運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1031件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-02-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第15号

貿易大国投資大国、いわば、外で稼いで、それを水漏れ現象がないようにしっかり国内に還元する、このことが今後の日本に極めて重要でありまして、新たなそういう意味でのいわゆる国家経済モデルというものをしっかりつくっていくことが、私は、この円高デフレから脱却する道筋だと思っております。  また、今回の予算、御案内のとおり、相当なばらまき施策が散見されます。

菅原一秀

2010-02-17 第174回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

また、ODAの取りまとめの役割を担う国家経済開発庁から、我が国ODA活用状況及び開発計画現状等について意見を聴取しました。  今般の派遣を通じて、フィリピンの食料問題、貧困問題が深刻な状況にあることを強く認識しました。農業支援は、対フィリピンODAにおいて、インフラ整備地方開発と並ぶ主要分野の一つとなっています。  

若林正俊

2009-11-12 第173回国会 参議院 内閣委員会 第1号

政権発足以来、既に様々な施策実現に着手しているところであり、特に、予算見直し税金無駄遣いの徹底的な排除と、戦略的な国家経済運営、新しい予算編成官邸主導で進めてまいります。  その際、地域現場の声を大事にしながら、一歩一歩着実に、国民皆様にお約束した施策実現に取り組んでまいります。  

平野博文

2009-11-11 第173回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

政権発足以来、既にさまざまな政策実現に着手しているところであり、特に、予算見直し税金無駄遣いの徹底的な排除と、戦略的な国家経済運営、新しい予算編成官邸主導で進めてまいります。その際、地域現場の声を大事にしながら、一歩一歩着実に、国民皆様に約束した政策実現に取り組んでまいります。  

平野博文

2009-03-18 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

一体この二%というのはどこから出てきたのかということなんですが、実は、ヨーロッパではなくて、サマーズ米国家経済会議議長がイギリスの新聞のインタビューで、各国が協調して財政出動を継続的に強化する重要性を表明した、それに続いてガイトナー財務長官国内総生産の二%相当の景気対策を実施すべきだとの考えをにじませ始めたというふうに報道されているわけです。正式に提案をしたわけではなくて、にじませ始めたと。

佐々木憲昭

2008-11-26 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

恐らくこれは、現在空き店舗とか、それからその空き店舗を活用しましたさまざまな子育てや高齢者への支援、こういったようなことというのは、恐らくは国家経済的、あるいは国家から見ても是認されるような例として申し上げられるのではないかと思っております。  そういったような中で、個店というものがどういう位置づけになるか。

長谷川榮一

2008-02-19 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

ただ、経済政策整合性を持たなければならないところもあるわけですから、そこはお互いに緊密に連絡をとって、そのそごが生じないように国家経済運営していくということは要求される。  そういう意味では、日銀の独自性独立性、主体性を保ちながら、国家経済政策を誤らないようにする、財政政策との整合性がいくようにするという形なんだと思います。  

額賀福志郎

2007-04-27 第166回国会 参議院 決算委員会 第6号

ただしかし、現実には債務残高一四八%という状況でありまして、私どもとしては、このGDP比もむしろ雪だるまが膨らんでくるという状況になっていることに対して極めて大きな危機感を持っておりまして、少なくともこのプライマリーバランスを黒字化をしてGDP比を縮小する、雪だるまが小さくなるということを目指して、そして、それが長い目で見た国家経済のために必要であるということを国民皆様是非理解をしていただかなければならない

尾身幸次

2007-03-02 第166回国会 衆議院 予算委員会 第18号

地方経済の活力なくして国家経済の繁栄もありません。しからば、おまえの言う地方とは何か。私の申し上げる地方というのは、圧倒的多数の中小零細企業農業と、そこで働く人々そのもの地方なのであります。この二つながらに元気がなければ、国が元気になるわけがないのであります。  中小企業というのは大部分は物づくりであります。

遠藤武彦

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

しかし、この証券市場というのは、投資家の数は三千万人ですか、それから何百兆円というお金が動いて、国民生活に物すごいインパクトを与えますから、それだけのお金コストをかけて、手間と暇をかけて維持するだけの意味国家経済的にある、国民経済的にあるという価値判断が必要なんだと私は思います。そういう意味で、ぜひこれは議論を深めていただきたいと思います。  

小川淳也

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

犯罪が起きてから犯罪者の処罰や被害者救済のためのコストをかけるよりも、犯罪を防止するためのコストをかける方が、国家経済的にも安上がりで、国民の全体の利益にもなるのではなかろうかと思います。  以上のような見地から考えれば、更生保護を充実させて、犯罪者を一人でも多く更生させることが、国家国民見地からいっても非常に重要なことだと言えると思います。  

藤井勇治

2006-02-24 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

景気が緩やかに回復をしてきている、あるいは国際競争が激しくなってきている、特に中国、韓国などが台頭してまいりまして、成長してまいりまして、相対的にアジアの中での日本の地位が低下してきている、日本だけが目立っているというわけではなくなってきているというような状況、あるいは、少子高齢化、そして去年から人口が減少してきているという状況を受けまして、例えば、労働力が減少してくるのではないか、あるいは、国家経済

橋本岳