運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

そこで、消費者庁国税庁に聞いたところ、すぐに法令上の問題はないという回答をいただきました。それで、ネット上でもそのことが拡散をされました、法令違反ではないと。だったらいいじゃないかという、そういうことになりまして、その後、やっぱりただ単にもう飲みたいという方も多かったんだと思うんですけれども、このビール会社のファンの方々のそういう声も大きく、一転して販売をするということになったわけでございます。

竹谷とし子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

過去には、別に刑罰を食らったわけでもないのに自主返納している人もいますよ、幹部の方々で、法務省じゃないですけれども、財務省であったり、元国税庁長官であったり。そういう当たり前のことをしてくださいと言っているわけです。  それで、今回、少年法改正案に関連しますけれども、後で触れますけれども、十八歳、十九歳の特定少年については、罰金刑以下の罪も検察送致対象にしていますよね。

階猛

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

      堀越 啓仁君    松尾 明弘君       緑川 貴士君    濱村  進君       田村 貴昭君    藤田 文武君       玉木雄一郎君     …………………………………    農林水産大臣       野上浩太郎君    農林水産大臣      葉梨 康弘君    農林水産大臣政務官    池田 道孝君    経済産業大臣政務官    宗清 皇一君    政府参考人    (国税庁長官官房審議官

会議録情報

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

本案審査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房長横山紳君、大臣官房総括審議官青山豊久君、大臣官房総括審議官森健君、消費安全局長新井ゆたか君、食料産業局長太田豊彦君、生産局長水田正和君、経営局長光吉一君、水産庁長官山口英彰君、国税庁長官官房審議官木村秀美君、中小企業庁次長奈須野太君及び経営支援部長村上敬亮君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

高鳥修一

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

○大西(健)委員 上位に位置されているということですけれども、国税庁民間給与実態調査によると、日本人の平均給与が四百三十六万円となっていますので、私も、年収一千二百万円というのは高所得者と、一般的には高収入と言ってもいいとは思います。  ただ、じゃ、この年収一千二百万というのをもう少しちょっと中身をよく見ていきたいと思うんですけれども、まず、これは手取りでいうとどうなるか。

大西健介

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

政府参考人鑓水洋君) 御指摘租税教育に関してでございますが、平成二十三年度の税制改正大綱におきまして、納税環境整備一つとして租税教育充実が閣議決定されたことを受けまして、国税庁では、次代を担う児童生徒に国の基本となる租税の意義や役割を理解してもらうため、学校教育における租税教育充実に向けて環境整備支援に努めてきたところでございます。  

鑓水洋

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

法人でございますけれども、番号制度には、国税庁長官法人等に対して指定する法人番号がございます。例えば税務当局に提出される各種申告書法定調書法人番号を記載されることにより、法人の所在地や名称が変更しても法人を特定し、その法人税務情報を効率的かつ正確に名寄せ、突合することが可能となるなど、行政事務効率化課税公平性が図られると承知しております。  

冨安泰一郎

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そういう中で、インボイス制度を導入されるに当たって、新たな個人向け国税庁としての番号が振られるということですが、これは全ての国民に振られるわけじゃありませんね。  ただ、税務上必要な方だけじゃなくて、ちょっとこれは通告していませんが、もし分かれば。私は、欲しい人はみんな上げたらいいと思うんですよ。ちょっとごめん、通告できていないんだけれども、ちょっと考えてくださいよ。欲しい人、請求があれば。

足立康史

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

国税庁そして厚生労働省、そしてまた公正取引委員会と、幾つかの省庁、力を合わせていただいてこの酒屋さんの問題、対応いただくことになりますので、本当に政治の場から本当に麻生大臣のように力をお持ちの方がまとめていただけることをお願いしたいと思います。  是非、皆様本当にこの国会で議論した内容を必ず実行していただくことをお願いしまして、私の質問を終わらさせていただきます。ありがとうございました。

藤末健三

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○藤末健三君 是非国税庁におかれましては、地元のその組合や実際の酒屋方々の声を聞いていただき、対応していただければと思います。  やはり、冒頭でも申し上げましたけれど、酒屋さんが仕入れている価格よりも安い価格量販店とかでお酒が売られている状況は私はやっぱり異常だと思います、実際にそれが行われていることが。

