運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1898件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-04-24 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

しかるに何らの縮小はしなくても、そこに国是として必要な機構を整えないということは、はなはだ当を得ておらないということは、私も御説と同感なのであります。しかし御承知通り観光事業に関連した機構が、今三箇所にわかれておるのであります。この問題も同時に解決をせんければ、本格的な育成助長の仕事ができない、完璧を期し得ないと考えておるのであります。

村上義一

1952-04-11 第13回国会 衆議院 外務委員会 第18号

今の問題につきましては、われわれは現在のような民主主義国是といいますか、民主主義根本の観念として、自由国家群と緊密なる提携をして、世界の平和及び経済発展に資すると同時に、日本も安全になり経済発展ができるようにする。この根本方針は動かすべからざるものであると考えております。この方針が悪いというならともかくも、これが正しいものであるとすれば、この方針を変更する理由はごうもないのであります。

岡崎勝男

1952-04-04 第13回国会 衆議院 水産委員会 第28号

小高委員 昭和二十七年度の製氷、冷凍に限らず、各種の産業に対する資金の割当というものはいまだ決定しておらない、これまた打合せてきめるということを承つて、しからばわれわれはこの機会において、開発銀行皆様方に特にお願いを申し上げておきたいのでございまするが、わが国が四面環海の環境からいつて海をたたえて水産日本の実を上げよとか、あるいは国富を増せとかいうことは、ただいま国是として取上げるべき大問題でございます

小高熹郎

1952-03-31 第13回国会 衆議院 通商産業委員会建設委員会経済安定委員会連合審査会 第3号

今ここに大きな電源開発事業を起すためには、いろいろな角度から見まして、両院の決議によりまして日本国是として国家がこういう機関をつくる時期に達しておるということについては、これはおのずからそれぞれの考えもあろうと思います。しかしながらその組織機関につきましては、私どもはその内容に対して詳細なものはまつたく見ておりません。

伊藤忠兵衞

1951-12-05 第12回国会 衆議院 水産委員会 第21号

それは御承知通り日本の国は明治以来侵略漁業をもつて国是としてやつてつたのであります。進取の気性をもつて最もとうとぶべきことである、かような観点から漁業というものをやつてつたのであります。国は、日清戦争日露戦争また太平洋戦争に至るまで、日本の国の発展をするがために、侵略的な戦争行つて参つたものであります。

松田鐵藏

1951-11-13 第12回国会 参議院 予算委員会 第14号

この憲法の理念は、日本国の一貫した国是として、国民政府も協力してこの憲法を貫き通さねばならないという政治外交の基調であるものと確信するものでありますが、然るに吉田総理の今回の講和条約安全保障条約調印式にあられました経緯につきましても、しばしば外交の秘密を説かれ、総理独自の個性で強く支配され、更にサンフランシスコ会議におきましては、共産軍の北方よりの侵略脅威を説かれ、一方の陣営にみずから日本国

内村清次

1951-10-31 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第7号

この日本の得ました独立を維持し、この安全を確保する方策についての根本的な国是を決定することが、現下国政の喫緊の要務であると信じておる次第であります。この両條約は、いわゆる友愛と信頼に満ちておる史上稀に見る公正寛大のものであるということを言われておりますが、私どももそれを率直に認める一人であります。

石川榮一

1951-10-31 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第7号

第一に、今後の貿易対策についてでありますが、平和條約の前文中には、今後の我が国の国是とも言うべき三つの点が挙げられております。そのうちの一つに、すでに降伏後の日本国の法制によつて作られ始めた安定及び福祉條件を、日本国内に創造するために努力すべきことが謳われているのであります。このことは当然に、占領政策中心であつた民主化のための施策をも意味するものと考える。

加藤正人

1951-10-29 第12回国会 衆議院 予算委員会 第8号

結局金利の負担がかかりまして、それが一般の物価に及ぼし、経営のコストに及ぼすというようなことでは、今われわれの国是としております輸出という上から見ましても、決していい結果は得られないのであります。この点から見ましても、政府滞留資金というものを適当にとめておいて、できるだけ過剰と思われる部分は、これを一般金融市場に流すということが適当ではないか、こう思います。  

千金良宗三郎

1951-10-26 第12回国会 衆議院 本会議 第8号

拍手)われわれは、四年前、すでに平和憲法国是として確立いたし、国際紛争に武力を用いることを永久に放棄して参つたのであります。しかるに今日、日本のこの理想が吉田内閣によつて蹂躙されんといたしておることを、われわれはきわめて遺憾にたえないと存ずるのであります。(拍手)  はたして今日日本が現に受けつつある脅威は何であろうか。

勝間田清一

1951-10-22 第12回国会 衆議院 本会議 第7号

国是としては継続的に毎四半期における肥料の確保に努める必要として、そういう要望には反対しまして、大豆の第三・四半期における輸入確保に努めておるわけであります。それ以外におきましては、私どもは今日まで入つて来ておる輸入量については、国民生活に必要なものの確保については十分考えておりますから、御承知を願いたいと思います。  

周東英雄

1951-10-17 第12回国会 参議院 本会議 第6号

それを日本国是といたしたいと考えておりますので、(拍手)首相の所見を承わりたいのであります。  もう一つは人口問題とも関連がありますが、アメリカの実業家が竹本に参りまして、日本は雨を八割ほど粗末にし、あの資源を活かすことを怠つておると許されたのでありますが、私は雨の資源という言葉にひどひど打たれまして、今度の電気の問題で一しお感を強くいたしました。

柏木庫治

1951-05-24 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第42号

併しながらこの問題はすでに現行警察法の採用によつて警察民主化警察地方分散国是として決定しておる、この国是を変更しない限りは、日本警察中心はどこまでも自治体警察である。若し警察強化の必要があるならば、自治体警察を強化すべきである。国家警察を強化することによつて自治体警察力の欠陥を補わんとするごときは倒行逆施せんとするものであると思うのであります。

土屋正三

1951-05-18 第10回国会 衆議院 通商産業委員会公聴会 第1号

ことに私ども計上管理員の立場から見ますと、本決に計量士制度を取入れられまして、民間事業所計量自治管理普及促進の第一線当務者たらしめたことは、私どもの職員の市大なることを痛感いたしまするとともに、これによりまして法第一条の目的達成に大いに役立つものがあると確信するものであります、従来の国是によりましてメートル法を計量基本単位とすることを再確認したことによりまして、工業上の重複、設備のむだを排除し、

堺田秀敏

1951-03-28 第10回国会 参議院 外務委員会 第9号

、第四、「文化的平和国家の確立のために、新憲法に於ける戦争放棄の精神をわが国是として堅持し、軍国主義の再燃を誘発するような危険を防ぐために、具体的方策を講ずること。」、第五、「原子力時代科学知識を、集団的殺戮の具に供する代りに、福祉増進のために適用せしめて、欠乏なき世界を実現させるよう、国内的にも、国際的にも、努めて科学人道化を推奬すること。」

久保田貫一郎