運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-16 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

この度、万博機構を廃止するに当たって、国有地部分大阪府に貸し付け、大阪府が万博公園運営することになりますが、大阪人々だけではなく日本中の多くの人々に親しまれている公園でございますので、公園管理の技術、ノウハウを持つそういった人材を十分活用するなど、万博精神を引き継ぎ、これからも優れた公園管理を行ってもらいたいと思っております。  

中山恭子

1992-03-26 第123回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

この答弁の趣旨に沿って実行していただきたいわけでございますけれども、沖縄県の示した基本計画によれば、既に一九七八年、昭和五十三年までに返還されている八十六・四ヘクタールの国有地部分について、沖振法の第九条「国有財産譲与等」に連動した政令、沖振法施行令第五条の二の国有財産の例示に、学校教育法に規定した教育施設と並んで公共施設として公園、道路、農道及び水道施設などの施設を追加するよう施行令を追加改正するよう

針生雄吉

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

言うならば県が管理をしている杉並木国有地部分もありますから、だからということで県に全部、あなた方頼むよ、これだけではちょっとせっかくの指定のその意義が薄れる、こういうふうな感じも持つわけでありますので、その辺ちょっと留意をしていただきたい、このことを含めて決意を若干承りたいと思います。

安田範

1987-05-21 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

本件財産は、隣接する国有地部分とともに高輪皇族邸を構成しているものでありまして、同殿下の御遺志をお受けして、これを皇室用財産とする目的で取得することにより、皇族殿邸を国において一体的に管理していくことが適当であると認められることから、総理府所管皇室用財産として取得しようとするものであります。  

宮澤喜一

1987-05-13 第108回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

本件財産は、隣接する国有地部分とともに高輪皇族邸を構成しているものでありまして、同殿下の御遺志をお受けして、これを皇室用財産とする目的で取得することにより、皇族殿邸を国において一体的に管理していくことが適当であると認められることから、総理府所管皇室用財産として取得しようとするものであります。  以上が本件を提案いたしました理由でございます。  

宮澤喜一

1985-01-21 第102回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府委員関通彰君) 沖縄県におきまして先生お話し県立芸術大学設置の準備が進んでおりまして、その設置場所といたしましては琉球大学が移転しました跡地を県では考えておられまして、特にその国有地部分使用を希望しておられるわけでございます。現在その琉球大学跡地国有地国立学校特別会計財産でございまして文部省が所管しておられるわけでございます。

関通彰

1984-07-03 第101回国会 衆議院 環境委員会 第12号

時にはみずからの権利を守るために実力行使に出るような場面などもあって、逮捕者まで出るという状況になっていることは先ほど申し上げたとおりですけれども、国有地部分が今そういう状況だ。これは払い下げしたわけでもない、公共用財産から普通財産にして払い下げがいつでもできるという状況でもない。そういう状況の中で現実にそこに勝手に工作物をつくったりあるいはそのための作業が加えられている。  

広瀬秀吉

1976-05-20 第77回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員平井啓一君) 日本原演習場は、昭和三十二年に、終戦後それを使用しておりました在日米軍から日本側が返還を受けまして、その後防衛庁としてこれを引き続き演習場として使いたいということで、地元の間といろいろ話し合いを進めていたわけでございまして、その間長い歴史を持った演習場でございますので、国有地部分と、中に民有地等も介在している場所もございます。

平井啓一

  • 1