運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-02-19 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

この二者を合わせましても三万三千人というのが、これが国有林事業現場基幹労働力ということになっておるわけでありますが、この三万三千人の貴重な基幹労働力をもととして現在の国有林野事業全般事業というものが、いわゆぬ直用直営方式で実施されておるかというと、なかなかそうではないわけであります。

芳賀貢

1973-03-03 第71回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

これは福田さんが大臣御就任前から、十一月に始まっておるわけだから、しかし第二次監察も四月から行なうということになっておるので、せっかく行政管理庁として国有林野事業全般の重要な問題を監察するという場合においては、何をおいても定員の問題とか国有林基幹労働力である作業員就業状態あるいは労働条件等の問題については監察を進めて、その結果をまとめて、抜本的改善をする必要があれば主管の省に対して勧告を行なうというのが

芳賀貢

1972-05-31 第68回国会 参議院 本会議 第18号

歳出中に占める人件費の比率も六〇%近くなっておるという状態でございますので、この際、各種事業合理化と、それから経営の管理体制そのものの刷新というように、国有林野事業全般にわたる抜本的な解決策をもう必要とする事態になっておりますので、ただいま林政審議会の中に国有林部会を設けて、この部会でいまこの問題と取り組んでもらっておるところでございます。

水田三喜男

1968-04-23 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

したがいまして、その特別積立金引当資金範囲内におきましてこれは出資をするということで、国有林野事業全般の問題との関連ではございません。これはあくまでも従来の林政協力の一環としての利益の二分の一、特別積立金引当資金範囲内においてこれは出資するという原則でございます。  それから次に、しからばそれを除いたいわゆる国有林野事業のあれはどうだというお話でございます。

片山正英

  • 1