運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-12 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そこで、平成三年度予算では一般会計からの繰り入れの総額を二百五十億円として、そのうち累積債務対策としては百億円が計上され、公益的機能の発揮を踏まえた拡充として造林林道等事業施設費百四十億円、一般行政的経費等として十億八千万円、なかんずく新規施策として国有林地域森林計画樹立に三億六千万円、保安林の指定、解除等に二千五百万円、さらに森林センター等運営費用として九千二百万円が計上されております。

菅野久光

1991-03-12 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

国有林の持つ国土保全自然維持森林空間利用木材生産の四つの機能最高度に発揮させることは国民すべての願いでありますが、造林林道等事業施設費保安林等森林保全管理経費あるいは国有林地域森林計画樹立費用等への一般会計からの援助は、こうした国民の願望にこたえ、国民参加森づくりという二十一世紀に向けての方向をより前進させる措置と考えられます。

筒井迪夫

1991-03-07 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

さらにまた、今回の改正法案におきましては、一国有林地域森林計画の作成に要する経費等一般行政的経費でございますとか、あるいは累積債務対策としての退職手当、さらにまた借りかえにかかわる借入金の償還金一般会計繰り入れ対象にするというような追加措置をいたすこととしておるわけでございます。  

小澤普照

1990-11-15 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

このような中で、国有林でございますけれども、まず民有林と同一の森林計画区ごとに新たに国有林地域森林計画というものを樹立いたしまして、これに則して民有林との密接な連携のもとで適切な森林整備を図る必要がある。そしてまた、その担い手として民間の林業事業体の育成に努めまして、民有林国有林一体として効率的な事業の実行を進めるということが必要であるという考えに立つわけでございます。  

小澤普照

  • 1