運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-07-27 第96回国会 衆議院 本会議 第29号

常に投票の行方を気にしながら、狭い地域の利害に追いまくられて、とかく国家的立場や長期的な視野に立っての国政論議がおろそかになりがちな衆議院の立場を抑制、補完するのが参議院本来のあり方であり、それにふさわしい良識の人を名簿に登載するというのが最大の責務であります。この点で、政党は従来以上に大きな国家的な責務を果たすことになったのであります。  

片岡清一

1966-03-22 第51回国会 衆議院 決算委員会 第11号

この少年法年齢低下の問題について、すでに最高裁においては相当まとまっておるように思うのですが、これをここで両方論議してもらうのは、私自身も気が進まないのですけれども、しかし大事なことでありまするから、国会に対して、つまり国政論議の重要な資料として、率直に意見は聞かしておいてもらいたいと思います。最高裁は、少年法年齢を低下すべしということについて、どういうような意向が強いのでしょうか。

吉田賢一

  • 1
share