運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6290件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

デジタル監は、他の特別職と同様、国家公務員法上の政治的行為制限は受けませんけれども、職務専念義務信用失墜行為禁止守秘義務兼職制限などが課せられ、公職選挙法により、地位利用による選挙運動禁止が課せられます。これらの規定により、政治的な中立性というのは確保したいと思います。  

菅義偉

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

先ほど秘密保持とありましたが、もう既に、この運用要領を読みますと、委員国家公務員法第百条の守秘義務が課せられるとわざわざ書いてあるんですよ。  それは別に私は問題にしているんじゃなくて、それ以外に、大体、契約に縛られるような人が第三者と言えるのかと。  委員長、これはどういう契約なのか明らかにするためにも、提出をお願いしたいと思います。

藤野保史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

めるの件  第二 民間航空の安全に関する日本国欧州連合との間の協定締結について承認を求めるの件  第三 住宅の質の向上及び円滑な取引環境整備のための長期優良住宅普及促進に関する法律等の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 新型コロナウイルス感染症等影響による社会経済情勢変化に対応して金融機能強化及び安定の確保を図るための銀行法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 国家公務員法

会議録情報

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

○議長(大島理森君) 日程第五、国家公務員法等の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。内閣委員長木原誠二君。     ―――――――――――――  国家公務員法等の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     ―――――――――――――     〔木原誠二君登壇〕

大島理森

2021-04-27 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

めるの件  第二 民間航空の安全に関する日本国欧州連合との間の協定締結について承認を求めるの件  第三 住宅の質の向上及び円滑な取引環境整備のための長期優良住宅普及促進に関する法律等の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 新型コロナウイルス感染症等影響による社会経済情勢変化に対応して金融機能強化及び安定の確保を図るための銀行法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 国家公務員法

岡田憲治

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

例えば、国の行政機関に関して申し上げれば、民間から採用された職員についても、その採用の方法にかかわらず、公正な職務の遂行の維持、職務専念義務確保、公務の信用保持の観点から、守秘義務信用失墜行為禁止など、国家公務員法服務に関する規定適用されることになります。  

平井卓也

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

刑による資格制限の例として、例えば国家公務員については、国家公務員法により、禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者が欠格事由とされています。  次に、資格制限の在り方の検討についてお尋ねがありました。  十八歳及び十九歳を含む若年者再犯防止社会復帰を図る上で、就労の促進は重要と認識しています。  

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

小野田大臣政務官 改正後の国家公務員法八十一条の二から八十一条の五までの規定も、八十一条の六第二項の規定も、いずれも検察官には適用されないと考えております。  また、改正後の国家公務員法八十一条の六第二項が検察官適用されない以上、人事院規則によって検察官定年を六十五歳以上と定めることもできないと考えております。

小野田紀美

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

そのため、今職員のお話がございましたけれども、民間人材募集の際に、必須条件として国家公務員に求められる高い倫理観を持った者であることを求めること、常勤非常勤の別を問わず、国家公務員法秘密保持義務が課されることに加え、デジタル庁として職員情報管理に当たって遵守すべき規定を設け、適切に運用すること、人事関係調達関係情報といった機密性の高い情報についてアクセスできる職員必要最小限に限定すること

冨安泰一郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

防衛省大臣官房審議官) 町田 一仁君    政府参考人    (防衛省地方協力局次長) 青木 健至君    内閣委員会専門員     近藤 博人君     ――――――――――――― 委員の異動 四月二十一日  辞任         補欠選任   岸本 周平君     高井 崇志君 同日  辞任         補欠選任   高井 崇志君     岸本 周平君     ――――――――――――― 四月二十日  国家公務員法

会議録情報

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

稲富委員 これは、資料一枚目の右の方に、山花先生刑事局長との御答弁の中であった、国家公務員法の百条に違反し得ることがあり得るということかと、そういう御答弁だったと思います。  そうすれば、要するに口頭で、例えばですけれども、ちょっとお伺いしたいんですけれども、例えば、検察官が記者とマージャンをする中で、口頭検察官しか知り得ない情報を伝えるということは違反になりますか。

