運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-14 第123回国会 参議院 厚生委員会 第5号

第八は、高年齢被爆者小頭症その他の保護を必要とする被爆者のため、国立原子爆弾被爆者保護施設設置し、国の負担保護すること、被爆者のための相談所都道府県設置し、国は施設設置運営補助をすることにいたしました。  第九は、厚生大臣諮問機関として原爆被爆者等援護審議会を設け、その審議会被爆者代表委員に加えることにしたのであります。  

篠崎年子

1990-06-19 第118回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

第八は、高年齢被爆者小頭症その他の保護を必要とする被爆者のため、国立原子爆弾被爆者保護施設設置し、国の負担保護すること、被爆者のための相談所都道府県設置し、国は施設設置運営補助をすることにいたしました。  第九は、厚生大臣諮問機関として、原爆被爆者等援護審議会を設け、その審議会被爆者代表委員に加えることにしたのであります。  

山本正和

1989-12-05 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

第八は、高年齢被爆者小頭症その他の保護を必要とする被爆者のため、国立原子爆弾被爆者保護施設設置し、国の負担保護すること、被爆者のための相談所都道府県設置し、国は施設設置運営補助をすることにいたしました。  第九は、厚生大臣諮問機関として原爆被爆者等援護審議会を設け、その審議会被爆者代表委員に加えることにしたのであります。  

山本正和

1989-05-25 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

第八は、高年齢被爆者小頭症その他の保護を必要とする被爆者のため、国立原子爆弾被爆者保護施設設置し、国の負担保護すること。被爆者のための相談所都道府県設置し、国は施設設置運営補助をすることにいたしました。  第九は、厚生大臣諮問機関として、原爆被爆者等援護審議会を設け、その審議会被爆者代表委員に加えることにしたのであります。  

田口健二

1988-04-14 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

第八は、高年齢被爆者小頭症その他の保護を必要とする被爆者のため、国立原子爆弾被爆者保護施設設置し、国の負担保護すること、被爆者のための相談所都道府県設置し、国は施設設置運営補助をすることにいたしました。  第九は、厚生大臣諮問機関として、原爆被爆者等援護審議会を設け、その審議会に、被爆者代表委員に加えることにしたのであります。  

田口健二

1987-05-15 第108回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

第八は、高年齢被爆者小頭症その他の保護を必要とする被爆者のため、国立原子爆弾被爆者保護施設設置し、国の負担保護すること。被爆者のための相談所都道府県設置し、国は施設設置運営補助をすることにいたしました。  第九は、厚生大臣諮問機関として、原爆被爆者等援護審議会を設け、その審議会被爆者代表委員に加えることにしたのであります。  

田口健二

  • 1