運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-02-06 第171回国会 衆議院 予算委員会 第10号

先日のダボス会議麻生総理が、この六月の国連会合までに日本中期目標を発表することを初めて表明されました。公明党は、総理ダボス訪問に先立って、遅くとも六月までに表明されることを強く申し上げておりましたので、今回の表明を大変喜ばしく思っております。  そこで、環境大臣に御質問をさせていただきます。  先進国全体の削減幅並びに我が国中期目標決定考え方についてお伺いをしたい。

江田康幸

2009-02-02 第171回国会 参議院 本会議 第6号

具体的には、まず三月末の国連会合で、先進国全体としての温暖化ガス削減幅について我が国考え方を明確にし、合意に貢献することです。そして、その上で、同会合我が国中期削減目標について方向性を示し、遅くとも六月の国連会合までに具体的数字を表明することです。中期目標を決めないままでは交渉に主体的に当たれません。

白浜一良

2004-05-12 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第1号

日本は、昨年七月、最初の小型武器軍縮実施のための国連会合議長国に選任されましたが、これは日本国連で獲得したこの種の会議の初めての議長職であり、私は、軍縮会議日本政府代表部館員たちと必死で小型武器軍縮実施のための優先措置とその方法についての議長総括をまとめ、無理かと思いながらも猛烈な外交協議を連日繰り返して、ついに、大国も小国も、世界が全会一致でこの議長総括を添付した報告書を採択することを実現いたしました

猪口邦子

  • 1