運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-11-07 第59回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

それで、拡張解釈をしたという私が感じを持つのは、いま自賠法適用にあたって、白川口駅からの、土砂くずれを処理して南進した異常気象時における処置が十分じゃないということが自賠法を適用するのにひっかかった事例だというのでありますが、この警察庁の調べによってもわかりますように、「帰路国鉄白川口駅前を停車せずに通過したことについて」こういっておるですね。

板川正吾

1968-11-07 第59回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

そこでごく簡単に先ほど申しました関係者についての調べを申し上げてみますと、旅行主催者及びバス道転者につきましては、まず出発に至るまで、それから犬山市を出発するとき、それから出発直後雷雨がたいへん激しくなったとき、それからモーテル飛騨旅行中止を決定したとき、帰路国鉄白川口駅前を通過したとき、それから国鉄白川口駅の南方一・五キロの土砂くずれのありました地点を通過したとき、最後に事故発生場所に到達した後

内海倫

1968-10-09 第59回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

一、旅行主催者及びバス運転者関係につきましては、これらの者の措置について、出発に至るまで、犬山出発のとき、出発直後雷雨の激しくなったとき、モーテル飛騨において旅行中止を決定したとき、帰路国鉄白川口駅前通過のとき、国鉄白川口南方一・五キロの土砂くずれ地点通過のとき、事故発生場所に到達した後、の各段階ごとに綿密な検討を加えましたが、刑事責任を問うべき過失等があったと認めることは困難であったのであります

田村宣明

1968-10-08 第59回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第4号

これらのものの措置につきまして、まず出発に至るまで、次は犬山市を出発いたすとき、次は出発直後雷雨の激しくなったとき、それから「モーテル飛騨」において旅行中止を決定したとき、帰路国鉄白川口駅前通過のとき、国鉄白川口南方一・五キロの土砂くずれの地点を通過したとき、事故発生場所に到達した後の各段階ごとにそれぞれ綿密な検討を加え、捜査をいたしましたが、刑事責任を問うべき過失等があったと認めることは困難でございました

内海倫

  • 1