運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

昨年、詳しい答弁がありましたけど、イギリス提案のユーザーの参加に着目する考え方アメリカ提案のマーケティング上の無形資産に着目する考え方、そしてインドなど途上国提案の重要な経済的存在に着目する考え方ということがありましたが、この三つを踏まえてその後議論が行われるということで、途上国の意見などをしっかり取り入れるように求めたわけでありますが、今議論が進む中で、大枠どのような合意になっているのか、今後の

井上哲士

2003-07-10 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

今回のジラール案というもの、やはり途上国提案というのがあって、無税、無枠というのが出てきているわけですね。これは絶対受け入れられないとおっしゃっているわけですが、後発途上国の中ではやはり受け入れられないという声になっているんだというふうにお伺いしているわけですけれども、日本途上国などとの連係プレー、これはぜひ共同して進める必要があるというふうに思うんですけれども、いかがでしょうか。

中林よし子

2003-02-13 第156回国会 衆議院 予算委員会 第10号

だから途上国提案もできるし、こういう引き下げ率提案できる、こういう条件を持っている。そこに日本が寄り添っていくというのは、私は日本の農民のためにも、安全な食料を得るためにもならない。ちゃんとそこは、国益を損なわない、そういう方向で最後まで主張していく、そういう決意はございますか。

中林よし子

1999-03-23 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第8号

六月に開催される主要国サミット議長国提案として、それはドイツでございますけれども、議長案としてODA債権全額放棄が明らかになったというふうに報道されております。主要七カ国全部で二百億ドルに上る最貧国向けODAがあるわけでございますけれども、その対象となるODA債権のうち日本は一兆円規模であるというふうに報道されております。つまり、二百億ドル中八十五億ドルでございます。

広中和歌子

1970-03-28 第63回国会 参議院 予算委員会 第10号

それからさらに、ただいま一九五八年の海洋法会議に御言及になりましたが、これはまことに興味のあることであるとも思いますけれども、ソ連は、その当時において、ブルガリア、アルバニア両国とともに三国提案をしておりますが、その中に、航行の自由を制限する海、空軍の射撃練習区域または他の戦闘訓練区域は、外国の海岸に近い公海上または国際海路上においてこれを設定してはならない、これがソ連を含む三国の提案として一九五八年

愛知揆一

1957-04-24 第26回国会 参議院 予算委員会 第21号

千田正君 松下特使が首相の意を体しまして、英国において、このたびの原子爆弾実験禁止の問題をひっさげて英国の朝野に訴えたことはよくわれわれも承知しておりまするが、一方におきましては、国連におけるところの日本外交折衝は、原子爆弾実験禁止ではなくして、むしろこれの事前登録を要求しておるカナダ、ノルウエーとともに三国提案として、ただいま提案されておりますところの問題としましては、事前登録である、一方

千田正

1957-04-04 第26回国会 参議院 外務委員会 第13号

そこでどういう事情であるかをお伺いしたいんですが、第一点は、ロンドンで開かれておる軍縮委員会における、核実験登録制に関する三国提案の討議については、国民は全神経をもって注視しておると言っております。登録制の実施は当然実現さるべきであると申しております。しかしながら登録制ということは実験を前提としておる考え方であります。

竹中勝男

1957-02-28 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

軍縮委員会にかけられたのも、各提案が全部一括してかけられたのであって、何もかけられたから、この三国提案がそのまま通る可能性があるという性格のものでもないと私は思う。どちらにしてもむずかしい。むずかしいならばなおさらのこと、ほんとうに唯一の民族である——ビキニ近くの原住民の人たち被害者でございましょうけれども、広島、長崎、ビキニと三度も被害を受けたのは日本人われわれだけだ。

石橋政嗣

1957-02-06 第26回国会 参議院 本会議 第5号

すなわち、新聞の報道によりますと、大使は、アメリカの意向を受けて、ソヴィエトの提案国連総会で取り上げることを防ぐために三国提案なるものを提出した、こういう意味のことを述べております。これが皆さん、政府のいわゆる自主外交の正体であります。このような態度をとる政府に対してわれわれは厳重に抗議しなければなりません。  

野坂參三

  • 1