1976-05-19 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号
陳情書 (第二四三号) 大規模年金保養基地の財政措置に関する陳情書 (第二四四号) 市町村社会福祉協議会の充実強化に関する陳情 書外十件 (第二四五号) 母性保障基本法の制定に関する陳情書外一件 (第二四 六号) 母子家庭の医療費公費負担に関する陳情書 (第二四 七号) 生活保護法による保護基準の加算方式改正に関 する陳情書(第二 四八号) 保育所措置費に対する国庫負担金増額
陳情書 (第二四三号) 大規模年金保養基地の財政措置に関する陳情書 (第二四四号) 市町村社会福祉協議会の充実強化に関する陳情 書外十件 (第二四五号) 母性保障基本法の制定に関する陳情書外一件 (第二四 六号) 母子家庭の医療費公費負担に関する陳情書 (第二四 七号) 生活保護法による保護基準の加算方式改正に関 する陳情書(第二 四八号) 保育所措置費に対する国庫負担金増額
――――――――――――― 十一月二十日 漁業経営の安定対策実現等に関する陳情書 (第二四三号) 食糧管理法の完全実施による米の全量買上げ実 施等に関する陳情書外四件 (第二四四号) 水稲等のかめ虫防除対策確立に関する陳情書 (第二四五号) 農業共済団体事務費の国庫負担金増額等に関す る陳情書外一件 (第二四六号) 牧草被害等による越冬用飼料確保等に関する陳 情書外一件 (
――――――――――――― 五月二十七日 生活保護基準の引上げに関する陳情書(第六一〇号) 原子爆弾被爆者援護法制定に関する陳情書外三件(第六一一号) 社会保障制度の改善等に関する陳情書外一件(第六一二号) 医療制度の改革等に関する陳情書外一件(第六一三号) 国民健康保険事業に対する国庫負担金増額に関する陳情書(第六一四号) 国民健康保険の高額療養費支給制度実施に伴う財政措置に関する陳情書
する陳情書 (第三九八号) 健康保険法の被保険者範囲拡大に関する陳情書 (第三九九号) 健康保険法の一部を改正する法律案の成立促進 に関する陳情書 (第四〇〇号) 国民健康保険事業特別会計の赤字解消に関する 陳情書(第四〇一 号) 健康保険制度及び医療供給体制の改善に関する 陳情書(第四〇二号) 国民健康保険組合の強化充実に関する陳情書 (第四〇三号) 国民健康保険の国庫負担金増額
請願(鈴 木善幸君紹介)(第二六三号) 二 国有林地の除草剤散布に伴う被害防止 に関する請願(鈴木善幸君紹介)(第 二六五号) 三 仙台市蒲生海岸の渡り鳥渡来地保存に 関する請願(愛知揆一君紹介)(第四 〇六号) 四 花卉園芸振興の法制化促進に関する請 願(赤城宗徳君紹介)(第四〇七号) 五 農業共済団体事務費国庫負担金増額等
の転換促進に関する請願(鈴木善幸君紹 介)(第二六四号) 三 国有林地の除草剤散布に伴う被害防止に 関する請願(鈴木善幸君紹介)(第二六五 号) 四 仙台市蒲生海岸の渡り鳥渡来地保存に関 する請願(愛知揆一君紹介)(第四〇六号) 五 花卉園芸振興の法制化促進に関する請願 (赤城宗徳君紹介)(第第四〇七号) 六 農業共済団体事務費国庫負担金増額等
(第九六一号) 同(瀬野栄次郎君紹介)(第一〇六五号) 同(瀬野栄次郎君紹介)(第一一六六号) 仙台市蒲生海岸の渡り鳥渡来地保存に関する請 願(西宮弘君紹介)(第九六二号) 農業災害補償制度の改善等に関する請願(大橋 敏雄君紹介)(第一〇六六号) 中国産食肉輸入禁止解除に関する請願(八百板 正君紹介)(第一〇六七号) 同(黒田寿男君紹介)(第一一六七号) 農業共済団体事務費国庫負担金増額等
山崎平八郎君 中尾 栄一君 別川悠紀夫君 同日 辞任 補欠選任 別川悠紀夫君 中尾 栄一君 山崎平八郎君 熊谷 義雄君 ————————————— 十二月九日 仙台市蒲生海岸の渡り鳥渡来地保存に関する請 願(愛知揆一君紹介)(第四〇六号) 花卉園芸振興の法制化促進に関する請願(赤城 宗徳君紹介)(第四〇七号) 農業共済団体事務費国庫負担金増額等
げ等に関する請願(三宅正一君紹介) (第三二〇号) 九三 共同職業訓練の振興に関する請願(三 宅正一君紹介)(第三二一号) 九四 日雇労働者健康保険制度改悪反対に関 する請願(三宅正一君紹介)(第三二 二号) 九五 原水爆被害者援護法制定等に関する請 願外一件(河野正君紹介)(第三二八 号) 九六 国民健康保険に対する国庫負担金増額
関する請願 第二六 地方議会議員選挙に公営ポスター掲示 揚制度の採用に関する請願(二件) 第二七 都道府県議会議員選挙の公営に関する 請願 第二八 物価抑制に関する請願 第二九 石炭政策に関する請願(七十三件) 第三〇 栄養士法第五条の二の第二号改正に関 する請願(百五十六件) 第三一 児童福祉施設最低基準の改定に関する 請願(九件) 第三二 国民健康保険に対する国庫負担金増額
