運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-02-02 第177回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そして、国民基礎年金をつくって、今の基礎年金と似たようなものだと思いますけれども、これは財源全額税にする。国民基礎年金については、所得に応じて逓減をしていく。こういうイメージを出されておりました。  その下のグラフですけれども、これは現在民主党さんが予算委員会等で提示されて説明されている改革案でございますけれども、同じく、年金一元化して、所得比例年金財源保険料でやる。

石井啓一

2010-02-10 第174回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

ただ、ここ数年来、この一割負担が非常にこたえてきて利用を抑制する利用者さんが増えてきているということは、いろいろ現場を回っておりますので、あちこちから聞きますし、それから、残念なことに、本当は使いたいのだけれど、これはもうもっと家族関係とかあるいは若い方の貧困の問題だと思いますけれど、高齢者国民基礎年金などが若い人の生活費に回ってしまって、なかなか介護保険が使えないという話をたくさん聞きましたので

樋口恵子

2005-07-22 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第7号

こうやって御議論を聞いていますと、要するに、国民年金を、一つの象徴として国民基礎年金をどういうふうに構成するかというのは、それは民主党さんのように、全体を一元化することでなきゃ話にならないということを言われたらしようがないんですけれども、そこのところ、何か皆さん、どうも共通に思っているんじゃないかなと思うんですね。  基礎年金をどういうふうに組み立てるべきなのか。定額制なのか、所得比例なのか。

阿部正俊

2004-02-26 第159回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そしてまた、基礎年金税方式、私たち民主党は、全く同じではありませんが、すべての国民が安心して暮らせる社会を築いていくためには、私たちは、最低限生活保障としての国民基礎年金そういったものをつくって、財源を税で賄い、高齢者生活保障を図っていく必要があるんじゃないかということを考えております。そうやることによって、無年金者年金空洞化というものを解消できる。  

井上和雄

2004-02-05 第159回国会 参議院 予算委員会 第4号

ども民主党は、所得比例年金を創設するということで、下に最低保障国民基礎年金を据えるわけですけれども、そういう中で制度を一本化し、また徴収も、納税者番号制を入れたらどうか、また保険料あるいは税、そういった公租公課一元化徴収一元化と、こういうことを考えたらどうかと、このようなことを申し上げているわけでございます。  

辻泰弘

2004-01-22 第159回国会 参議院 本会議 第2号

民主党は、全国民を通じた一元的な所得比例年金と、税を財源とし老後最低限年金を保障する国民基礎年金導入を主張されておりますが、根源的な問題や導入に当たっての様々な制約があり、現時点において私は現行制度に代わる現実的な選択肢とはならないものと考えます。  少子化高齢化の急速な進行が見込まれる中で、どのような制度体系を取ろうとも給付負担の長期的な均衡を図ることは不可欠であります。

小泉純一郎

2002-11-18 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第8号

八千三百億円といったら、繰り返しになりますけれども、いいですか、国民基礎年金、国民年金加入している、いわゆる基礎年金加入部分、十六万円です、年間。それの五百万人分の年金保険料をわずか三カ月間の運用でパアにしてしまった。一体だれが責任をとるんだといったら、理事長は相変わらずのうのうと給料を取って、そして退職金もたっぷりもらっていく。こんなことでいいんですか。

都築譲

2002-11-12 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

もっとひどいのは、例えば、マンションは当時買えたけれども、その後いろいろな人生の紆余曲折を経て、国民基礎年金はおろか、生活保護でもってそこの場に暮らしている人がおられるというようなことだって、これから出てくるというふうに思うんです。  そんなふうに、ある意味、経済的、財政的余裕、また将来性のない方が反対をして、それでも決議されてしまったような場合、どうなるのか。

大谷信盛

2001-04-03 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

戸波参考人 年金制度全般との関係での農業者年金お話ですが、先ほども若干触れましたように、農業者年金制度はいわゆる農業者のための上積み国民基礎年金の上の上積み年金でありまして、厚生年金とか共済年金のようなかなり一般的なサラリーマンが入っている年金のほかに、特に農業者後継者の確保という形から政策的に設けられた年金であるということは御承知のとおりであります。  

戸波江二

2000-11-16 第150回国会 参議院 法務委員会 第7号

国民基礎年金でございますけれども、そういう年金はすべての国民が二十以上になったら納めるということが原則でございます。これが服役を終えて社会に出ます。そうすると、三十歳、四十歳になって出る場合もあろうかと思いますけれども、かなり年金支払いがおくれてしまうのではないか、その場合には老齢基礎年金に支障を来すのではないかなというふうに思うわけでございます。

久野恒一

2000-08-09 第149回国会 参議院 総務委員会 第1号

日本人は、これは日本国民であればいわゆる国民基礎年金はみんなもらえるんですよね、国民基礎年金この人たちは何と国民基礎年金の三分の一だけ何とかしましょうと、こういうふうになっている。ですが、中国におったということが原因なんですから、せめて基礎年金の一〇〇%だけは保障するということをぜひやっていただきたいというのが一つですね、これ。  それからもう一つは、失業するんですよ、みんなね。

山本正和

2000-02-29 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第6号

そういう意味では、いつリストラされてしまうかわからない、そういう中で厚生年金だけの見直し、あるいは国民基礎年金を三分の一を二分の一に引き上げるとか、小手先だけの改革ではどうにもならないのではないかというふうに自分では思っております。  そういう意味で、質問でございますけれども、神野先生が二ページでもって「三つ政府体系概念図」のお話をなさいました。

久野恒一

2000-02-29 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第6号

私が今お尋ねしたのは、やはり国民基礎年金とか厚生年金とか共済年金とか、三つに分かれていますよと、これの中で、やっぱり国民というのは、老後はだれしも平等に安心して過ごせる、そういう世代をつくりたい、そういう気持ちでお聞きしているわけでございますので今の質問になったわけでございます。  広井先生にちょっとお尋ねしたいんですけれども、二ページの図の中でアメニティーとございます。

久野恒一

2000-02-24 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第5号

国民基礎年金の一万三千三百円というのは三千円下げて一万三百円に下げられるわけです。これができるかできないかという議論を今まで本気でどこでもやっていないんです、政府の中では。  やらないままに出てきているんですから、せめてこの国会で、じゃ二カ月でもいいですよ、三カ月でもいいですよ、あるいは一カ月でもいいからとにかくこの議論をするのにとりあえず凍結しましょう。

今井澄

1989-02-15 第114回国会 参議院 本会議 第5号

諮問の中で、公明党が従前より主張していた、一、国民基礎年金の二階部分に相当する国民年金基金の創設、二、年金完全物価スライド制、三、厚生年金基金積立金運用幅拡大等の点が含まれていることは評価をするものでございます。問題は、保険料率引き上げ厚生年金支払い開始年齢の六十五歳への引き上げであります。  まず、保険料率の安易な引き上げは、将来の高負担を招くものであり、公明党反対であります。

矢原秀男

1988-03-31 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

ある程度のステップは国民基礎年金というようなことで芽を出しておりまするけれども、一体我々の年金制度の先行き、七十年に向かってどういうような変化を来し、どういうような統合、そしてまた、それは悪い方にだけしわ寄せして、整合性を低いところに持っていこう、有利な部分がどんどん切り捨てられていくのではないかという不安もあります。

広瀬秀吉

  • 1
  • 2