運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

なお、国庫短期証券も含めた日本銀行国債保有額は五百四十二兆円でございます。  次に、令和年度予算におけます国債費につきまして日本銀行に支払われる利払い費のみを切り分けるということは困難でございますけれども、日銀令和年度決算における国債利息収入につきましては、約一・二兆円であったと承知をいたしております。  

船橋利実

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

つまり、そういった短期国債国庫短期証券保有者が、実は七割は海外投資家保有をしております。つまり、海外の声をその計画に反映させるという形になっているわけで、例えば、普通の国債日銀金融緩和頼みになっているばかりか、短期国債市場までもが海外勢に左右されているのが現状ではないかというような問題意識も生まれてくるわけでございます。

古賀之士

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

これにいわゆる財投債国庫短期証券なども含めたもの、これは日銀資金循環統計に出てくるものですけれども、二〇一八年十二月末残高では千十三兆円に上っております。  国債に付与されている金利が高ければ、当然、将来の利払いが大変になります。その時々の国債残高加重平均利率で毎年の一般会計に出てくる国債関係利払い費は決まってくる、こう思われますけれども、本年度予算では八兆八千五百二億円。

青山雅幸

2017-05-16 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

今委員御指摘のとおり、ドル・円ベーシススワップを活用して国庫短期証券投資をしています海外投資家はおります。ただ、国庫短期証券は、それ以外にも国内外の投資家から余資運用あるいは担保目的など様々な用途で購入されておるため、御指摘ドル・円ベーシススワップスプレッドのマイナス幅の縮小により直ちに国庫短期証券の消化に問題が生じるとは考えていないと。  

佐川宣寿

2017-04-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

残存年限ごと発行残高に占める外国人保有率に関する統計はございませんが、日銀資金循環統計によりますと、平成二十八年十二月末で、満期一年以下の国庫短期証券発行残高に占める外国人割合は五〇・九%、その国庫短期証券を除きました国債発行残高に占める外国人保有割合は五・五%、その合計で見ますと、外国人保有割合は一〇・五%でございます。

佐川宣寿

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

この短期資産でございますが、現在、国庫短期証券あるいは譲渡性預金などによって運用いたしておりまして、これは短期金融市場の動向などによりまして、どういった運用資産あるいはどういった方法が最適かということは変わってくるわけでございます。したがいまして、様々な運用資産方法でより安定的、効率的に運用していく、こういうことが必要でございます。  

鈴木俊彦

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

これまで短期余裕資金国庫短期証券等による限定的な活用に限られていましたが、今回の法案により、既に機関投資家等で一般的となっているコール市場活用が可能となります。  コール市場活用に充てられる短期余裕資金具体例と規模、また現状国庫短期証券等による短期運用と比較したコール市場活用優位性についてお伺いをいたします。

小川克巳

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

平成二十七年九月末時点において、国庫短期証券を含めた国債一千三十九兆円のうち、外国人投資家による保有は約一割に相当する百一兆円となっております。特に、国庫短期証券においては、百四十一兆円のうち五十五兆円が外国人投資家保有されています。そのシェアは約四割と非常に高いものとなっております。  そもそも、日本国債信頼性は、その大半が国内で消化されていることに由来しています。

難波奨二

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

国債及び国庫短期証券所有者別内訳ということで、平成二十五年九月末の速報値であります。  これをごらんいただければわかりますように、麻生大臣海外はこの時点では八%だそうでありますが、しかし、今お答えいただきましたけれども、この海外が、外国人たちが買っている国債についても全て円建てで発行しているということ。ですから、そういった意味では、非常に安心できる発行の仕方ということであります。  

福田昭夫

2013-11-22 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

現在の各機関国債保有状況は、国庫短期証券、国債財融債合計が、本年六月及び九月末の数字で、上位ですと、ゆうちょ銀行が約百三十七兆円、日銀が百五十兆円、海外投資家が八十兆円、三菱東京UFJが約四十兆円、三井住友フィナンシャルグループが約十五兆円、みずほが約二十五兆円となっております。  

三木圭恵

2013-02-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第2号

基金による資産買い入れはこれまでに既に約四十兆円、そして、長期国債国庫短期証券でも三十兆円を超えております。ことしの目標は、長期国債で二十兆円、国庫短期証券でも十五兆円の積み増しを目指しているわけであります。これまでのいろいろなところでの議論は、この基金買い入れの量を議論してきたわけであります。  総理は午前中、日本のこれまでのデフレは主に貨幣現象で説明できるということをおっしゃいました。

岸本周平

2011-08-09 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

この介入資金は、これまでのように外為特会において国庫短期証券発行し借入れを行った国内資金が原資になっています。そして、この四・五兆円もまた、これまでの外為資金と同様にヨーロッパやアメリカなどの海外先進国財政赤字を支えるために使うのでしょうかと。  四・五兆円といえば、必要とされる震災復興資金の五分の一にも当たるような金額になります。

中西健治

2011-07-13 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第27号

この買い入れの対象としては、長期国債国庫短期証券のほか、CP、社債、指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託J—REIT)といったリスク性資産も含んでいます。震災直後には、不安心理の広がりやリスク回避姿勢の強まりが実体経済に悪影響を与えることを未然に防止するため、基金を通じた金融資産買い入れを、リスク性資産中心に増額しました。

白川方明

  • 1