第一四一一号)(第一四一三号)(第二 一八九号)(第二三五八号)(第二四六二号)(第二 五三二号)(第二八〇九号)(第二八八七号)(第三 〇三二号)(第三一〇四号)(第三九六九号) ○児童福祉施設最低基準の改定に関する請願(第 一八号)(第一一〇三号)(第一一〇四号)(第一一 五〇号)(第一一五七号)(第一一五八号)(第一一 六六号)(第一一六七号)(第一一九四号) ○国民健康保険に対する国庫負担金増額等
原水爆被害者援護法制定に関する請願(門司亮 君紹介)(第三一二号) 小住宅木造建築業者の労災保険料引下げ等に関 する請願(三宅正一君紹介)(第三二〇号) 共同職業訓練の振興に関する請願(三宅正一君 紹介)(第三二一号) 日雇労働者健康保険制度改悪反対に関する請願 (三宅正一君紹介)(第三二二号) 原水爆被害者援護法制定等に関する請願外一件 (河野正君紹介)(第三二八号) 国民健康保険に対する国庫負担金増額等
) 三七 衛生検査技師法の一部改正に関する請願 (田川誠一君紹介)(第三三一号) 三八 心臓病の子供の育成医療助成拡充に関す る請願(田中六助君紹介)(第三三三 号) 三九 心臓手術のため供血制度改善に関する請 願(田中六助君紹介)(第三三四号) 四〇 環境衛生金融公庫設置に関する請願(床 次徳二君紹介)(第三三五号) 四一 国民健康保険に対する国庫負担金増額等
戦傷病者特別援護法是正に関する請願(第三七 二号) ○児童福祉施設最低基準の改定に関する請願(第 四四八号)(第四四九号)(第四五〇号)(第 四五一号)(第四八〇号)(第四九二号)(第 四九三号)(第四九四号)(第五四〇号)(第 五四一号)(第五七七号) ○元毒ガス製造従事者の疾病救済に関する請願 (第一七三号) ○日雇労働者健康保険の改悪反対に関する請願 (第二二二号) ○国民健康保険に対する国庫負担金増額等
適正配置基準設定に関する請願(伊能 繁次郎君紹介)(第三三〇号) 衛生検査技師法の一部改正に関する請願(田川 誠一君紹介)(第三三一号) 心臓病の子供の育成医療助成拡充に関する請願 (田中六助君紹介)(第三三三号) 心臓手術のため供血制度改善に関する請願(田 中六助君紹介)(第三三四号) 環境衛生金融公庫設置に関する請願(床次徳二 君紹介)(第三三五号) 国民健康保険に対する国庫負担金増額等
母子保健法の内容充実に関する請願 第三三 環境衛生関係営業の運営の適正化に関 する法律の一部改正に関する請願(五件) 第三四 戦没者遺骨収集促進に関する請願(七 件) 第三五 老後の生活安定のため老齢福祉年金増 額に関する請願(二件) 第三六 療術業務(医業類似行為)の新規開業 の制度化に関する請願 第三七 環境衛生金融公庫設立に関する請願 第三八 国民健康保険の国庫負担金増額等
請願(第六九号)(第一六五号) ○療術業務(医業類似行為)の新規開業の制度化 に関する請願(第一〇四号) ○一酸化炭素中毒法制定に関する請願(第一一六 号)(第一一七号)(第一一八号)(第一一九 号)(第一二〇号)(第一二一号)(第一二二 号)(第一二三号)(第一二四号)(第一二五 号)(第一二六号)(第一二七号) ○環境衛生金融公庫設立に関する請願(第一二九 号) ○国民健康保険の国庫負担金増額等
第一二八号、環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律の一部改正に関する請願、第四二号、第一五二号、第一六六号、第一六七号、第一六八号、第一六九号、第一九一号、戦没者遺骨収集促進に関する請願、第六九号、第一六五号、老後の生活安定のため老齢福祉年金増額に関する請願、第一〇四号、療術業務(医業類似行為)の新規開業の制度化に関する請願、第一二九号、環境衛生金融公庫設立に関する請願、第一三七号、国民健康保険の国庫負担金増額等
国立新潟療養所入所患者の補食用ガス料 金免除に関する請願(小林進君紹介)( 第八九七号) 二一 全国一律最低賃金制の確立に関する請願 (谷口善太郎君紹介)(第九六七号) 二二 製菓師法制定に関する請願(小川平二君 紹介)(第九六八号) 二三 老後の生活保障のため年金制度改革に関 する請願外二件(森下元晴君紹介)(第 九七二号) 二四 国民健康保険に対する国庫負担金増額等
第七六号) ○国民健康保険改善に関する請願(第八二号) ○全国保健所に栄養指導員(管理栄養士)必置等 に関する請願(第八三号)(第九六号)(第一 二六号)(第一八四号)(第二二六号)(第二 四二号)(第二八二号)(第三〇七号)(第三 四〇号) ○老後の生活完全保障のための年金制度の根本的 改革に関する請願(第九四号)(第八〇〇号) (第一四四五号)(第二一一三号) ○国民健康保険に対する国庫負担金増額等
同外一件(横山利秋君紹介)(第九七一号) 国立新潟療養所入所患者の補食用ガス料金免除 に関する請願(小林進君紹介)(第八九七号) 全国一律最低賃金制の確立に関する請願(谷口 善太郎君紹介)(第九六七号) 製菓師法制定に関する請願(小川平二君紹介) (第九六八号) 老後の生活保障のため年金制度改革に関する請 願外二件(森下元晴君紹介)(第九七二号) 二月二日 国民健康保険に対する国庫負担金増額等