運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-13 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

ちょうどこの時期、NHKドラマ、土曜日のドラマで「チェイス・国税査察官というのをやっていまして、毎週見ていたんですね。すごく面白かったんですけど。極めてタイムリーな時期だったんですが、実は、香港とマカオの租税情報透明性の確保について、日本の対応を当時の福山副大臣、外務副大臣かな、聞いているんですよね。  

山本一太

2010-04-27 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

先般からちょうどNHKの土曜ドラマチェイス・国税査察官というのが始まりまして、この中でタックスヘイブンの話が出てまいりまして、今日の委員会を前になかなかタイムリーな流れだなというふうに思ったわけですけれども、特にここ一、二年、資料によりますと、タックスヘイブンを始めとして租税に関する情報開示が不十分だという国・地域に対して国際社会の圧力が強まっております。

山本一太

1998-03-09 第142回国会 衆議院 予算委員会 第21号

そして、実行部隊として、マル査国税査察官、現役の警察官をメンバーに、東京、大阪に機動調査課を設置する、こう予定をされております。  いわば理事長においてその方針、目標を掲げられて、いよいよ責任追及を急にするというような体制固めができたと思うのでありますが、その点、理事長から詳しく御説明を賜りたいと思います。

山本有二

1983-03-15 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

たまたま数字的に並んだからこうだと言ってしまえば、そうかもしれないけれども、内容的に、どうももう少し変化があってしかるべきではないのだろうかというような気がするわけですが、そこで、国税査察官がいまやっておられるやり方というのは、僕は実際見たことないわけでありまして言えないわけですけれども、この八百八十名というのはどういう形で運用をされておられるのか、この際ちょっとお聞かせをいただけませんか。

野口幸一

1983-03-15 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

さらに、その現地調査関係に関連いたしまして、国税査察官という制度がございまして、国税査察官、俗称脱税Gメンと言われている人が全国に八百八十名いらっしゃるわけですが、これは、いま発表になりました現地調査に直接かかわっておられる方なのか、それとは別におやりになっているものか。どういう形態で国税査察官というのが動いていらっしゃるのでしょうか。

野口幸一

1977-04-14 第80回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

説明員小野博義君) 私ども、現在の税務行政といたしましては、限られた人員の中におきましても大口事案及び悪質事案を重点的に調査することをかねてから基本方針の一つとしてとっているところでございまして、中でも特に大口かつ悪質な脱税事案に対しましては、国税査察官による調査を初めといたしまして、局、署の特別調査班等において徹底的な調査をかねてから行っているところでございます。

小野博義

1976-05-13 第77回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

当日二百十七人の国税査察官を動買いたしたわけでございます。それでもって、三月十三日に児玉譽士夫につきまして所得税法違反としまして東京地方検察庁に告発をいたしました。  したがって、いわゆる第二次の段階と申し上げますか、二月二十四日から三月十三日までの調査につきましては、先ほどの例にならって申し上げますと、金融機関証券会社も含めまして五十三行、百十七店舗について調査をいたしました。

中橋敬次郎

1976-02-26 第77回国会 衆議院 予算委員会 第17号

この税務調査等の結果、児玉譽士夫について所得税法違反の疑いが持たれるに至りましたので、東京国税局東京地検と共同いたしまして、二月二十四日、国税査察官約二百名を動員して、児玉譽士夫の自宅のほかその関係先二十三ヵ所を国税犯則取締法に基づく強制調査をいたしますとともに、取引銀行などを調査いたしました。

大平正芳

1975-05-07 第75回国会 参議院 決算委員会 第8号

もちろん、調査の過程におきまして、それが偽りその他不正の行為というものが発見されたような場合におきましては、その段階において、通常の国税調査官から国税査察官の方に移しかえると、そして国犯法調査に移行するということはあるわけでありますけれども、今回の調査におきましては、そういった事実も発見されなかったということで、私たちは国犯法の適用をしなかったというのが事実でございまして、決して、これは田中さんが

磯辺律男

1967-12-14 第57回国会 衆議院 法務委員会 第2号

川井政府委員 ごく新しい事件で、まだ報告を受けておりませんので詳細はわかりませんが、おそらく国税犯則取締法に基づいて、国税査察官が裁判官の令状を得て押収捜索を行なった案件ではなかろうかと思うわけでございまして、そうしますと、これはいわゆる刑事訴訟法にいうところの強制押収捜索でありますので、刑事訴訟法あるいは国犯法に定められたような強制的な権限の行使が場合によっては許される案件でございますけれども

川井英良

1961-05-29 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第36号

この法律では、一条には質問、物件の検査、それから任意に提出されました物の領置の規定がございますが、これらは国税査察官であるとか徴収官などの行為でありましても令状を要しない。ところが第二条では、臨検、捜索、差し押えにつきまして許可状を要することになっており、この許可状は、判例によりますると憲法三十五条の令状という解釈でございます。

田上穣治

1954-04-23 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第50号

と申しますのは、都内秩序維持権限を持つておるのでありまして、国税庁における国税査察官でありますとか、郵政省における監察官であるとか、そういうふうな大規模な集団におきまして、特別な仕事をやつておる部内の秩序維持につきまして専門的な者を、都内に置く必要がある。そういう者と同じ考え方から警務官というものを規定いたしておるのであります。

加藤陽三

1951-05-21 第10回国会 参議院 決算委員会 第20号

そういうふうな趣旨を以ちまして二十三年の九月に、初めてその当時主税局でありますが、主税局査察部を設けまして、国税査察官を相当数配置いたしまして、いわゆる脱税の摘発というものに積極的な努力をなしたのであります。その後昭和二十四年の六月に国税庁が設置せられました際に、それが更に拡充いたされまして、調査査察部として現在までその活動を続けて参つておる次第であります。

高橋衛

1950-04-20 第7回国会 衆議院 内閣委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

ただいま御指摘の点はおそらく国税査察官に関する問題であろうと考えますが、国税査察官の取上げております問題は、もちろん大小を問わないのではございますが、今まで査察いたしました経過はほとんど大納税者に限られておるのでございます。しかしてただいま御指摘小久保産業等につきましても、査察官によつて十分捜査をいたしました結果、ああいう脱税を発見したのであります。

高橋衞

1949-11-19 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

国税査察官制度発足の際、査察官募集にあたつて大蔵省は一般の税務職員より一階級優遇する旨を発表したにもかかわらず、現在に至るも全然実施されない。特に国税庁査察官の職階は別表の通りであります。これを国税庁税務署と比較すると、一階級低いありさまであります。」というような陳情書が参つておりますが、その事実がありますかどうか。

宮腰喜助

1949-11-19 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

○高橋(衞)政府委員 国税査察官仕事は非常に困難な仕事であり、また税務のうちでも最も人にきらわれる仕事であります。従いまして、その待遇につきましては何とかしてよくして行きたいと考えまして、たとえば役付の職員を多くするとか、その他の方法によりまして、その実現を期して行きたいと考えておる次第であります。

高橋衞

  • 1