車両

会議録情報

1974-12-24 第74回国会 参議院 運輸委員会 第1号

の定員問題に関する件)  (国鉄の運転保安問題及び経営改善に関する  件)  (大阪市の運輸会社労組幹部殺害事件に関する  件)  (米軍艦船港湾使用状況等に関する件)  (第十八眞盛丸遭難事件に関する件)  (バス・タクシーの運賃改定問題等に関する  件) ○国鉄湖西線輸送力増強等に関する請願(第一  六四八号) ○北陸新幹線年内着工に関する請願(第一六六  四号)(第一八二四号) ○国鉄車両

会議録情報

1974-12-24 第74回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

請願木下元二  君紹介)(第一三三号) 同月十八日  気象業務整備拡充等に関する請願(紺野与次  郎君紹介)(第六八三号)  同(松本忠助紹介)(第六八四号)  同(吉田法晴紹介)(第六八五号)  過疎地域交通確保に関する請願鈴木善幸君  紹介)(第六九八号) 同月二十日  気象業務整備拡充等に関する請願鬼木勝利  君紹介)(第一七二九号)  同(梅田勝紹介)(第二一二五号)  国鉄車両

会議録情報

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

○藤井説明員 御質問の件につきましては、せっかく努力はしておりますが、まだ効果があがってないので実は苦慮しておるような次第でございますが、御承知のように、新幹線は、例の貯留式でもって浄化するということで一応処理がつき、現在線におきましても、優等列車に関しましてはやはり貯留式を使ってその設備をやっておるということで、この数字もあとで担当者から詳しく申し上げますが、大体国鉄車両の二五%ぐらいはその処理がついておるんだろうと

藤井松太郎

1972-09-12 第69回国会 衆議院 決算委員会 第3号

最後の問題で、国鉄車両工場における予備品調達と管理の問題でございますけれども、昭和四十五年度のこの車両工場予備品、つまり車両の部品ですか、これの調達額を見ますと、総計で十九億三千二百三十二万五千円、こうなっております。ところがこのうち早期または過剰調達額、これが三億九千二百五十五万、それから簿外品調達額、これが千七百八十五万というようなことに相なっております。

坂井弘一

1972-05-23 第68回国会 参議院 運輸委員会 第10号

他の対策、それから、出た火が床下等に伝達しないところの対策、それから、かりに床下から火が出た場合におきまして、それがシートその他の燃えつかないような遮蔽の対策、それから車両全体としての対策というような、いろいろな面での対策を講じまして、そうして、これの基準をつくりまして、従来の不燃化基準というものを上回るところる、地下鉄AA基準というものをつくりまして、地下乗り入れをするところの地下鉄並びに国鉄車両

山口真弘

1971-03-10 第65回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

○山口(真)政府委員 鉄道事業者であるところの私鉄事業者が、国鉄車両乗り入れをする場合には、いわば国鉄車両を借り受けて私鉄が運営するのと同じような契約の関係に立つわけでございます。したがいまして、私鉄はその借り受けをいたしました車両によりまして自己の運転をするということでございますから、その場合に起きたところの事故は、私鉄の責任になるということを申し上げました。  

山口真弘

  • 1
  • 2