運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府に対しては、甘い見通しによるのではなくて、現在の経済情勢を反映した年金財政検証年金制度と密接な関係を有する生活保護費負担金の将来推計など政策判断に必要な試算を行って国民に適切にその情報を提供すること、また、国民年金保険料納付率向上徴収コストの削減などのため、歳入庁の設置や国民健康保険料とセットの方式導入などの検討を行うことを要請して、賛成の討論といたします。  

東徹

2016-11-18 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

国民年金保険料納付率は、二〇一五年度、六三・四%と、四年連続で上昇しております。平成二十三年度に五八%まで落ち込んだ納付率は持ち直してきているようにも見えますが、依然として、三割以上の方々は保険料を納めておられません。年金保険料を払うメリット、払わないデメリットを感じていない国民が少なからずいるということだと思います。  

河野正美

2015-08-28 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

また、月ごとの直近でいいますと、ことしの六月末時点国民年金保険料納付率という数字が出ておりまして、これは五五・八%、毎年年度の頭から年度末にかけてだんだん上がってまいりますのでこの時点はちょっと低いですが、五五・八%で、これは対前年同期比で見ますとプラス〇・七%ということになってございます。  

樽見英樹

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

そういうことの影響ということも心配をされたわけでございますけれども、本年六月末時点国民年金保険料納付率が先頃出ましたが、これは五五・八%。これは、毎年、年度の始まりは低くて、年度末に向けてだんだん上がっていくというようなことになってございます。五五・八%という数字につきましては、昨年、対前年同期比で比べますとプラス〇・七%ということになってございます。

樽見英樹

2014-05-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

また、これは五月二十日に発表された国民年金保険料納付率でありますけれども、平成二十五年四月から二十六年二月まで、納付率六〇・二%ということでございます。微増だとは思いますが、やはり低い納付率にとどまっていると言わざるを得ません。  国民年金加入者の中でも、やはり被用者が増加をしていること、また自営業者よりも被用者滞納率が高いということも指摘をされているところであります。  

古屋範子

2012-07-11 第180回国会 参議院 本会議 第19号

高齢世代を支えたくても経済的に余裕のない、現役世代における非正規雇用、ワーキングプアの広がりに加え、保険料受給対価関係を意味する保険制度を強調することが、結果として、二〇一一年度五八・六%という過去最低国民年金保険料納付率、世代間扶養基本とする基礎年金空洞化を招いているのではないでしょうか。基礎年金空洞化要因納付率アップ対策について、大臣見解を求めます。  

吉田忠智

2011-07-28 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

国民年金保険料を毎月しっかり納付することが基本であることを周知徹底していただき、国民信頼回復、ひいては国民年金保険料納付率回復に努めるよう努力をしていただきたくお願いを申し上げる次第でございます。  次に、確定拠出年金についてお伺いをいたします。  今回の改正においては、確定拠出年金におけるマッチング拠出導入も主要な項目の一つであると認識をしております。

石井準一

2009-06-19 第171回国会 参議院 本会議 第31号

公的年金制度持続可能性についての評価公的年金制度財政方式財源確保在り方及び消費税引上げ妥当性年金制度の一元化、基礎年金最低保障機能の強化、無年金・低年金対策等必要性公的年金制度における世代間の公平に関する見解受給資格期間を二十五年としていることの評価年金給付抑制を図るマクロ経済スライド実現可能性賃金上昇率運用利回り等財政検証前提及び所得代替率算定方式妥当性国民年金保険料納付率低下

辻泰弘

2009-06-04 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

この中で、国民年金保険料納付率八〇%が基本的なケースなのですかという御質問に対して舛添大臣は、納付率だけを問題にするというのは問題であると、逆のケースだってあるんだと、例えば納付率が下がれば逆に特殊な合計出生率が上がるじゃないかと、こっちは一・二六で低いから上がるんじゃないかと、だから、こっちのマイナスをこっちのプラスで相殺するんだから、その一個の数字だけ出してきて議論するのはおかしいじゃないかという

梅村聡

2009-06-04 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

そこで、国民年金保険料納付率とそれから年金財政について少し質問させていただきたいと思うんですが、現在、国民年金第一号被保険者保険料納付率目標では八〇%ということなんですけれども、残念ながらそれを大きく下回る六〇%前後で推移をしているという状況にあるだろうというふうに思うんですけれども、この国民年金保険料納付率低下している原因について当然分析をなさっているというふうに思いますけれども、納付率低下

西島英利

2009-04-15 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

今回、配付資料に入れさせていただきましたが、長妻議員岡本議員指摘をされておられました、将来にわたる国民年金保険料納付率の変化が最終的な所得代替率に及ぼす影響試算ということで、きょう配付しておりますこの資料が出てまいりました。  今、最新の国民年金納付率は六三・九%ということで、それで、現状の納付率に近い六五%という前提で計算したときには、舛添大臣所得代替率は何%になりますか。

山井和則

2007-06-30 第166回国会 参議院 本会議 第40号

委員会におきましては、三法律案の審査を一括して行い、参考人からの意見聴取社会保険業務センター等における年金記録管理の実情の視察を行うとともに、未統合年金記録問題が生じた要因及び責任の所在、未統合年金記録統合作業の進め方、総務省に設置する第三者委員会の役割、社会保険庁を廃止し日本年金機構を創設する理由、年金事務費財源と使途の在り方国民年金保険料納付率向上に向けた取組等について、安倍内閣総理大臣

鶴保庸介

2006-05-24 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そこで、その一番手に、ワンオブ一つだとおっしゃるかもしれないが、業務量的成果の一番、国民年金保険料納付率これによって各所長評価、査定されるんですね。当然それが、例えば大阪で十六カ所の社会保険事務所所長たちのすなわち評価になるわけですよ。そうしたことについてお気づきでありましたか。

阿部知子

2005-06-06 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第4号

その結果、国民年金保険料納付率も、先日発表されましたが、昨年度六三・六%、目標に二・一%及ばないのが実態であります。再来年にはこれを八〇%にするというのが年金改革前提でしたが、これも遠く及ばないものであります。  つまり、深刻な少子化と、少子化を進めている今の背景にある雇用の問題というのは、将来の年金制度支え手を減らすだけではなくて、現実の年金支え手も減らしているのであります。

小池晃

2005-04-22 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第3号

その点で、真実は、国民年金保険料納付率は六三・四%、四百万人以上、実に納付義務者の四人に一人が、二年間一度も納付しておりません。  厚生年金空洞化も深刻です。ピーク時と比べて二〇〇三年度実態は、加入事業所で、九七年の百七十万が百六十二万と八万減少。被保険者数が、三千三百四十七万人が三千二百十二万人と百三十五万人減少保険料収入が、二十兆七千億円が十九兆二千億円と一兆五千億円減っております。  

小池晃

  • 1