運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-03-22 第80回国会 参議院 内閣委員会 第3号

で、このことにつきまして、国連軍当局韓国軍の間にその善後処置につきまして協議が行われました結果、同年の五月二十六日在韓国連軍司令官韓国国家再建最高会議との間の共同声明が発せられまして、共産主義侵略から韓国を防衛するための全韓国軍の揮権は国連軍司令官に復帰したということが再確認されたわけでございます。

遠藤哲也

1970-04-07 第63回国会 衆議院 本会議 第17号

その中で、いわゆるマクといわれておりますが、軍事休戦委員会は、本来この委員会の職分は全然別でございまして、これを利用することについてはいかがかとも思ったのでございますが、人命救助という崇高な目的のために、軍事委員会に対しましても、これは国連軍当局を通して依頼要請をいたしましたところが、この線がこの要請に対して時間的には一番早く通じまして、北鮮に行く場合においては、いま申しましたいろいろの点において保証

愛知揆一

1957-05-08 第26回国会 参議院 商工委員会 第29号

政府委員賀屋正雄君) 遊休施設払い下げにつきまして、具体的な例があったかどうかというお尋ねでございますが、私の記憶では、特需関係の方ではなくして、駐留軍あるいは国連軍引揚げに伴いまして、向うが使っておりました施設払い下げてもらいまして、それをこちら側が有効に使うというために、駐留軍あるいは国連軍当局に折衝いたしまして、払い下げを受けた例は、数回あるように記憶いたします。

賀屋正雄

1954-05-25 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第22号

委員長左藤義詮君) 只今の久保委員の御発言に関連いたしまして、私からも先ほど山田委員のお話にもございましたが、非常に国連軍当局共産党を警戒しておられたというようなことから、私ども電気通信委員会関係いたしません以前のことでありますが、レッド・パージが相当公社でも行われた、その以前には相当、まあ噂かも知れませんが、局内においても通信か漏れる、警察関係警察は直接自分の電話を持つておりますが、対共産党

左藤義詮

1954-04-12 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

米国軍事分科委員会委員長レロイ・ジヨンソンが、「日本におけるところの国連軍当局は、日本防衛力地上部隊十箇師団及びこれと均衡するその他の軍隊を必要とする」という報告をアメリカ政府に出している。これに呼応して三十二万五千という数字政府は出している。これだけの兵力を持たなければアメリカ地上部隊引揚げないのですか。

高瀬傳

1953-11-06 第17回国会 参議院 外務委員会 第6号

かねてから地元のほうの御要望もありますので、目下末だ国連軍協定はできておりませんが、特にこの施設関係の問題を討議するために、これは日本政府国連軍当局との非公式な合意に基きまして、特に施設関係だけを協議するために、一種の予備作業班というものを設けまして、従来その会議を通じまして、国連軍側に対して、呉の軍事施設についても不要のもの或いは不急のものを返還するように交渉を続けて来ております。

安川壮

1953-11-02 第17回国会 参議院 外務委員会 第3号

先ず第一項におきましては、この国連軍軍隊に対して国連軍当局日本当局裁判権を持ち得るということ、又誰に対して持ち得るのかというような原則が書いてあるのでございます。第一項におきましては派遣国軍当局が、その派遣国の軍法に服するすべての者に対して、自国の法令によつて与えられた政府の刑事及び懲戒の裁判権日本で行使し得るということが書いてございます。

三宅喜二郎

1953-06-02 第16回国会 参議院 中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会 第3号

ところがこの問題につきましては、一応政府としては人道的な見地から、或いは国内の治安上の見地から申上げましても、こういうかたがたを早く希望に副うように、お帰りになるように希望して、望んでおるわけでありますが、一方引揚船でこのようなかたがたがお帰りになるというようなことにつきましては、引揚船の大陸諸港へ入港するにつき国連軍当局と共に国民政府のほうに安全の保障方申入れをいたしました。

淺田泰三

1953-02-21 第15回国会 衆議院 水産委員会法務委員会連合審査会 第1号

○中村(幸)政府委員 国連軍当局に対しましては、アメリカ大使館を通じまして、本件についての十分なるあつせんを依頼しているのでありまして、この漁業権の問題は、日本九州方面漁業にとつて致命的な問題であり、非常に重大な問題である。ことに今回は射殺事件まで起しているのであるから、国連軍におきましてもその旨をくんで厳重なる取締り等もあつせんしてほしい、こういうように申し込んでおります。

中村幸八

1953-02-21 第15回国会 衆議院 水産委員会法務委員会連合審査会 第1号

山中委員 韓国側に対する申入れ、抗議はよくわかりますが、同時にこの問題はクラーク・ラインとの関係もありますので、国連軍当局に対して、今度のこの問題についてどういう処置を講じてもらいたいというようなことについて、外務当局は何かお話合いをしているかどうか、その点をお尋ねいたします。

山中日露史

1952-12-19 第15回国会 参議院 予算委員会 第14号

巷間伝うるところによりますれば、英連邦国連軍当局日米行政協定を引例して、あえて協定成立を遅延せしめつつあるやに承知いたす節々があるのでありますが、私はこの態度、この意思というものは、誠に卑法拙劣なりとあえて申さざるを得ない。よくいう火事場において物を稼ぐと同様の、類似の行為と申すべきであります。反省を求めて止まざるものであります。

平林太一

1952-11-28 第15回国会 参議院 水産委員会 第3号

松浦清一君 そうしますと、まあその点は了解をいたしますが、九月二十七日に防衛水域というものが設定をされたということが公表された直後に、国連軍当局かち発表した、語つたということをU・P電で伝えられておりますが、その内容は朝鮮海上防衛地域設定によつて、同地域出航手続は厳重となり、朝鮮の港に入る商船に対してもその国籍の如何にかかわらず調査が行われるが、日本漁船もその活動が重要なものでないと見なされる

松浦清一

1952-11-15 第15回国会 衆議院 法務委員会 第4号

従つて、これに対して日本側裁判権は及ばないのであるが、施設外における軍務の執行中の犯罪に対して、日本側現行犯人逮捕してその身柄を国連軍当局に引渡すことは妨げない。」この逮捕規定を入れまして明らかにいたした、これが第一の向う側に裁判権がある場合の裁判権の実行といいますか、その面と逮捕の問題を解決してあるのでございます。  次に第二はその他の事件処理でございます。

岡原昌男

1952-11-13 第15回国会 衆議院 法務委員会 第3号

しかもそれに対して国連軍当局に何らかの連絡をとられたか、承りたいと思います。私は今ここに文書を持つて来ておりませんが、輸送の任に当つてつた船の船員であり、朝鮮の埠頭で窃盗の嫌疑で非常な拷問を受けた事件で、外務省の何課だかにも陳情に行つたはずでありますが、あなた方の耳に入つておるかおらぬか、入つておらぬとすれば、調査して善処していただきたい。

猪俣浩三

1952-04-12 第13回国会 衆議院 法務委員会 第31号

従つて国連軍当局との協定によつて、新たなアメリカ軍についても全然行政協定とは関係のない別個の規定が設けられれば、アメリカ軍についても行政協定によるのではなくして、新しい国連との協定によつて規定されるというようになりますが、今のところは、すなわち講和発効後、近くに予想されますが、それから国連との協定がいつできるかという問題につきましては、今申し上げましたように相当まだ最初の案もいただいておりませんから

重光晶

  • 1
  • 2