運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-07-20 第55回国会 参議院 文教委員会オリンピック等対策小委員会 第1号

これによりまして、内容は寄付金つき郵便切手の発行、それからたばこの包装の広告収入、それから電話番号簿広告収入、それから国鉄広告収入というものが、この法律が施行されますとこれが発動いたしまして、郵政省あるいは専売公社、あるいは電電公社、あるいは国有鉄道から御援助をいただけるわけであります。

近藤直人

1967-06-28 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

それから、ほかの公共企業体国鉄とか電電とかというのも、御承知のとおり、こういった目的のために、たとえば電電でございますと、電話帳広告をとる、国鉄でございますと、国鉄のホームとか車内に広告をとるとかといったようなことで、そこからあがります収入をこういう企業目的に充てているわけで、同じような事業をやっているわけでございますが、国鉄におきましては、国鉄広告全国連盟といったような団体に事業を委託をいたします

斎藤欣一

1967-06-13 第55回国会 参議院 文教委員会 第12号

それから、国鉄広告でございますが、これは日本国有鉄道との話し合いでございます。これにつきましても私ども正確な数字はきまっておりませんが、大体五千万程度私どもは希望いたしております。  大体私どもの希望から申しますと、この特別措置法によりましては約六億五千という目標を立てておりますが、いずれも相手があることでございますので、今後せっかく努力いたしたいと思っております。  

近藤直人

1963-06-28 第43回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第10号

それから特定事業のほうはまた後ほど御説明いたしますが、これは三ページにございますように、結局十円募金あるいは電話番号簿国鉄広告、地下鉄広告等に直接必要な経費をそのまま収支するというだけのものでございます。  以上でございまして、あと退職手当あるいは財産目録というものが載っております。

靱勉

  • 1