藤末健三

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

       内閣官房長官  岡田 直樹君    副大臣        農林水産大臣  宮内 秀樹君    大臣政務官        農林水産大臣政        務官       熊野 正士君    事務局側        常任委員会専門        員        笹口 裕二君    政府参考人        内閣官房内閣参        事官       日向  彰君        国税庁長官官房

会議録情報

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

日本酒の管理方法周知につきましては、国税庁においては、輸出に取り組む酒類事業者対象冷蔵コンテナ等品質保持に配慮した輸送方法に関するセミナーを開催したほか、独立行政法人酒類総合研究所におきまして、流通業者飲食店向け清酒保管ガイド日英両言語で作成するなど、適切な品質管理周知確保に向けた取組を実施しているところでございます。  

木村秀美

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

その結果、新聞購読料に係ります消費税というものは、これはもう逆進性になりますということはもう事実でありますから、そういう事情を勘案して軽減税率適用対象としたというのがこの経緯でありまして、今言われました新聞の勧誘の話等々、これはちょっと国税庁の話よりは消費者庁の話かなというように伺っておりましたけれども、いずれにしても、今これを消費税率等々から改めると、軽減税率から外すということを今考えているわけではございません

麻生太郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そういった意味では、今いろんなところで納税、何というのかな、学生を対象に置いた租税教室と、これは国税庁が今やっておりますけど、そういうのをやったり、講演会説明会を実施したり、またいろんな説明しているところなんですが、税の意識を持たせるには餓鬼のときからの方がいいと、子供のときからがいいって。  

麻生太郎

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

また、国税庁SNSのチャットボットは、見ると今も稼働中で、令和二年度の確定申告の相談を受けている。  このような自動回答SNSをやはりもっと他省庁でも幅広く導入すること、これはデジタル化一つの鍵だと思うんですが、さっきの大臣答弁に加えて、ここをちょっとどう考えられるか、簡単に、簡潔に、もっと問いたいことがあるので、お願いします。

吉田統彦

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

私がもし財務省のそういう立場にあったら、この国税庁ページで、マイナポータルに飛ばなくても、だって、マイナンバーカードでもう認証できているんだから、飛ばなくても生命保険料控除のやつがちゃんと取れるようにとか、そういう指示をしますよ。  ちょっと、だから、本当に全員、誰もいなかったんですか。

後藤祐一

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

従来、私も、国税庁のホームページに、数字を入力するのは比較的分かりやすいページがあって、そこで入力が終わった後、これは掲示許可をいただいているので示しますが、こういった生命保険料控除のやつだとかプリントアウトしたやつをつけて、これを郵送したり税務署に持っていったりするんですけれども、これが実は一番簡単なんですよね。  

後藤祐一

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

平成二十九年の国税庁民間給与調査によりますと、全産業従事者給与平均四百三十二万円に対して、林野庁の統計によりますと、林業従事者が三百四十三万円と、八十九万円の差があります。林業労働者確保のために、給与面での処遇改善是非やっていただきたいと思いますが、見解を是非政務からお伺いしたいと思います。

斎藤洋明

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

外務省大臣官房        参事官      有馬  裕君        外務省大臣官房        参事官      河津 邦彦君        外務省総合外交        政策局長     山田 重夫君        外務省総合外交        政策局軍縮不拡        散・科学部長   本清 耕造君        外務省国際法局        長        岡野 正敬君        国税庁次長

会議録情報

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

   (個人情報保護委員会事務局長)          福浦 裕介君    政府参考人    (金融庁総合政策局参事官)            田原 泰雅君    政府参考人    (総務省大臣官房政策立案総括審議官)       阪本 克彦君    政府参考人    (総務省大臣官房審議官) 阿部 知明君    政府参考人    (総務省大臣官房審議官) 黒瀬 敏文君    政府参考人    (国税庁課税部長

会議録情報

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

今日、国税庁にお越しをいただいています、重藤課税部長さん。資産当局に把握される、何が不安なのか私には分からないですね、私は余り資産がないからかもしれませんが。だって、資産というのは、課税ベースに入っている資産と入っていない資産があるから、課税ベースに入らないものは入らないようにそこを取っておきたいとかいうことは多分あるんでしょうが。  

