2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号
この駅無人化の話になると、先ほどの答弁にもありましたように、利用者が少なくなったところは仕方ないじゃないみたいな話になりがちですが、決して実態はそうではなくて、例えば、一日五万人以上が乗る国立駅や千駄ケ谷という都心も無人化になっているんですね。
この駅無人化の話になると、先ほどの答弁にもありましたように、利用者が少なくなったところは仕方ないじゃないみたいな話になりがちですが、決して実態はそうではなくて、例えば、一日五万人以上が乗る国立駅や千駄ケ谷という都心も無人化になっているんですね。
今起きている、これは火災の点では、十八日の中央線の国立駅から立川駅、ここの高架下のケーブル火災、これは大きな問題であると捉えて、社内の安全体制の中に組み込んでどうするかをやらせていただいているところです。 このほかに、八月の二十五日に東急電鉄東横線等における信号機の停電による輸送障害などがあったりいたしまして、九月四日にJRや大手民鉄等の安全担当者を集めました。そこで緊急に会議を開催しました。
また、マスコミでも大きく取り上げて、全国でも大きな問題になっていると思いますけれども、国立駅南口をおり立つと、四十四メートルの本当に広い道が一・四キロメートルにわたって通っていて、その両わきに桜とイチョウが交互に植えられている見事な景観のところです。新東京百景にも選ばれたところであって、この大学通りを中心にして、その沿道を含む地域は文教都市として国立を代表する景観を提供しているわけです。
地理的に言うと、国立駅の近くに西友の国立店がある、紀伊国屋国立店がある。それからさらに立川の駅ビル・ウイルというものの影響が非常に強く出てきているわけですが、先ほどの中小企業庁のやられた商店街調査の中の一つの典型的な例じゃないかと思います。先ほど中小企業庁長官も言われたように、業種構成に問題があるとか断続的であるというのは、実はこういう形でだんだんなってきているということの例だと思うわけです。
お手元に国立市の、国鉄中央線国立駅周辺の図面がお手渡ししてあると思いますけれども、ひとつそれを参考にお目通しいただきながら、意見を申し上げたいと思います。 国立市は、御承知のように人口六万三千八百六十八人という非常に小さな市でございます。この小さな市の中で、いま自転車問題が全国でワースト二位、東京で一位であるというような形で、この国立駅周辺の放置自転車が論ぜられて、おります。
しかも、完成しているのは一カ所であって、事業費で三千八百八十八万、七・五%、台数で二百八十八台、二・七%、残りの三カ所は、事業費一億一千九百九十万、二三%、台数で二千五百台もやっと設計協議の段階、こういうことで、しかも五十五年度事業のうち未着工は五カ所、これは国立駅の北口、八尾市の近鉄山本駅南口、八尾市の久宝寺駅南口、泉佐野市の泉佐野駅北口、相模原市の小田急相模原駅南口、この五カ所とも用地問題で着工
○小川(国)委員 先ほどの市長さんの御報告のように、国立駅の南口、ここだけでおよそ三千台という放置状況がございまして、大学通りの両側の歩道といいますか、あるいは並木の用地が全部自転車に占拠されている一それから市長さんがおっしゃるように、国立駅の南の第一自転車駐車場がございまして、一階、二階がございました。
だから早く認可申請をして、たとえばいまの立川駅あるいは国立駅、国分寺駅、これはもう大変な、通勤のときにはもうホームから落ちるような状態なんですね。あるいは立川駅ではもう交差ができないような実態なんです。これは認可申請がおりないから、あるいは駅を改築する費用は国鉄はないから、こういうことで、実は地元民は非常に不満なんですよ。
○三浦委員 中央線の国立駅の南口と、それから東北線の水沢駅の西口に自転車置き場があるのですけれども、これをちょっと調べてみたのですが、これは市役所にも電話してみましたけれども、何とかしてくれぬかと言うのです。国立の場合は年間に十万五千円払っているのです。それから水沢市の場合には年間に三十六万二千百八十八円払っている。水沢市の方が高いのですね。国立の方が安いのです。
恐らく国立駅を降りて見たあの通称言われる大学通りの景観というのは、まさしくヨーロッパに行ったごとくだということで、私の知り合いの市長さん方が、一体これどのくらいいまつくるとかかるだろうということをおっしゃいます。その市長さんはギャンブルの収益では恐らく日本でも屈指の中に入る市長さんですけれども、ギャンブルつぎ込んでもとてもじゃない、今日これからつくろうといってもなかなかできるものじゃない。
二八号) 一一八 金沢駅構内操車場移転に関する請願(河 野密君紹介)(第三三七号) 一一九 山陽本線瀬戸駅、西大寺駅間に駅設置の 請願(小枝一雄君紹介)(第三四一号) 一二〇 同(橋本龍伍君紹介)(第五七一号) 一二一 上越線西前橋駅設置の請願(武藤運十郎 君紹介)(第三四七号) 一二二 飯田線附替えに伴う駅設置の請願(足立 篤郎君紹介)(第三五七号) 一二三 中央線立川、国立駅間
相川勝六君紹介)(第三五一号) 同(片島港君紹介)(第三五二号) 同(早稻田柳右エ門君紹介)(第三五三号) 同(舘林三喜男君紹介)(第三五四号) 仙山線電化の請願(庄司一郎君紹介)(第二五 五号) 同外一作(只野直三郎君紹介)(第三五六号) 飯田線附替えに伴う駅設置の請願(足立篤郎君 紹介)(第三五七号) 甘木線にデイゼルカー運転の請願(熊谷憲一君 紹介)(第三五八号) 中央線立川、国立駅間
日程二十二、立川—国立両駅間に新駅設置の請願の趣旨は、立川駅と国立駅の中間地帯が急激に発展し、又官衙学校等もあるから、その中間に東立川駅を新設して欲しいというのであります。委員会におきましては、附近住民の利便を考慮して、願意を妥当と認めました。