運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-04-10 第136回国会 参議院 外務委員会アジア・太平洋に関する小委員会 第5号

ただ、一面におきまして、台湾がここまでの経済的な成長とか民主化の推進というものをなし遂げてきたところから見て、今現在の国民平均所得が二万一千ドルを超えるというような状況で、いいところまで来ている、今現実に手にしているところのものがかなりいいものであるという実感はあっても不思議はないだろうと思います。

加藤良三

1988-02-26 第112回国会 衆議院 予算委員会 第13号

中国は、資源は石炭もあれば銅、鉄、石油と何でもあるが、残念ながらお金がない、技術がない、年間の国民平均所得は一万三千円、山西省あたりにはまだ穴を掘ってその中に住んでいる人がいっぱいいる、そういう国だ、これは政治が余りよくないからだ、はっきりしている。こういう演説をされているわけです。  これはまことに不穏当な発言だと私は思います。

村山富市

1978-02-15 第84回国会 衆議院 予算委員会 第13号

第一点は、現在、農家の所得国民平均所得の大体六五%、これは多くの問題があります。これは大蔵大臣にも関係がございますが、いまの農業関係金融、特に農林中金でございますが、この金利が一般的に高いという問題、当然金利を下げろ。それから一般の運転資金というものが農協系統以外の金融からなかなか依存ができない。この点について、資金量を十分に保有する問題、金利の引き下げ。  

兒玉末男

1977-05-11 第80回国会 衆議院 本会議 第25号

県民分配所得の一人当たりによれば、四十七年全国民平均所得は七十三万七千円であります。しかるに沖繩県民の一人当たり所得は四十五万五千円しかないのであります。四十八年は全国民所得は九十四万八千円でありました。しかるに沖繩県民の一人当たり所得はわずかに六十二万九千円であります。四十九年は全国民国民所得一人当たりは百十一万円でありました。しかるに沖繩県民一人当たりは七十六万一千円であります。

沢田広

1974-03-06 第72回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは、国民平均所得の四九%という低所得奄美大島にとってはきわめて耐えがたいことであって、これは何らかの恒常的な対策、この物価の悪条件を克服する要素等を十分研究して対処する必要があると思うのですが、自治省でその点についてどのような重点を置いて今後政策を進めていかれるか、お伺いをしたいと思います。

保岡興治

1969-07-22 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第47号

これのいわゆる消費水準というものが、国民平均所得の半分にしか当たらないのが生活保護水準の今日の状態であります。そういう低悪な生活保護の基準に照らし合わせましても、どうも普通恩給なりあるいは退職年金最低保障額というものは低過ぎるのではないか。一体どこまでを目標にしておいでになるのかわかりませんし、今度の倍率の積算の根拠も、これははっきりしておりません。

村山喜一

1963-02-28 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

それで国民平均所得が十六万円をこすという、そういう中において細々とのりをすすって生存をしているというのが、今日の関東を中心にして、西のお百姓だと私は思うのです。そういう潜在失業者が、全くもって今の日本の近代的な方向とは違った格好で生息しているという格好は、人権の上から、在民主権の今日の憲法の上からでも、むしろ正常な形で生存ができるように指導していかなくちゃならぬのが今日の役目じゃないかと私は思う。

藤田藤太郎

1953-07-15 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

かりに昨年の国民平均所得を見積りましても、五人家族と見て、一世帯平均三十万であつたといたしましても、一割近くというものが、ここでもつて生計費増高を来しておる。こういうものにつきましては、所得税について、いわば積雪寒冷地控除とでもいうようなものを考えて行くべきではないか。また一面から申しますならば、固定資産税の中の家屋の問題でありますが、冬の雪のために、表で作業ができない。

黒金泰美

  • 1