足立康史

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

税制の在り方に関しましては私の方から答弁は差し控えたいと思いますが、ただ、国税庁におきましては、例えば、今、資産課税ベースとするような税制、例えば相続税といったようなものもございますが、そうした場合には、相続税申告がございましたら、法定調書を始めとしてあらゆる資料情報を活用し、また、その上で必要があると認められる場合には、御本人あるいは金融機関等税務調査を行うなどして相続財産を確認して、適正、

重藤哲郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

ちなみに、国税庁でありますとか農水省、経産省、国土交通省等々にもいろいろとお聞きをしたところでは、それぞれやはり独自ルールというよりかは、やはりこの国家公務員倫理法若しくはその倫理規程にのっとって対応しておるということでございますので、厚生労働省も何かあったときにはやはり事務局にしっかりと御確認をさせていただいた上で判断をしてまいりたいというふうに考えております。

田村憲久

2021-03-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

金融庁は、金融機関への要請文で繰り返し、貸し渋り、貸し剥がしとの誤解が生じることのないよう、事業者立場に立った最大限柔軟な資金繰り支援を行うこと、あるいは、メイン先、非メイン先の別や既存顧客新規顧客の別にかかわらず親身かつ丁寧な対応を行うことと金融機関に対しては要請しているんですが、これは当の国税庁そのものが、財務省そのものがそうなっているのか。  

清水忠史

2021-03-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

国税庁におきましては、新型コロナウイルス感染症影響等を踏まえまして、納税猶予適用を最優先に対応すること、それから、猶予制度適用に当たりましては、納税者の置かれた状況や心情に十分配意すること、納税者に接する場合には特に丁寧な対応を行うこと、これについて全国国税局税務署に対し指示をしているところです。  引き続き、こうした対応を徹底してまいりたいと思います。

鑓水洋

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

        前山 秀夫君    政府参考人        金融庁総合政策        局総括審議官   白川 俊介君        金融庁監督局長  栗田 照久君        財務省大臣官房        総括審議官    新川 浩嗣君        財務省主計局次        長        宇波 弘貴君        財務省主計局次        長        青木 孝徳君        国税庁次長

会議録情報

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

国税庁といたしましては、新型コロナ影響を受けている事業者に対して既存猶予制度適用するに当たりまして、納税者個々の実情に十分に配意した柔軟な対応に努めているところでございます。業績が回復して納付することが困難でなくなったような場合などを別といたしまして、特例猶予の要件を満たすような方々には基本的には既存猶予制度を御利用いただくことができると考えてございます。  

鑓水洋

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

今後も引き続き納税が困難な場合にどのような措置を活用して対応していくのかという私の質問に対し、財務省国税庁は、既存猶予制度の柔軟な運用をもって対応するので問題ないというふうに言われたんですが、具体的には、特例適用を受けていた納税者については、業績が回復した場合を除き、一〇〇%既存猶予制度適用を受けられるとの説明が部会であったんですが、この内容に間違いはございませんでしょうか。

牧山ひろえ

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

その上で、先ほど来答弁しておりますとおり、徴収体制強化に向けたアクションプログラムを踏まえまして、国税庁からの情報提供に基づいた日本年金機構による厚生年金適用対策強化国税庁への強制徴収の委任の強化などの連携強化を進めて、引き続きこうした取組を推進してまいりたい、つまり、それぞれの得意分野を生かしながら、その本来の目的である納付率の向上ということは是非とも進めていきたいという結論に至っているということで

伊藤渉

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

委員指摘のとおり、関係省庁間で連携していくというのは非常に大事でございまして、今伊藤副大臣の方からもお話がありましたように、厚生年金事業所情報ですとか、あるいは、大体、保険料徴収は、なかなか悪質な滞納をされる方がおられて、そういう方を国税庁滞納処分の権限を委託するですとか、あるいは、マイナンバーマイナポータルを通じまして、コロナの時代ですから、例えば、ワンストップで、オンラインで様々な手続

大隈和英