運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-01 第198回国会 衆議院 本会議 第8号

統計に対して、その不正の有無を客観的に判断できる余地が少なかったこと、他国にあるような国家統計局こうした各省横断的な統計専門機関がないこと。優秀な人材を集めて育てる仕組みも必要です。  また、現場では、COBOLのような、もはや若いプログラマーが学ばなくなった古い言語がいまだに使われており、プログラムを理解できる人員がいなくなる事態の発生がもはや時間の問題でした。

丸山穂高

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

だからこそ、今国会冒頭代表質問においても、我が党の馬場幹事長の方から、やはり、そういうガバナンス、統計組織の問題をやはりしっかりと考えなあかん、そのときに、多くを言ってもわかりにくいので、我が党からは、例えばイギリス統計国家統計局のような、各省庁から独立したようなちゃんとした組織をしっかりつくった方がいいよなということを馬場幹事長から言っていただいたわけであります。  

足立康史

2019-02-18 第198回国会 衆議院 予算委員会 第9号

この表にはありませんけれども、イギリス国家統計局が一元的に行っております。私は、一元的に行ってほしいということではなくて、そういうことも含めて議論をしていただきたいというふうに思っているんですね。  私、個人的には、少なくとも基幹統計においては一元的にやっていくということに意味があると思っているんです。

岡本三成

2019-02-15 第198回国会 衆議院 本会議 第6号

たち日本維新の会は、統計不正の問題は、厚労省だけの問題でもなければ安倍政権だけの問題でもない、長年にわたって霞が関の全体に広がってきた根深い問題であると認識し、最新の合理的な調査手法を導入した独立性の高い英国型の国家統計局の創設を打ち出してきました。  ずさんな公文書管理についても、理財局だけの問題ではないと考え、廃棄という概念のない新しい公文書管理法を既に国会に提出しました。  

足立康史

2013-03-22 第183回国会 衆議院 本会議 第12号

スウェーデンでは、共通番号は、当初から、一般に公開した形で全く制限なしに使われてきたため、税務を含むあらゆる行政機関、さらには、学生登録電話代請求書、預金やクレジット口座の開設、管理医療給付運転免許から定期券購入まで、幅広く多目的に利用されているのみならず、警察、課税庁国家統計局など、それぞれが、あらゆる国民、住民の個人情報について、各人の共通番号収集データベース化して管理しており、また

中丸啓

2011-01-26 第177回国会 衆議院 本会議 第2号

去る一月二十日、中国国家統計局は、二〇一〇年の国内総生産を発表しました。中国経済力日本を抜き、米国に次いで世界第二位になることが確実になりました。日本は、一九六八年に獲得した世界第二位の経済大国の看板をおろすことになります。これは、冷戦構造の終わりを告げる象徴的な事例でもあると受けとめたいと思います。  

城島光力

2010-02-23 第174回国会 衆議院 予算委員会 第16号

それから、中国自身国家統計局の資料でも、二〇一〇年一月二十一日に発表した昨年の名目GDPの数字とか、内資企業外資企業に分けたものはありませんけれども、しかし、いろいろなデータがあって、やはりその中で、政府自身通商白書なども出しているんですが、財務省データの方を使って、例えば八木三木男さんなどの研究レポートで、中国に進出した日本企業の形態は、独資経営六六%と、合資経営合弁企業ですね、それから合作経営

吉井英勝

2007-12-05 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

ですから、法はまだ、一部施行されて、全面施行は二十一年の春ということになって少し先になりますけれども、その間にきちんと準備して、そういった国としての統計をきちんと取りそろえていく、これをまずやっていくべきではないかというふうに思っているんですが、先生がお話しになった国家統計局のような発想を原点にという言葉をきちんと大事にして、この法律の運用を図っていきたいと思っております。

増田寛也

2007-12-05 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

私は、こうした政策評価とかデータ収集、その分析、解析というのは極めて重要なことだと思っていまして、前に、増田大臣就任直後に私この場で、いわゆる国家統計局のようなものが必要であるというふうなお話をさせていただいたことを、覚えていらっしゃらないかもしれませんが、思うんですね。  やはりデータ収集というのは極めて重要なんです。

市村浩一郎

2007-10-26 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

市村委員 この国に国家統計局というのがあったかどうか、ちょっと今あれですけれども、やはり統計というのは極めて大切だと思います。政策を評価するには、やはり統計がしっかりとないと評価できないのですね、事後チェックも。これが本当に有効だったのかどうか、あと、財政面でもこれがどれだけ寄与したのかとか、それが一体何に使われたのかとか。

市村浩一郎

2006-04-18 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

ちなみに、今世界銀行の融資ガイドラインというのでいきます分類一及び二に当たりまして、いきますと、いわゆるガイドラインにおける中国一人当たりのGNI、二〇〇四年は千二百ドルということになっておりますが、中国は、中国国家統計局は千七百と、今、高野先生御指摘のとおり発表を御自分の方でされておられるというのが事実と存じます。

麻生太郎

1995-06-08 第132回国会 参議院 法務委員会 第10号

そのため、去年の四月からことしにかけまして、日系人会フィリピン政府あるいは市民登録についての最高のフィリピン行政機関であります国家統計局こういうところが審査委員会を設置し、審査の方法などに関する協定を結んでいるわけですけれども、そこの審査を経て幾つか証明書が発行されるに至っている。  

久保田真苗

  • 1