運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-27 第75回国会 参議院 決算委員会 第14号

昭和四十八年度決算外二件並びに昭和四十八年度一般会計予備費使用調書及び各省各庁所管使用調書(その2)外七件、以上十一件、並びに国家財政経理及び国有財政管理に関する調査につきましては、閉会中もなお審査及び調査を継続することとし、本院規則第五十三条により継続審査要求書及び継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

瀬谷英行

1975-06-27 第75回国会 参議院 決算委員会 第14号

昭和四十八年度決算外二件及び昭和四十八年度一般会計予備費関係八件の審査並びに国家財政経理及び国有財政管理に関する調査に資するため、閉会中においても必要に応じ政府関係機関等役職員参考人として出席を求めることにしたいと存じますが、御異議ございませんが。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

瀬谷英行

1969-03-04 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

ですから、今回の歳入の措置としましては、特定の国有財政処分収益と、それから一般会計繰り入れ金、あるいは借り入れ金、あるいはその他というような意味において財源を持っておる。けれども、ものの考え方としましては、特別会計としましては、今度の事業会計を設置したその目的に合致する、そういう場合におきまして、どうしても財源措置がないという場合に、新しい一般会計というものの財源措置をやる。

上村千一郎

1967-06-20 第55回国会 衆議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第13号

そうすると、予算上は、日本国有財政沖繩にできるということで国会審議がなされておったというのが普通のことだと思う。ところが、あなたのほうは、日本国有財政沖繩にこれから存在をするということは頭の中にはない。できたら沖繩にやるのだということを腹の中に置いて予算審議を求めるということは適当ではないのじゃないですか。本来この法律案は四十一年度の予算のときに出さるべき性格のものではありませんか。

横山利秋

1960-09-02 第35回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

申すまでもなく、国有財政は国民の尊い財産でありますから、この管理とそれから効率的な運用については十分配慮してもらわなくちゃならぬと思うのです。その立場から御答弁いただきたい。それと同時に国有財産白書というりっぱなものを出されておりますが、その中を拝見いたしますと在日米軍についてこういう報告が出されておる。

矢嶋三義

1959-12-17 第33回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

それから国有財政の貸し付け、あるいは金融のあっせんという面において大蔵省、その他諸種の免許可事業に関しましては通産省、運輸省というふうな面、これらの方々も皆この内閣協議会に集めていただき、議論していただいてその方策をとっていただく。それに基づいていろいろ就業面指示あるいは免許可事業指示をそれぞれの省から出先の局にも流していただく、こういうような処置を今までとって参ってきておるわけでございます。

丸山佶

1956-04-12 第24回国会 参議院 決算委員会 第13号

政府委員(正示啓次郎君) この価額改定が実は最近の新しいやり方でございまして、国有林野事業が先にこれをやられたのでありますが、実は従来再許価をやられましても、これによって帳簿価額を改定しないという点が、国有財政管理上非常に一つの欠点として、御承知のように国会等においてしばしば御論議になったわけであります。

正示啓次郎

1955-05-27 第22回国会 参議院 決算委員会 第9号

ぎましたために、売り払いと申しますか、処分の方に重点を置かざるを得なかったということから、こういうふうな事後監査になかなか手が廻りかねたという状況がありましたために、こういうことが起って参ったのでありますが、ごく最近におきましては、これらの点につきましても十分に配意をいたしまして、計画的に事後監査をやりまして、こういう事態を未然防止をするというふうな考え方をいたしておるのでありまして、本年の四月から国有財政監査官

窪谷直光

1953-08-07 第16回国会 参議院 厚生委員会 第30号

あと又局長には伺いますが、私は大蔵省に来て頂きました関係で伺いたいと思うのですが、この資料のおしまいにも国有財産法の一部が抜萃して添附してあつたように思うのですが、ともかくも一応国有財産法に基き又それによつて大蔵省が現に実施をしておる国有財産無償貸与ですね、無償貸与についての関係法規の御説明を願つて、私どもの感じでは、こういう団体に対して国有財政無償貸与は現在の法律ではできないのではないかと私は

山下義信

1953-07-24 第16回国会 参議院 本会議 第26号

以下、その主なるものについて申上げますと、「国有財産は、その運用の如何によつて国有財政にプラスにもなり、又マイナスにもなる。現在の国有財産は、戦前に比べて極めて厖大となつているので、大蔵省だけで到底処理し得るものでない。どういう仕組にするかは、なかなかむずかしい問題と考えるが、特に何らかの配慮がなくてはならんと思う。

大矢半次郎

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

預金部預金特別会計におきましては、これを国有財政的に見て、その均衡を見つつ運用するということに相なつておるわけでありますが、この預金部預金運用につきましては、相当厳格な監督のもとに行われておるのでありまして、ただいま私記憶をもつておりませんが、現在としては相当公債の借入金に使われておるんじやないか、こういうように記憶いたしております。

横田信夫

  • 1