稲富修二

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

情報漏えいということで、国家公務員法百条の「職務上知ることのできた秘密」を漏らした場合に該当する場合を念頭に置いておられるのではないかと思いますので、それを前提にお答えいたしますと、これは罰則に最終的になりますので、具体的な事案において、犯罪成否捜査機関が収集した証拠によって判断されるものでございますが、あくまで一般論として申し上げますと、この国家公務員法百条にいう「秘密」というのは、非公知の事項

川原隆司

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

そのため、具体的には、民間人材募集の際に、必須条件といたしまして、国家公務員に求められる高い倫理観を持った者であるということを求めること、また、常勤非常勤の別を問わず、国家公務員法秘密保持義務が課されることに加えまして、デジタル庁といたしまして、職員情報管理に当たって遵守すべき規定を設け、適切に運用することとしたいと考えてございます。

二宮清治

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

警察庁では、国家公務員の再就職状況については国家公務員法規定の範囲において把握しているところでございます。  一方、地方公務員である都道府県警察職員の再就職については、各都道府県が、その判断により、条例で一律の規制をしているものと承知しておりまして、警察庁が関与する立場にはございません。  

櫻澤健一

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

こうした人材については、常勤非常勤の別を問わず、国家公務員法秘密保持義務が課されることは当然として、これに加えて、デジタル庁として、職員情報管理に当たって遵守すべき規程を設け、適切に整備、運用することとし、機密性の高い情報についてアクセスできる職員必要最低限に限定すること等の取組を通じ、情報管理の徹底に努めてまいります。  デジタルデバイド対策についてのお尋ねがありました。  

平井卓也

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

委員から提出されています資料でちょっと御説明を申し上げたいと思いますが、委員提出資料の中に国家公務員法等の一部を改正する法律案というタイトルの資料がございます。繰り返し申し上げますが、法案まだ提出しておりませんので検討中の段階ということでこれはやりますが、この三のところにございますように、勤務延長適用の除外とございます。

川原隆司

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

なぜならば、右の問いの四十六、これ国公法の八十一条の二という条文の、法律の別段の定めのある場合を除きという文言趣旨、なぜこの文言を設けるかですが、これは、それぞれの法律による定年制度の者は適用対象から外すと、具体的には検察官があるというふうにされておりますので、検察官定年延長というのは、国家公務員法ですね、それは適用されない、適用されないという具体的な意思を持って立法されているということが、正直言

小西洋之

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

これって何かルールは決まっているんですかと言ったところ、外務省なりのルールなんだけれども、そもそも個人情報保護法だとか国家公務員法守秘義務がありますので、誰が亡くなられたのか、被害に遭われたのかというのは個人情報なので、同意がない限りは発表しませんというのが外務省の現時点でのルールだそうです。  そういったことからすると、恐らく、今まで議論がなかったのかもしれません。

山花郁夫

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

お尋ねは、今御指摘資料の記事の内容のようなものが、先ほどの国家公務員法百条に言う「秘密」であるところの実質秘に当たるかというお尋ねでございますが、このお尋ね犯罪構成要件への当てはめに関するものでありまして、繰り返しになって恐縮でございますが、犯罪成否捜査機関の収集した証拠に基づいて判断される事柄でございますので、お答えを差し控えさせていただきたいと存じます。

川原隆司

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それでは、先ほどの階委員の質問の関連で参りたいと思いますが、まず、前回、国家公務員法の、違反するのではないかという指摘をいたしましたが、もう一回、一つ一つちょっと詰めていきたいんですが、国家公務員法百条に定める「職務上知ることのできた秘密」ということに捜査情報は含まれるという理解でよろしいでしょうか。

山花郁夫