運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-04-02 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

関する陳情  書  (第七九七号)  在米資産の補償に関する陳情書  (第七九八号)  ラムネに対する物品税撤廃等に関する陳情書  (  第七九九号)  国民金融公庫資金増額に関する陳情書  (第  八〇〇号)  濁酒密造絶滅対策としての米酒交換に関する陳  情書(第八  四一号)  農業所得課税適正化に関する陳情書外十七件  (第八四九号)  内地塩生産制限に関する陳情書  (第八五一号)  国民金融公庫拡充強化

会議録情報

1951-06-02 第10回国会 衆議院 本会議 第46号

昭和二十六年六月二日(土曜日)  議事日程 第四十五号     午後一時開議  第一 電気料金合理化に関する決議案三木武夫君外百二十七名提出)(委員会審査省略要求事件)  第二 退職金及び退職積立金に対する課税廃止決議案三宅正一君外三名提出)(委員会審査省略要求事件)  第三 国民金融公庫拡充強化に関する決議案夏堀源三郎君外二十四名提出)(委員会審査省略要求事件)  第四 領土問題に関する

会議録情報

1951-06-01 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

小澤委員長 なお、決議案が先般来問題になつておりましたが、新たに国民金融公庫拡充強化に関する決議案、あるいは奄美大島問題等いろいろありまするので、いかがでしよう。御相談申し上げますが、自由党、民主党、社会党、共産党も入つてもらつてもいいと思いますが、内容を出していろいろ協議をしてもらつて、明日までに協議のととのつたものを出す。

小澤佐重喜

1949-12-01 第6回国会 参議院 本会議 第23号

委員長報告)  第三一 金十丸返還に関する請願委員長報告)  第三二 在外公館等借入金支拂促進に関する請願(二件)(委員長報告)  第三三 機帆船積貨物海上保險料率引下げに関する請願委員長報告)  第三四 超過供出に対する課税および桑園の二重課税撤廃請願委員長報告)  第三五 所得税調査委員制度設定に関する請願委員長報告)  第三六 豪風雨被害者に対する税金減免請願委員長報告)  第三七 国民金融公庫拡充

会議録情報

1949-11-30 第6回国会 参議院 本会議 第22号

委員長報告)  第三一 金十丸返還に関する請願委員長報告)  第三二 在外公館等借入金支拂促進に関する請願(二件)(委員長報告)  第三三 機帆船積貨物海上保險料率引下げに関する請願委員長報告)  第三四 超過供出に対する課税および桑園の二重課税撤廃請願委員長報告)  第三五 所得税調査委員制度設定に関する請願委員長報告)  第三六 豪風雨被害者に対する税全減免請願委員長報告)  第三七 国民金融公庫拡充

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

からする繰入金に関する法律案(内  閣提出衆議院送付) ○小委員長報告超過供出に対する課税および桑園の  二垂課税撤廃請願(第三百四十九  号) ○所得税調査委員制度設定に関する請  願(第三百五十四号) ○豪風雨被害者に対する税金減免の  請願(台四百八号) ○所得税同居家族合算申告制廃止に  関する請願(第四百四十号) ○織物消費税引下げによる交付金算定  の請願(第六百六十四号) ○国民金融公庫拡充

会議録情報

  • 1